
こんにちは。私はガンプラを趣味でやっている者ですが、模型店を探しております。京都市の北区から京都駅ぐらいまででおすすめの模型店はありますか?是非、あれば教えて頂きたく思います。
昔に住んでいた所ではJoshin電気などでプラモデルを購入していたんですが、京都市周辺ではみなさんはどこで購入しておりますか?
店の名前と場所、理由はどうこうみたいな感じで御返答お待ちしております。無理を言いますと、改造用の工具などがたくさん置いてあるところなどがうれしいです。移動は原付バイクがあるので問題ないと思います。
それではよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとご指定の地域とは違いますが、ご紹介しておきたいと思います。
阪急の桂駅から南東の方へ徒歩15分ぐらいのところに「ホビーショップ○△□(まるさんかくしかく)」というお店があります。
住所:京都府京都市西京区下津林南大般若町88アーク桂川1F
店員さんも気さくなので聞いたらいろいろ教えてくれたりもしますし、中古もあって、目的のキットの中古があれば多少安く入手することもできます。
また、新製品の予約も取ってくれるので入手し易いです。
工具類もそれなりにあります。
京都市内の量販店では、京都駅前にビックカメラがあります。それなりに商品はありますが、工具はそれほど置いてないという印象があります。
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/kyoto.html
京都駅八条口側(南側)のアバンティにはソフマップがあり、そこもキット・工具ともそれなりの品揃え(それほど多くない)という印象ですね。
http://www.sofmap.com/tenpo/shop/kyouto.htm
四条河原町(というか寺町四条西)にもソフマップの店舗がありますが、何せ店が狭いので品揃えは期待しない方が無難です。
http://www.sofmap.com/tenpo/shop/kyouto_k.htm
南の方になりますが、伏見区内にはジョーシンPit-Oneがあります。
伏見店:http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1673
あと、住所的には宇治市ですが、伏見区との境界線付近なので挙げておきます。
六地蔵店:http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1678
どちらかというと、伏見店の方がキット・工具とも品揃えが良いのではないかと思います。
ダイエー桂南店にはミドリ電化があります。品揃えはキット・工具ともまあまあです。
http://www1.edion.co.jp/CGI/store/result.cgi?sto …
ちょっと南の方に偏りましたが、実際京都市内には量販店系は南の方に集中しているんですよね。市内中心部には大きなお店を作れるような土地がないのだと思いますが。
値段の面では、ミドリ以外はガンプラは大体3割引で売っています。
私は、「この商品を買うんだ!」と決めている場合は、予約していることも多いので大体○△□へ行き、特に目的を決めずにいろいろ見たい場合には量販店のどこかに行くことが多いですね。
お返事遅れました。くわしい解答ありがとうございます!
確かに南よりですねwまあ場所的に全然行けそうな距離みたいなので、早速ちょこちょこ回ってみたいと思います。基本いじり倒すので同時に3っつとか買ったりするんで安いにこしたことないですね。それでは最後にもう一度になりますが、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
名古屋で飛行機模型が買えるお...
-
5
タミヤとハセガワどちらがより...
-
6
ガンプラのドライデカールについて
-
7
サーフェイサーの乾燥時間
-
8
塩ビ板orプラ板を三次曲面に曲...
-
9
プラモデルの接着剤
-
10
ガレージキットの版権について...
-
11
シンナーの処分
-
12
日本のプラモ、海外で売れる!?
-
13
自作模型の販売について
-
14
レジンキットなどの軸打ちについて
-
15
希少価値のあるガンプラ
-
16
プラモデルの箱の価値について
-
17
プラモデルのパイピング
-
18
グランディスのプラモデル
-
19
ガンプラのレア物を教えてください
-
20
何か毎日でも出来る趣味ないですか
おすすめ情報