重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもこのサイトではお世話になっております。
GW中に念願の初海外旅行に行ってきました。
場所は台湾です。良い経験になりました。
ただ、完全予定が組まれているツアーに参加したため、
けっこう不満が残りました。
まず、フリータイムがなかったため、
博物館、寺院など見る時間がほとんどなかった。
バス移動で一日のほとんどの時間がつぶれてしまった。
ツアー団体行動のため、現地の人と触れ合う機会がなく、
あまり海外に来た感覚がなかった…(台湾が日本と似ている風土
だったからかもしれませんが)などなど。

良かった点は、やはり安全面と、あと現地ガイドの人がベテランの
方で、いろいろ知識が付いたことでしょうか。

ただ金銭的な問題と今は社会人のため時間もなく、行けるとしても
値段の高い時季にしか行けないため、今度は貧乏旅行で転職する機会にでも2~3ケ月(あるいはもっと)数カ国を渡る旅行に行きたいと思っています。
場所はインドやトルコ又はヨーロッパ(オランダやチェコ、フランス等)に行きたいと思っています。

ただ、外務省HPでの邦人被害例や、病気等見てると何だか怖く
なってしまい、おじけづいてしまって…。
ましてや女性ですし、私はどこか抜けているところもあるので不安です。
けどやっぱり色々世界を見て歩きたいのです。

たった1回のツアーでの海外旅行経験しかないのに旅に出るのは
危険でしょうか?

できれば2~3人と行けたら良いなとも思ったのですが、友人は
つかまりそうもないし、世界遺産や遺跡、美術館を中心に見て行きたい
私は1人の方が良いのか?とも思うのですが…。小心者です。

バックパッカーの方は、スーツケース等もたずに機内に大きなリュック
1つ持ち込んで世界を旅してるのですか?
私は身長154cmと小柄で体力もあまり自信がないため、大きな荷物
を背負って歩ける体力に自信がないのですが…。

例えば3ケ国以上2~3ケ月の長旅の場合でも日本でホテル予約など
しておいた方が良いんでしょうか?
(そんな計画通りにできるんでしょうか?)

また、女性の方に質問です。
私は旅行中精神面では非常に楽しんでいますし、
あまり好き嫌いもないので何でも食べ、良く眠れる方ですが
(ホテルの料理・ベットだからかもしれませんが)
身体はストレスを受けているのか台湾旅行中、便秘、あご周りに大量の
ニキビ発生に悩まされました。
便秘は最終日の方には何とか改善されましたが吹き出物は
直らず、今もできてしまった吹き出物と格闘しております。

長旅には女性ならではの悩みもあるかと思うのですが、
旅行する上では覚悟しなくてはいけないのでしょうか。

いろいろ質問してしまい乱文で申し訳ないです。
旅のベテランの方、いろいろアドバイス下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


naka_2007さんの投稿文を読み、一人旅を経験する前の自分を思い出してしまいました。
ツアーの良かった点と今ひとつな点、一人旅に移行する際の期待と不安。分かりますっ!!

前の回答者のみなさんの仰ること、経験された方たちなのでその通りだと思います。
少しずつ海外一人旅に慣れていくように力をつければ、不安は少なくなりますよね。
そうしていく内に、体調とか荷物とか旅のスタイルとか、だんだん自分の形が見えてくるかもしれません。

私は女性なのですが、便秘やにきびはありますね。
初めての一人旅は1ヶ月のオーストラリアでした。
普段便秘薬なんて使ったことが無いのに、外国で便秘で体調を崩しても
しばらく帰国できないのでどうしよう、と便秘薬を持っていったのですが、
毎日観光で歩きまくって、きちんと食事を摂って、早寝早起きしていたせいで、
最終的には普段よりも快調になっていきました。
これ以来、便秘薬はいらない、と自分の中で不要リストに入れました。
洋服やトイレタリー等も、私は現地で面白そうなものを
おみやげがわりに欲しくなるタイプなので、たくさん持っていかないようになりました。
逆に、二人旅をした友達は日本のいつも使っているものでないと駄目
というこだわりがある事を自分で分かり、
あらかじめたくさん準備するようになりました。

自分の経験談ばかりで恐縮ですが、会社勤めをしている今からでも出来る、
短期の一人旅を始めることをおすすめします。
外国で見かける日本人は、圧倒的に女性のほうがしっかりしてます!
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一人旅行に憧れと不安がありすごく葛藤しております(笑)
私の場合、普段快便なためか便秘になるとすぐお腹がはって
苦しくなります。台湾では浣腸を持って行けば良かったと
ちょっと後悔しました。
ちなみに、回答者様はどのくらいの旅行経験を経てオーストラリア
1ケ月旅行に行きましたか?
私の知り合いで初海外でいきなりフランス1ケ月一人旅に出かけた
強者がいました。さすがに小心者な私には真似出来ませんが、
みなさんが言う通り、もうちょっとステップアップしてから
一人旅行したいなと思っています。

お礼日時:2008/05/09 22:17

No.5です。


ソウルはいいんじゃないでしょうか?
私は一度グループ旅行して、わりとガイドさんに頼っていたため、あまり分からないんですが。
個人的には「ハングル読めないと不便そうだなあ」と思ってしまいますが、日本人観光客が行く店などでは、日本がよく通じました。
まあ、こういうことを思うのは、私が文字や言葉に頼るタイプの人間だからだと思います。
そうじゃない人はあまり気にしないでしょう。

でもね、No.1の方がおっしゃっているようなことも本当ですよ。
リスクを減らす方法ならありますが、絶対大丈夫なんて言えません。
それに、詳しい経験談は、聞けば聞くほど不安になるかもしれません。安心することはないんじゃないかな。
私ですら「成田空港に帰国したら預けた荷物が出てこなかった」「旅行会社のミスがあった」「引ったくり未遂に遭った」「観光施設のオンライン予約がうまく行かなかった」「英語で電話を掛けざるを得なかった」「ふと気づいたら空港のどのターミナルに行けばいいのか知らなくて、現地で調べた」などあります。

個人旅行者はたいてい、「身の危険さえなければ多少のトラブルは旅のうち」だと考えていると思いますが・・・・醍醐味ですね(苦笑)
そのときは大変でも、後になれば良い経験です。

いきなり長旅するような人は、大丈夫でしょうか?と人に聞かないだろうと思います。
自分で行き先の旅行事情を調べて「やれそうだな」とか「行きたい」「やってみよう」と思ったら、やるんですよ。不安でも。

まず『地球の歩き方』を読んだほうがいいですよ。
あれを読めばとりあえず旅行できるようになってます。
基本です。

個人旅行では、ホテルの送迎が付く場合を除き、基本的には「空港から自動的にホテルへ直行」なんてありえませんし、ホテルのチェックインの手伝いもありません。
添乗員付きツアーとは全然違います。
「一人歩きを経験したいけど不安」なら、「飛行機+ホテル+送迎付き、最少催行人数1名」のフリーツアーが無難だと思ます。

台北では少し日本語が通じますが、そういう場所は世界には少ない。
英語で何とかなる国は多いですが、一般人が英語が下手な国が結構多いんですよ、日本みたいに。

まずは下調べからです。漠然とでなく、具体的に。
漠然と怖がるのでなく、具体的に対策を立てるほうがいいんです。
何のための海外安全情報だと思いますか? 危険を避け、対策を立てるためですよ。

個人手配する場合、航空券をネット業者で買うなら、ちょっとした用語を知らないと「何ですかこれ?」みたいな話になりそうです。
とはいえ、用語は必要な部分から少しずつ覚えて行けばいいです。
私も全部は把握していません。
レンタカー海外一人デビューはやめておいたほうが良いでしょう。
 ↓

参考URL:http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/prepare/ind …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
旅のトラブルは楽しむくらいの余裕がなければ一人旅なんて
とうていできそうもないですね。病気も恐いですし…。
トラブルの時は英語力のなさをとても痛感しそうです。
車はペーパードライバーレベルなので、レンタカー計画は
まったく今のところないです。
いろいろ調べて、もうちょっと海外に慣れてから一人旅行は
計画します。アドバイスありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 21:16

No.10です、こんにちは。


11件分の質問と、naka_2007さんのお礼を読ませていただきました。
慎重で思慮深く旅が出来るタイプの方とお見受けしました。

私はパックツアー2回、フリープラン3回を経て、
オーストラリア一人旅を決行しました。
わりと慎重だったかも、昔はネットも無く情報が少ないので、
今ならもう少し早く一人旅をしたかもしれません。

夏に韓国一人旅をされるの、いいのではないでしょうか。
私も冬にソウルを初・一人旅してきました。
不思議なことに、日本では一人で食事をするとき
「寂しい奴と思われるかも」なんて気にして店を選びますが
ソウルでは「豚肉食べたい!」気持ちに突き動かされ、
全く気持ちにぶれがなく、店を選んでました。
街は日本にいるような風景で、変な緊張感はないし
文化は外国だわと思うことも多く、右脳を刺激される感じです。

女性が巻き込まれる系の事件の噂って、どうなんでしょうね。
私はあまりそういう目に遭わない体質(見た目?)なのですが
普通に行動していれば、運が悪くない限り問題ないと思います。

それから、荷物ですが、最近は小さいスーツケース?
ピギー?の人が多いようです。
完全なバックパックの人も居ますが、アジア人では余り見ませんね。
荷物が多いのは問題ですが、すべて背負って何kmも歩く、
と考えなくても良いのではないでしょうか。
荷物が多くて歩きたくない、でもどうしても遺跡が見たくて、
ならばツアーや車を手配しよう、で。
ある程度、お金で解決できることはお金に任すのも、
社会人の貧乏旅行です。

前の方がユースホステルがいいと、仰ってますね。
韓国で利用されるといいと思います。私も泊まりました。
空港から地下鉄で宿に向かい、階段を上り、坂道を登り、
荷物を持ってどれだけ耐えられるか、
試すのにはちょうどいい機会ですよ。
ソウルならそんな道を進みます。

一人旅には小心者くらいのほうがいいですよ、きっと。
次の一人旅の計画が進むことをお祈りしてます。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
まだちょっと一人旅するにはワープしすぎですかね…。
いろいろと本を読んで行くうちに自分の無知さが分かって来ました。
※まず南米には絶対に一人で行かないようにします。
それこそツアーで行こうと思いました。
韓国は、パックツアーもしくは一人旅行か、料金と日数を
照らし合いながら決めたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2008/05/12 21:12

さすがに団体旅行から一気に長期バックパック旅行は飛躍しすぎかと思います。

ある程度段階を踏んでいったほうがいいのではないかと思います。

1)完全パック旅行は経験済みですので、次は2)フリープラン旅行でしょうか。アジア方面だと空港送迎や多少のガイド付です。ガイドが付かない日に個人旅行を体験してください。
このようなフリープランの場合、現地緊急連絡先が用意されていることが多いので万一の際も安心です。

ある程度経験をつんだ上で、3)完全個人旅行を計画するのがいいと思います。それもまずは台湾など比較的安全な国から始め、しかも宿は事前に日本から手配しておく(インターネット予約サイトや大手旅行会社にて)といいと思います。
それでも空港から市内への移動をはじめ、自分でやらねばならないことの数は比べ物になりません。

ちなみに長期「貧乏旅行」は期間が長いだけあって、繁忙期パックツアーと同等もしくはそれ以上の予算を必要とする場合も多いようです。
(あまり現地の観光費用をケチるのは本末転倒だと思います...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。
できるだけ旅費はけずりたいですが、ケチケチしすぎも
問題ですよね。
一番近い計画では、
1.国内貧乏一人旅
2.海外パックツアー
3.韓国一人旅
に4、5日でしょうか。韓国は割と日本人でも馴染みやすいとも
聞きますが、それでも一人だといろいろ危険なんですかねー
読んだ本だと、レイプ事件が多いみたいでちょっと恐くも
なったのですが、見てみたい所もたくさんあります。
国内もけっこう高いので悩むところです。

お礼日時:2008/05/09 22:22

台湾の現地ガイド付きツアー


おそらく二泊三日か長くて三泊四日のツアーだと思います。
初めはドキドキでも行ってみればあっという間に終わって
とても楽しかったのでしょう。
「これだったら世界中どこにでも行けそう」と思われた事でしょうが
台湾旅行は日本からの距離、漢字圏だという言葉の面、
親日度といいこれ以上簡単な海外旅行はありません。
なんたって台湾は1945年以前は日本だったんですから。

そこから一気に「バックパックで各国長期旅行」に挑戦はどうかなあ
ぜひその前に一回は「出迎えのない海外旅行」を経験してくださいよ。
緊張度はまるで違います。
ツアーなら空港で出迎え人に出会って10分で出発しホテルに直行出来ますが、個人旅行だと空港についても
「さあ、バス乗り場はどこ?バスの時間は??切符はどこで???」
さらに付きまとう怪しげな人々を振り切り重い荷物を背負って
空港内をさまよい下手すれば2時間経ってもまだ空港内と言うこともありえます。

まず往復の航空券を確保し最初のホテルだけ予約して
一週間くらいどこかの国で個人旅行をやってみる事をお勧めいたします。

二日目以降のホテルは現地で探します。
清潔で安全で経済的なホテルを探し、安く夕食を食べる事がいかに大変な事かわかると思います。
ご希望の英語圏でない各国で現地語で書かれたニューを判読するのもすごく大変ですよ。高級ホテルなら英語メニューがありますけれどね

この一週間の旅で事前に予定した金額内で一日を過ごし、予定の場所に移動する練習をします。
おそらく簡単にはいきませんが、その場その場で対処する方法を体験します。
あとこの旅で自分に取って必要最小限の荷物はなにか判ると思います。
バックパックの旅では本当に最小の荷物しか持てません。

一週間の旅から日本に戻って再度作戦を立てて長期の旅に出発されると良いと思います。
いきなりツアー旅行の積りで長期の旅に出たら取り返しがつきません。


あ、それから15kgの荷物を背負って10km歩ける体力があるかどうか確認してくださいね。
もし移動中にどこかの遺跡に寄っても荷物の保管場所が無ければ、あるいはどこかの町に着いてもホテルが見つからなければ荷物は自分で背負って歩くことになりますから。

それから旅行中は健康に注意してくださいね
最初はストレスの受け方はツアーとは比べ物にならないくらい強いのでにきびくらいでは済まないかも?

世界中、どこに行っても日本人女性の一人旅には出会いますから
まあ個人旅行が自分に合っていれば問題なく出来ると思います。
緊張も最初のうちだけで2,3週間たてば要領がわかり
どこの国に行ってもかなり自由に旅行できるかと思います。

では頑張ってLet’s Go!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
台湾旅行、ほんとうにあっという間でした。
実質3泊3日という感じの内容でしたが、海外旅行欲の
良いきっかけになりました。
>ぜひその前に一回は「出迎えのない海外旅行」を経験してくださいよ。
緊張度はまるで違います。
ツアーなら空港で出迎え人に出会って10分で出発しホテルに直行出来ますが、個人旅行だと空港についても
「さあ、バス乗り場はどこ?バスの時間は??切符はどこで???」
さらに付きまとう怪しげな人々を振り切り重い荷物を背負って
空港内をさまよい下手すれば2時間経ってもまだ空港内と言うこともありえます。

確かに…台湾ツアーでは空港に付くとすぐにガイドさんが迎えに来てくれていました。自動的にホテルへ直行という感じでした。

まずは長くて1週間くらいの旅行で慣れて行こうと思います。

>あ、それから15kgの荷物を背負って10km歩ける体力があるかどうか確認してくださいね。

これは自信がまったくないです。せいぜい5kgくらいかも。
ううーん…。
本を読んで、テング熱やらで下痢がひどかったという経験談が
書いてありました。海外一人で病気になったら本当に心細いですよねー…。気をつけます。生ものは食べないようにします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/05/09 22:09

せっかくの初海外一人旅のチャンスでしたのに逃されたのは残念です。

台湾は初海外で一人でも何の問題もなく、誰でも一人旅できるところです。そういう安全な国で初海外一人旅を経験すれば、あとは危険な国を除きどこへでも一人旅できます。

次回はツアーでなく、香港や韓国、シンガポール、豪州,NZ、カナダ、北欧5ヶ国、スイス、ドイツ、オーストリア、ルクセンブルク、アイルランドなど、英語(日本語)が通じる上に、日本並みあるいはそれ以上に安全といえわれている国々に一人旅してください。これらの国なら安全面はツアーと全く同じです。よって、台湾と同じく誰でも一人旅できます。初海外ででもです。

ただ、宿は必ず一人旅専門のYH(ユースホステル)にされると安心です。
清潔で安全かたす安いので一人旅の女性の定宿になっています。世界90ヶ国に4300軒もあり、欧米でも朝食付き3000円ほどです。

YHには一人旅の日本人女性も多く、慣れるまでは一緒に食事や観光されるといいです。ロビーや談話室、ダイニングなどですぐ親しくなれます。そういった雰囲気なので。向こうから誘われることも多いです。ドミトリー(相部屋)中心ですが、いやなら個室も選べます。個室でもホテルの半額です。
YHは日本YH協会のHP↓で検索、オンライン予約できます。一人旅に慣れるまでは全部予約しておくと安心です。

将来、2~3ヶ月の旅をするときは。最初と最後の晩くらいでもいいかと。でも、途中も宿泊場所が決定しだい、電話で予約です。

スーツケースはツアーやホテルの係が持ってくれる団体旅行用のものです。個人では自分で持つのでリュックとなるのです。スーツケースだと途中で捨てたくなります。若い女性でデイパック一つの人もいますよ。

参考URL:http://www.jyh.or.jp/

この回答への補足

回答ありがとうございます。
確かに、台湾は行ってみて「あー、もっと色々詮索したかったな、
一人で色々行きたかったな」と思いました。
けど初海外だったので、後悔も勉強かなと考えてます。
金銭面、休暇日数からだと韓国がいいなーと思っています。
ヨーロッパは高いので旅慣れして一人でも平気になったら、
数ヶ月かけて数カ国まわろうかと。
ユースホテルの存在を初めて知りました。
参考になります。スーツケースはやはりでかいですよね…。
リュックですかね、やっぱり。

補足日時:2008/05/09 22:00
    • good
    • 1

「20代~30代ぐらいで会社をやめて長期旅行をされる日本人」


が、世界中どこにいってもそれなりにいます。
ツアー旅行を経験してからバックパッカーという方よりも、初海外でバックパッカーという人の方が多いんじゃないかな?
それに最近では男性よりも女性の方が多い気さえしますね。
もちろんあなたにそれを勧めているわけではありませんよ。

長期で旅行するとなるとどうしてもお金の節約が必要になります。
それでみなさんどうしてるかと言うと、
旅先で同じ行動目的の人を見つけて一緒に行動することで、宿泊費・食費・交通費などをセーブしている人が多いように思います。
旅行者が多く訪れる街なら、必ずバックパッカーが多く泊まる宿や、旅行者の集まるカフェのような場所があります。
東京や京都にだってあります。
有名な安宿やユースホステルなどで旅行仲間を見つけることは、それほど難しいことではないです。
一人でずっと不安に思っているようなら、こういう所を利用なさるのも良いのではないでしょうか。

逆に中級以上のホテルなどを泊まり歩く計画なら、誰とも出会わない一人だけの旅行になる可能性が高いと思います。
この場合は、現地旅行会社のツアーなどを利用しながら旅行されるのが良いんじゃないかと思いますし、その方が安くと思います。

バックパッカー的旅行をするなら、旅のスケジュール全てを日本で手配するのは無意味ですし、現実的にも難しいです。
事前に手配するのは、往復の航空券と、せめて心配なら最初の宿泊先ぐらいに抑えておいた方がいいでしょう。
前述したような旅行者の多くいる宿なんかでは、旅に関する様々な情報を手に入れることができます。
各地の宿の情報や交通機関の情報なども手に入れることができると思いますので、そうした情報を適宜利用しながら行動されるのが、効率の良い動き方かと。

ただもちろん、最終的には全て自己責任での行動になりますので、他人に頼りきりの旅行にならないよう、ある程度の下調べはお忘れなく。
全てを他人に頼りきって旅行する“一人旅”の方も、たまに見かけますが、何かあった時困りますので。

バックパックは、多少小さくても体にあったものを用意した方がいいです。
女性に限らず、日本人は小さめのものを用意する人が多いですね。
よく欧米人などがもの凄いサイズのバックパックを背負っていたりしますが、あんなのを見ると「こいつ馬鹿なんじゃないか」と思います^^
旅行の荷物は少なめにするに越したことはありません。
着替えなんかも2~3日分あれば充分で、小まめに洗濯して対応しましょう。
服や日用品など、足りなくなったら現地で買うくらいの考えを持てば、小さなバックパックでも事足りると思いますよ。

旅行に出る前はみんなそれなりに不安な気持ちを持っています。
逆に、行く前にはそのくらい不安な気持ちでいた方が良いのかもしれません。
特に初心者の方は、現地に慣れて気分的にも余裕が持てるようになると「警戒心なさすぎ!」って人が多くなるようにも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
的確にご指示いただき、とても参考になりました。
今いろいろと本を読んで、知識を入れているところです。
恐い!と思うことも多々あるのですが、やはり色々見てみたい
ところがたくさんあります。
今のところまとまった考えは…
4~5日の夏期休暇中の旅行です。

1.国内一人旅(ゲストハウスに宿泊貧乏旅行)
2.海外パックツアー
3.韓国一人旅

です。値段的には3が一番お得なのかなーなんて思っているのですが。
(GWの台湾旅行でだいぶお金を使ってしまったので極力安く行きたい)
こんな感じです。また、何かご意見ありましたらアドバイス下さい。

お礼日時:2008/05/09 22:00

こんにちは


ベテランではないのですが、時々一人旅をしている女性です。
はじめてだから危険ということもないです。何度も行って何度もドロボーに遭遇している人もいます。でも、はじめてだったら困ったときの対処法がわからずに余計に困ってしまうかもしれませんね。

私も小心者なので、いきなり長期間は旅行できませんでした。添乗員ツアー→フリータイムツアー→短期個人旅行→長期個人旅行という風になっていきました。

>2~3ケ月の長旅の場合でも日本でホテル予約など
人気の宿泊場だと3ヶ月前でも満室なことがあるので出来る限り事前に予約したほうが良いですよ。行き先が決まっていなければ、現地について泊まる数日前に予約すればいいですよ。
私はポケットサイズのメモ帳を用意して、1日1ページとして予定を書き込んでいます。あらかじめ丁寧に予定が書き込まれていれば、ずれてくる事はほとんどありません。乗り物が遅れた場合の予備のコースも考えています。それを旅行中持ち歩いています。旅程作成は個人旅行の醍醐味ですよ。

>バックパッカーの方は、スーツケース等もたずに機内に大きなリュック
機内持ち込みサイズを超えていればリュックは預け荷物になります。
個人旅行≠バックパッカーです。スーツケースなどのカバンを持って旅行している人のほうが多いですよ。格好よりも準備・装備のほうが大切ですよ。無理してリュックひとつにする必要はないです。

>外務省HPでの
それは確認しておいたほうが良い情報です。怖気づいて・・・とのことですが、そうやって危険を判断できるなら大丈夫ですね。危険情報を確認しながらプランを立てるといいですね。

便秘になったり吹き出物が出たとのことですが、環境でそうなる体質だとわかって良かったのではないでしょうか。今からそれらへの対策が考えられますね。

あんまり回答になってないかもしれませんが。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>私はポケットサイズのメモ帳を用意して、1日1ページとして予定を書き込んでいます。あらかじめ丁寧に予定が書き込まれていれば、ずれてくる事はほとんどありません。乗り物が遅れた場合の予備のコースも考えています。それを旅行中持ち歩いています。旅程作成は個人旅行の醍醐味ですよ。

参考になります。ありがとうございます。
スーツケースを持って旅行している人も多いのですか?
ただ、心配なのはホテルなどセキュリティのしっかりしている
ところに預けて、観光…なら安心できますが、ゲストハウス等
アバウト(イメージですが)で色んな国の人と相部屋だったり、
部屋のセキュリティがしっかりしていない所に荷物を置いて観光に
行くのはとても心配なのですが、みなさんそうしているのでしょうか?

便秘も辛いですが、ニキビはかなりまいりました。
日焼け止めも必須ですね。旅行に行ったからといって美容に
手を抜くと帰国してから後悔しそうです。

お礼日時:2008/05/09 21:53

長旅は将来の話なのですよね?


でしたら、とりあえず休暇で行ける程度の範囲で一人旅を考えてみればいいと思いますが・・・・。
(No.3の方同様、飛躍しすぎだと思いました)
いきなり長い自由旅行をする人もいれば、段階を踏んで自由度を広げて行く人もいますよ。
一人旅=バックパッカーとも限りませんし。

グアムかどここかへの1回のツアー経験で、次に飛行機+ホテル+送迎フリーツアーでニューヨークに行った女性を知っていますが、彼女は英語がそこそこ喋れる人でした。
日本国内でも一人行動が平気なタイプでもありました。

自分はどうだったかな・・・
初回はハワイ・オアフ島に4人旅(ツアー)、グアムに社員旅行はいつだったかな。
スペイン一人旅(当時は今ほど泥棒がいなかったのです。今も2000年頃よりマシですが)は何回目だったか。
スペイン語と英語が下手ながらも少し出来たので、何とかなるだろうと。
飛行機+ホテル+送迎のフリーツアーで。

でも、スペイン語なんか知らないで一人旅したり、2人で観光している女の人たちもいますけどね。
不便ではあるでしょうが、観光地だけならとりあえず英語で何とかなるので。

飛行機とホテルまたは安宿を自分で予約して、一人で9日間以下の旅なら何度かやってます。

昨日NHKを見ていたらアフリカ114日縦断ツアーをやっていて、結構女性がいましたよ。
イギリス人、カナダ人、オーストラリア人、日本人など。
トラックみたいなバスツアーで、ガイド付きですけどね。各自で小型のテントを張って寝るんです。
フィアンセと一緒に参加という人もいれば、一人で参加という人も。

撮影隊だから個人ではないけれど、BBCが南極で越冬するペンギンを半年撮影したクルーの中には女性がいました。やるなぁ、さすがイギリス人(笑)
「女性なので心配です」という人は多いですが、女性旅行者は、どこにでもいるみたいですよ。
私自身はそんなハードな旅はしたことないですが。。。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4003306.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4000520.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長旅は近い将来で考えております。
仕事が忙しく有給も取った事がありませんので、夏期、年末しかまとまった休みはありません。しかも休暇といえど4~5日しかない上にツアーだと旅行料金が3倍ちかく値上がりする時期なので、お金を貯めて、一気にいろんな国を回ろうと思っていました。
ちょっと欲張りすぎでしょうか…。
韓国くらいだったら夏期の5日くらい一人で行っても大丈夫かなー
なんて思っているのですが、どうでしょうか?
それも飛躍しすぎですか?
台湾のガイドさんが「世界中に中国人が住んでる。世界中に日本人が旅行している」と行っていました。

お礼日時:2008/05/09 21:49

一番大事なのは言葉の問題です。

言葉が通じないと本当になんにもできません。子供以下ですから、いわゆる子供の使いもできない状態です。期待されているような現地の人との触れ合いも難しいですよ。言葉ができれば、ホテルの予約も、病気になったときも、現地で十分対応できます。その国の人はそうしているんですから。

一人旅で言葉もできると、人との会話が恋しくなって、現地の人や旅行者に話しかけ、親しくなることもありますが、知り合った人に暴行されるということも実際ありますので、注意が必要です。まぁこれは日本にいても同じことですが。ただ言葉も不自由な外国人だと、やはり付け込まれるので危険度は増します。ヨーロッパだとたぶん中国人に間違われると思いますが、日本人だと分かるとこれまた危険度が増します。良くも悪くも品行方正と思われているようです。

女性の一人旅は、街中では一人旅だと思われないように、いろいろカモフラージュするしかないんですよね。逆に言うと、それだけ一人だと狙われやすいということです。しかも154cmって日本人の中でも小柄な方ですが、海外だとなおさらですよ。

できればツアーなり経験の多い友人と何回か行ってからの方が良いと思います。回数を重ねればそれだけ現地にも慣れ、生活や文化への理解も深まりますし、一人で行くときの予行演習だと思われてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉はもはや中学生以下レベルです。女性一人旅という本を
読みましたが、レイプやチカンが本当に多いみたいですね。
恐いです。フランスに住んでいる仕事のクライアントさんが、
「中国人と間違えられて注文を聞きに来てくれない場合もしょっちゅうある」と言っていました。差別がどの国でもけっこうあるのですね。
悲しい事実ですが…。154cmは日本でも平均以下の身長です。
おまけに非力ですし。やはり次はパックツアーを計画します。
国内だったら貧乏一人旅を計画します。

お礼日時:2008/05/09 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!