
13年目の猫が最近食欲が無くなってきたので病院に連れて行ったら腎不全とのことでした。
数値はさほど悪い状態では無いようで、薬と腎臓サポートの餌で治療になりました。
ですが、色んな処方食を試したのですが全然食べてくれず、普通の餌すら食べてくれなくなってしまったので今日病院に連れて行き点滴をしてもらいました。
朝から預けて夕方7時頃にお迎えに行く予定でしたが途中で電話が掛かってきて「精神的に良くない状態なので引き取りに来て下さい」とのことでした。
急いで行ったら、口を開けて涎をながし凄く呼吸が速く苦しそうです。
先生曰く、ストレスでこのような状態なのでお家に帰れば落ち着くでしょう、とのことでした。
今もまだグッタリして苦しそうで死んでしまうのではないのかと、見てる方も苦しいです。。。
確かに以前他の猫を飼った時にご飯を食べてくれず病院に連れて行き(同じ病院)点滴してもらったことがあるのですが、その時も相当嫌だったのか暴れて引き取りの電話をもらいました。
ストレスで呼吸困難のようになってしまうのでしょうか?
点滴が合わない等と言う事はあるのでしょうか?
本当に心配で心配で何も手につきません、、、
点滴をして少しでも良くなってくれればと思いしたことが、逆に悪いことだったのでしょうか・・・
誰が何かご存知の方教えて下さいm(_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
猫ちゃんの容態は如何ですか?
点滴は皮下点滴、静脈点滴のどちらですか?
どちらにせよ、点滴治療は必要でしょう。
病院で点滴をする事でストレスから具合が悪くなる事が多いようです。皮下点滴の治療であれば、今後は自宅で点滴できるように獣医師と相談されてはどうでしょうか?
猫ちゃんの回復を祈っております。
11190327様
ご心配有り難うございます。
呼吸が普通になったので安心しました。
ご飯は相変わらず食べてくれないので、スポイトで与えてます。
点滴は静脈です。
皮下点滴の話も先生に聞いたのですが(静脈点滴する前に)浸透が静脈の方がいいとのことで、静脈にしました。(今となっては後悔ですが・・・)
明日、先生に連絡して皮下点滴をしてもらおうかと思います(可能なら往診で)自宅での点滴も相談してみます。
今は私の横でゴロゴロ言って寝てます。(でも動きませんが・・・)
とにかく最善を尽くしたい思います。
大事な家族ですから。
有り難うございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
うちにも腎不全の猫がいます。
幸いまだ初期ですが、点滴(脱水緩和の点滴ですが)はしたほうが良いと言われています。
私の通っている病院は、自宅での点滴を許可してくれていますが、質問者様の病院はどうでしょうか?
もちろん点滴の種類がわからないので自宅でできるものかどうかもわかりませんが・・・。
もしかしたら以前病院でものすごく嫌な思いをしたのかも知れませんね。
ただストレスで今の状態になっているのかは猫ちゃんにしかわからないので、今晩はそばで様子を見て、今よりひどくなったらすぐに救急病院に連れて行ったほうが良いのではないでしょうか?
明日にでも状況を説明して、他の病院に電話ででも聞いてみたらどうでしょうか?
質問の回答になっていませんが、心配で書き込んでしまいました。
回復してくれるといいですね。
makupo様
ご心配有り難うございます。
昨日の夜頃から呼吸が戻り、触っていたらゴロゴロと
喉を鳴らしました!
嬉しくて泣いてしまいました。
幸いお水は沢山飲んでくれてるので、それだけは救いです。
餌は与えようとするとプイッとソッポを向いてしまいます・・・
なので、スポイトで猫用スープや流動食を少量ですがあげてます。
先生には連絡して状態を伝えています。
点滴のことは自宅でできるか聞いてみたいと思います。
他の病院には2件電話で聞きました。
2件ともストレスじゃないか?との見解でした。
でも長引くようなら、病院に連れて行くよう言われました。
とりあえず、明日先生に電話して今後の治療方を相談したいと思います。
makupoさんの猫ちゃんの数値が安定してるといいですね。
有り難うございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
こんばんは
こんな時間ですけど
違う病院に見てもらったほうが良いと思います
薬が合わなかったのか点滴の速度が合わなかったのか
そんな事を考えているような
状況じゃない気がします
猫が食事を取らないって
相当危険な状態です
(私自身経験者ですので)
出来ればいい先生居ませんか?
よくなりますように
yuyuyunn様
親身に有り難うございます。
動かすと、息が上がる?のが酷くなります。
他の病院にも電話しました。
様子を見てくれとのことでした。
水は飲んでくれます。
点滴してもらった病院もかなり評判が良くうちの猫達もかかりつけでした(3匹居ます)
動かさなければ呼吸は少しは楽そうです。
往診も考えたのですが、知らない人が来て触られてって、またストレスになるのでは?と考えてしまい、躊躇してます。
もう少しでも良くなれば往診してもらおうかと思います。
有り難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
猫の脱水症状。皮下点滴について。
犬
-
猫の腎不全の皮下点滴について…副作用はありますか?
猫
-
猫を自然に任せるタイミングがわからない
猫
-
4
輸液の影響でしょうか?呼吸が最近荒くなっています
猫
-
5
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
猫
-
6
(至急!)終末期の猫 補液を続けるべきか悩んでます
猫
-
7
皮下輸液のあと(腎不全)
猫
-
8
老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)
猫
-
9
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は苦しむ? 苦しまない?
猫
-
10
猫の肺水腫…点滴のせい?対処法は?
猫
-
11
猫/自宅皮下点滴で呼吸困難のような咳が出ます
猫
-
12
猫 脱水症状で点滴げんきになりますか?
犬
-
13
猫の食欲が出る方法を教えてください。
猫
-
14
15歳の老ネコが食べ物を全く受け付けなくなり、どんどん衰弱しています。
猫
-
15
猫が(末期の)慢性腎不全です。皮下輸液は毎日しなくてもいいのでしょうか?
猫
-
16
猫に強制給餌をしなかった・・・出来なかった方に質問です
猫
-
17
慢性腎臓病の猫 食べてくれない たすけて
猫
-
18
猫の病気(肺水腫、胸水)について
猫
-
19
うちの19歳と半年になる猫が先日老衰で目と口を見開いて、今月はじめに亡くなりました。
猫
-
20
緊急!老猫の口呼吸、安静を保つか、無理して病院に連れて行くべきか、迷っています。推定20歳の老猫を飼
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
腎臓病で食欲がない老犬につい...
-
5
ウーパールーパーがぱんぱん。
-
6
クーアンドリクについて
-
7
腎臓と肝臓の改善に役立つ情報...
-
8
14歳老犬です。狂ったように吠...
-
9
ガンでまもなく死ぬ猫に、皮下...
-
10
腎臓病の老犬が、ご飯を食べて...
-
11
猫の脱水症状。皮下点滴について。
-
12
犬の死亡について、納得いきません
-
13
皮下点滴後の皮下の気泡は、放...
-
14
犬が突然歩けなくなり、寝たき...
-
15
腎不全の猫の点滴後の体調不良
-
16
子宮蓄膿症の手術を受けたので...
-
17
腎臓病の犬の食事について
-
18
ねこ皮下点滴で皮膚壊死
-
19
老犬(14歳)急性膵炎と診断され...
-
20
栄養チューブのニュートリカル...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter