「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

100歳になる私の祖母の老齢年金の受け取る方法についてお尋ねします。

現在は、郵便局の祖母名義の口座に振り込まれているのですが、通常、老齢年金は、通帳に振り込まれる方法のほかに受け取る方法はないのでしょうか?

祖母には、長男、長女、次男、三男がいますが、現住所は、次男の住む家になっていますが、実際は病院にいます。病院代等の支払は、祖母の老齢年金と足りない分は、長男と三男で払っています。

次男は、現住所が同じというだけで何の援助もしていなくて、ちょっと前に後期高齢者の健康保険証が届いた際に、悪意に祖母の郵便局の口座を紛失手続きをして再発行し、4月15日の年金は次男が全額とってしまい、新しく届いた健康保険証でサラ金からお金を借りていると思われます。

とりあえず6月の年金は、次男の手元に渡らないようにするにはどのような手続きをしたらいいでしょうか。長男も長女も三男も高齢で役所のことはどうしていいのかわからずオロオロしています。私は長女の子供になりますが、私ができることなら何でもしたいと思うのですが、最善の方法をおしえてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

新しい口座が出来れば社会保険事務所で基礎年金番号のわかるもの


(年金証書や手帳、社会保険庁からのはがきなど)と新しい通帳と
認印と委任状があれば来週中であれば6月の振込には間に合います。
ただし次男の方が同様の方法で再度変更された場合はきちんとした
手続きであればまた元に戻る可能性があります。社会保険事務所は
正当な方法での受付は拒否できませんので次男の方の手続きのみ拒否
できませんのでいたちごっこになる可能性があります。
御祖母様の住所が次男の方の住所になっているとのことですが世帯は
分離されているのでしょうか?もし世帯分離しているのであれば
御祖母様の住所を長男もしくは三男の方の住所に変更されては
いかがでしょうか?手続きは社会保険事務所で簡単に出来ますし
同時に役所へも届けをだして下さい。
今のままでいると御祖母様が万が一亡くなられた場合遺族年金は
発生しませんが、未支給の請求は出来ます。ただし現在請求権が
あるのは御祖母様と住所が一緒の次男の方にしか請求する事が出来ません
未支給の請求条件の大きなポイントとして生計同一というのが
あります。これは住民票上一緒であれば間違いなくOKです。
もし世帯分離をしていても申立書1枚あればOKとなっています。
また社会保険庁から送られてくるはがきなども変更したところへ
送ってくるため次男のほうには行かなくなります。
ただしいずれの手続き委任状と必要書類があれば誰でもできることで
あるためこのあたりを含めて一度お話あったが方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結局のところ、何にもしないことになりました。

口座番号を変えた場合、次男が長男や長女、三男の家にきて何をするかわからないというのが一番の理由です。警察沙汰になることも今迄にもこういう話の中で何度もあったくらいなので、もう祖母は100歳だし年金の額もものすごく小額なので、祖母が亡くなるまで、長男、長女、
三男で病院代は出しあうことにしました。

もし二男が祖母の名義で借金をしていた場合のため、祖母が亡くなったら早急に相続しない手続きだけはとろうということになりました。

これも本当に年金の無駄だなぁとつくづく思いました。

お礼日時:2008/05/08 12:55

振込先は郵便局と限定されてはおらず、銀行、農協、信金など金融機関なら大丈夫です。


本人名義であることが必要です。

祖母さんでしたね、失礼しました、ご本人がしっかりされてるようですので、銀行さんで口座作れる可能性ありそうですね。
    • good
    • 0

振込先の変更はできます、市町村または社会保険事務所に用紙があります。


ただ、ご本人名義の他の口座を持っておられるかどうか?
お母さんとご相談できる状況かどうか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>振込先の変更はできます、市町村または社会保険事務所に用紙があります。
↑ 郵便局の通帳は一人一つしか作れないんですよね?それだと銀行にかえるということですか?

>ただ、ご本人名義の他の口座を持っておられるかどうか?
↑ 祖母は、銀行口座は持っていません。あたらしく作るにも病院で寝たきりで学校にも行ってないのでカタカナすらまともにかけません。とりあえず銀行に相談してみようと思います。


>お母さんとご相談できる状況かどうか・・
↑ お母さんではなく祖母ですよね? 
祖母は、次男が悪いことをして自分の年金をとられたということはわかっています。その辺も市役所で相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/07 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報