アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

土地家屋調査士試験の午後の部の試験について質問いたします。

午後の部の試験は測量士補の資格を取得していれば免除になる
ということですが、
測量士補などの資格を取らずに
午後の部の試験も受験しようと考えております。

そこで、土地家屋調査士試験の午後の部の過去問を
手に入れたいのですが、
どのようにしたら手に入れることができるのでしょうか。
また、手に入れることができないのであれば、
午後の部の試験はどのように勉強するのがよいのでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたら
是非とも、お教えください。

A 回答 (1件)

普通は午後対策として、測量士補を受ける人が大半ですし、調査士の


講座でも、それを前提にカリキュラムを組んでいるものが殆どです。
つまり、はなから午後試験を「免除」される事を前提にしているとい
うことです。なぜなら、調査士は決して生易しい試験でなく、午前に
は民法や調査士法などの法令に加え、製図を含む「書式」という実技
的な出題があり、これが高難易度だからです。故に、午後も測量や作
図の実技試験を並行で受験するのは得策とは言い難いからでしょう。
(ちなみに、試験単体の難易度も「午後試験」のほうが「測量士補」よ
り難しいらしく、合格者は数人単位でしかいないそうですが・・)
過去問題は東京法経学院やLECが問題集を作成・販売しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはりそうなんですね…
貴重なご意見参考になりました。

お礼日時:2008/05/11 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!