
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
日本の学校給食では、牛乳嫌いの人にも無理やり飲ませようとしますね。
そういう「子供的苦しみ」は、日本だけじゃないでしょうか。考えられる理由として:
日本人に不足している栄養素は、唯一「カルシウム」だけだそうです。
カルシウムの一日の摂取量が足りません。
それで、カルシウムが簡単に摂取できる牛乳が学校給食に出るのです。牛乳を積極的に飲ませようとします。
特に、成長期の子供の発育にカルシウムは必要ですから、牛乳は欠かせません。
献立に合わなくても、必ず一日一本出ますよね?
カルシウムは小魚などにも含まれますが、吸収率は牛乳が一番良いです。
大差ないという意見もありますが、小魚を100g食べるよりも
牛乳1本200mg飲む方が、簡単に手軽にカルシウムが取れます。
牛乳嫌いな人にとっては、給食で無理やり飲まされては苦痛ですよね。
参考になりそうなサイトを探してみましたのでご覧ください。
「カルシウム吸収率」
http://www.richbone.com/dic/term/term-31.htm
「怖い!カルシウム不足」、以下サイトより抜粋しました。
・成人の1日あたりのカルシウム所要量は、600mg。しかし、実際には、日本人の約70%の人はこれだけの量を摂取できていないといわれる。カルシウム摂取率は、先進国の中でも最下位だ。
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000187.h …
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
わたくしは、ニューヨーク、ニューデリー、ロンドンの小学校におりましたが、すべてお弁当でした。現地の子はミルクを持った子もおりましたが、わたくしはおにぎりとか麦茶でした。母がナショナリストでしたから、日本食で頑張りましたよ。最後は、サケフレークのおにぎりを気にいられて、頂戴頂戴とうるさいので、家で「おにぎりパーティ」をいたしました。
No.3
- 回答日時:
私はミルメイクがあれば、牛乳もおいしいと思います。
まぁ、人それぞれですね。香港では、昔に牛乳を学校で飲ませるのを諦め、豆乳にしたという話を本で見した。
当時は冷蔵が十分ではなく、牛乳は生臭かったそうです。
そのため、代用品として豆乳を試したら、みんなのむようになったとか。
今は牛乳の学校もありますが、豆乳の学校も多いそうです。
日本人には、豆乳の方が癖がありそうに思えるのですが。。。
No.2
- 回答日時:
牛乳好きだったのでいらない人の牛乳もよく飲んでました(笑)
アメリカだけの話で言えば、給食ではなく、食堂があります。
好きなメニューを選べますが種類は少なく ハンバーガー、パスタ、サラダのようなメニュー。飲み物はジュース類、チョコレート牛乳、いちご牛乳、と普通の牛乳です。
お弁当持参の子(といっても毎日サンドイッチ)たちは、親が好きな飲み物を持たせてくれています。
一件牛乳をあまり飲んでなさそうに思えますが、朝はシリアルが多いです。
また、水道水やジュースにもカルシウムが入っているのでカルシウム不足にもならないのかもしれません。

No.1
- 回答日時:
結構メジャーっぽいですね。
給食のこんだて
http://tsuchiai-e.saitama-city.ed.jp/kondate.htm
給食不思議倶楽部
http://musachan.hp.infoseek.co.jp/fushigi/kyuush …
世界科見学
http://www.city.kawasaki.jp/88/88kikaku/home/kyo …
[牛乳百科事典]世界の学校給食は今~アメリカとイタリアの給食事情~ : j-milk
http://www.j-milk.jp/white/feature/04su05.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
5
バナナは一日何本まで食べてい...
-
6
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
7
木工用ボンドで接着した木と木...
-
8
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
9
コショウのかけ過ぎ。
-
10
りんごの賞味期限:いつまで食...
-
11
炊き込みご飯、前の晩に仕掛け...
-
12
うどんやそばを、別に茹でない...
-
13
水分の飛んでしまったカレーの...
-
14
乾燥昆布の限界
-
15
食事は一日何グラムくらい食べ...
-
16
ビーフシチューが薄いんです
-
17
加湿器の白い塊をそのままに使...
-
18
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
19
この世にあると便利なもの。現...
-
20
カルピスは体に悪いって本当で...
おすすめ情報