プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りですが、お子様の通っている園の先生方は「母親」「父親」「祖父母」を何て呼んでいますか?
うちの子が通っている幼稚園は
「お母様」
「お父様」
「お爺様」
「お婆様」
と呼んでいます。
先生方みなさん保護者と話すときは素晴らしい敬語で、
園児と話すときもきれいな日本語を使っていらっしゃいます。

私はこれが普通だと思っていたのですが、
他の幼稚園に通っている友人の話を聞くと、どうもそうではないらしいのです。
「おかあさん」「ママ」「おとうさん」「パパ」「じいじ」「ばあば」etc・・・
これが普通なんでしょうか?!


あと本題からズレてしまうのですが、お遊戯会の演目も
「ゲゲゲの鬼太郎」
「プリキュア5」
「おしりかじり虫」
なんてやっているそうなんです。


とてもビックリだらけなのですが、これが普通なのでしょうか?

A 回答 (3件)

少なくとも私は普通だと思います。


>「おかあさん」「ママ」「おとうさん」「パパ」「じいじ」「ばあば」etc・・・
会合や文書などフォーマルな場面では「ご父兄」とか「お母様」と呼ぶのは当たり前です。
でも、面と向かって話をするときは、”子供がどう呼んでいるか?”に合わせるのが普通というか子供のためだと思います。
子供が「ママ」って呼んでいるのに対して、先生も「ママ」って呼んでくれたら、それだけでも子供は先生に親近感を抱きます。

>「ゲゲゲの鬼太郎」「プリキュア5」「おしりかじり虫」
良いと思いますよ。
お遊戯会は子供が楽しむべきもの。それを見て、親が「上手だったね」などと褒めるためにあるんです。
一時期の流行りものだったとしても、それで子供が生き生きとするなら、私は賛成です。
それに、ビデオに撮ってあとで見ると、「あー、あの時期はこういうのが流行っていたね」などと色んなことを思い出すきっかけにもなります。

まぁ、普通かどうかより、”教育方針の違い”ととらえた方がいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人の園はフォーマルな場でも「○○ちゃんママ」だそうです。
保護者も先生に対してタメ口。
それはおかしいと思います。
何でもアリな幼稚園は私はイヤですね。

うちの子が通う幼稚園はシスターである園長自身、園児・保護者に対して厳しいお方です。
大切な方とお会いになるときの装いにも厳しいです。
園長のおっしゃる大切な方とは「先生」や「園関係者」です。
なのでみなさんスーツ送迎です。

お礼日時:2008/05/08 14:45

>他の幼稚園に通っている友人の話を聞くと、どうもそうではないらしいのです。


>とてもビックリだらけなのですが、これが普通なのでしょうか?

「他の幼稚園に通っている友人」にとっては「質問者さんのお子さんが通っている幼稚園の方がビックリ」なのかも知れません。

大多数は
>「おかあさん」「ママ」「おとうさん」「パパ」「じいじ」「ばあば」etc・・・
だと思います。

そして、一般の小学校に行く児童は、そういう幼稚園に通っていた筈です。

ここで、質問者さんのお子さんの運命は、2つの道に分かれます。

1つは『お受験をして、自分の家族を「お母様」「お父様」「お爺様」「お婆様」と表現するのが当たり前の、私立のお金持ち向け小学校に入る』です。

1つは『普通に一般の小学校に入学して、自分の家族を「お母様」「お父様」「お爺様」「お婆様」と表現してしまい、それが元で、一般家庭で育った他のクラスメート全員からイジメを受ける』です。

お子さんを不幸にしない為には、以下の2つの選択肢しかありません。

1つは『一般家庭の普通の子が通う、ごく一般的な幼稚園に移籍する』です。

1つは『がむしゃらになってお受験して、お金のかかる、私立のお金持ち向け小学校に入れる』です。

質問者さんがどちらを選択するか、お子さんにどちらの運命を押し付けるかは、質問者さんの自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の友人が通う園はchie65536さんのおっしゃる
「ごく一般的な幼稚園」
です。

うちの子が通う幼稚園はほど全員が私立小へ進学する幼稚園です。
がむしゃらにならなくても、受験することが普通の園です。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 14:32

園の方針や考え方、また保護者を含めた園の雰囲気などにもよるかと思いますよ。


当方が知ってる限りですが子供に対しては「お父さん・お母さん」
保護者会など公式的な場では「お父様、お母様」と使い分けている所もありましたし
「お父さん、お母さん」と呼んでいる所が殆どでしたね。

ただ、私立系のいわゆるセレプ系というのでしょうか。
園児の小学校受験を想定している所では「お父様、お母様」と呼ぶようにしているようです。

お遊戯の曲目も子供達に人気があるものが選ばれるところもあれば
そうじゃないところもあるでしょう。
私の近くの園ではよくあることですね。

自分の所が基準や平均的な園だとは限らないものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにわが子の通う園を基準に考えてはいけませんね。

ただ私がびっくりしている友人の園では、
保護者会の場ですら「○○ちゃんママ」「○○くんパパ」という呼び方で先生は保護者を呼び、保護者も先生に対してタメ口らしいのです。
私の「何で先生にタメ口?」と聞くと、
その友人は「だって年下だから。」とのこと。。


私が頭でっかちなだけかもしれませんが、
分別というか、一線を引かなくては何でもアリ状態になりませんか?
そのような園、少なくても私はイヤですね。

わが子の幼稚園はいわゆるお受験幼稚園です。
確実に全員私立小を受験するような園です。
(不合格で学年の数名は公立に行く子もいますが・・・)
おそらく、そのような対応も受験を想定してのことなのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/08 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!