アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

凄い面白いITのサービスを思いついたとします。そうした場合どうやってそれを実現するのがいいでしょうか?規模が大きくてとても起業ではできないと思います。ちなみに私は21歳の大学生です。

A 回答 (4件)

皆さん手厳しい回答をしているようですが、実際に”凄いアイデアがある”と謳えば、たいていは同じリアクションをされます。


つまり、言い方に不備があるだけで、もしかしたら”凄い”かもしれません。
では、どんな言い方が理想かといえば、これ位の予算でこれ位の利益が見込める、これくらいの配当が出来る、などと客観的に見て”凄い”事業計画書を作成することが望ましいと思います。
他にも何処にニーズがあるか、現時点での問題点、競合他社比の優位性、CSR、などなど。
また、凄いアイデアの場合は競合が潰しに来ます。
自分の飯の種を取られるのですから、無効も必死です。
ですので、どの様に展開すればいいか、と言う質問への明確な答えはありません。(ここでは書ききれないし、アイデアによって展開方法も異なりますし)
取りあえず自信があるならば、特許化する事を優先にお考え下さい。
他人に権利を抑えられては”凄い”アイデアもくそも無いです。
    • good
    • 0

そういうのを絵に描いた餅といいます。



実現できないような事は誰でも思いつきますからね
すごいって言うような抽象的な言葉を使う時点で世間知らずというか子供っぽいと思えます。
こういうのは規模が大きい小さい関係なく貴方自身がそのアイデアを見本など作成し
具現化して提示して資金を集めるしかありません。
もしくは実現可能なそれなりの企業に就職し提案して実現を目指すしかありません。
リスクは何も持たず誰かにやって貰って自分はおこぼれをっていう甘い考えでは無理です。
当たり前ですがすごいとかおもしろいとかで誰も出資しません。
出資者は金出すわけですから勿論、口も出しますし内容を吟味し実現度を考えて
それなりのリスクも貴方に求めます。
リスクというのは内容によるでしょうけどそれなりの見返りを求めるなら確実に
失敗したら貴方および家族は破産の覚悟は必要となるでしょう。

そういうリスクがいやならそれなりの会社に就職しその会社内で行ってみて下さい。
仕事の一部ですから収入はあまりアップしないと思いますけどそれが一番実現度が高いと思います。
    • good
    • 0

こういう場合はたいていは、「自分だけが」すごく面白いと思っているものですが… (単なる独りよがり、または世間知らず)



まれに本当にいいアイデアもあるのでそういうときは。

・「たのみこむ」などのアイデア投稿サイトに投稿する
・実現するための設計書、計画書だけまず作って賛同者を捜す。
・特許出願をする。その後に企業などに売り込む。
・簡単なプロトタイプを作ってネットなどで公開してみせる

よくいるのですが「すごいアイデアがあるので誰か実現してください」なんてのは誰も見向きもしてくれません。
本当に面白そうだ、実現できそうだ、ということを見せてみないと他人は動いてくれません。規模が大きい=金がかかるというならなおさらです。

昔と違って、今はPCと無料ツールを使い、手間さえかければ費用をかけずに目を引くデモや計画書を作れる時代です。まずは自分の頭と時間を使ってアイデアを「見える形」にしてみましょう。
    • good
    • 0

IT企業の企画開発部門に相談してください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!