
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Webster's Revised Unabridged Dictionary (1913 + 1828)を見ると、多少昔の英語の用法がわかります。
http://machaut.uchicago.edu/?resource=Webster%27 …によると、make sureの用法として、次の文が載っています。
Make sure of Cato.
A peace cannot fail, provided we make sure of Spain.
Give all diligence to make your calling and election sure. 2 Pet. 1.
これを見ると、第5文型で使っているわけで、exordiaさんが考えていられる
>make it sure that の it が省略されたと考えるほうがわかりやすいとも思う
と言うことも、可能性として十分にありそうです。
でも、makeは、主語が補語になると言う意味で使うことが出来、She will make a good teacher.:「彼女はいい教員になるよ」のように使えます。このことから、I make sureで、「私が確実になる」で、「確認する動作の対象」としてthat節が後置したともとれると思います。以前、このカテで話題になったworthのように、目的語を形容詞が取る例です。If a thing is worth doing, it is worth doing well.のようなものですね。
多分、どちらの説をとっても、特に、問題とか支障が出ることはないので、自分で考えやすい方を取ればいいのではないでしょうか。
回答、ありがとうございました。run short of のところでも迷っているのですが、同じように SVCと考えることにしました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
先の回答通りmakeは be系動詞ゆえ、「make+形容詞」で、「(主語が)~の状態になる」という意味になります。 よって、「I make sure that~」は、私がthat以下を確かな状態にするのではなく、「私が、that以下について確信を持てる状態になる」と言う意味で、「I am sure that~ 」と簡単に言い換えられます。 また、 makeの後に来る形容詞はsureだけではありません。 例えばreadyもあります。・We must make(be) ready for a long, cold winter. : 「我々は長くて寒い冬の準備をしなくてはならない。」と言う意味です。 この例文はWEB辞書の「英太郎 on the WEB」に掲載されています。
No.1
- 回答日時:
形容詞には2つの用法があります。
「 名詞を説明する用法 」と「 be動詞系の動詞につける用法 」です。一つ目は[ a/the+形容詞+名詞 ]のパターン、
二つ目は「 主語+be動詞系動詞+形容詞 」のパターンです。
be動詞系の動詞とは、make の他にもbecome、get、seem、look、appear、sound、tasteなどがあり、これらの動詞プラス形容詞という形をとることができます。
例えば ご質問の「make sure that」以外にも、
Everything became clear.(全て順調だった)
She looks happy.(彼女は幸せそうに見える)
など動詞プラス形容詞のパターンがあります。
回答、ありがとうございました。
make sure は動詞+形容詞、VCと考えるということですね?
しかし、このmake の場合には sure しか来ないような木がします。sound とかならいろんな形容詞が来ますが、make はsureのみなので、はたして、VCと考えてもいいものなのでしょうか?
むしろ、make it sure that の it が省略されたと考えるほうがわかりやすいとも思うのですが、そのへんは同なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
形容詞に続くthat節について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
形容詞の後のthat節はいったい何者?
英語
-
前置詞句は補語になってはならないのでしょうか
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
4
この文章は、第何文型?
英語
-
5
such as~のsuch,asの品詞はそれぞれ何ですか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
moreの後に名詞?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
8
動詞+人+ to do の構文は、第何文型ですか? to do は不定詞の何用法ですか?
英語
-
9
I went shopping.
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
Be動詞の後に前置詞句がくるときの文型は?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
前置詞は連続して使ってもよいのでしょうか。
英語
-
12
句動詞なのか動詞プラス前置詞なのかについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
疑問文の文型はどのように考えますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
take it for granted について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
第4文型か第5文型か(不定詞)
英語
-
16
startingの品詞を教えてください。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
17
itは複数のものをさすことができますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
第2文型 副詞は補語になれますか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
19
keepについて
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
20
It is because~.という英文
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
thinkの あとに・・・
-
5
introduce はなぜSVOOにならな...
-
6
will be の後
-
7
動名詞が2つandでつながってい...
-
8
To play と Playing の使い...
-
9
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
10
Who の質問の答え方。
-
11
なぜ theyは3人称なのに 動詞に...
-
12
「契約を結ばせていただきます」
-
13
describe + that節は文法的に可...
-
14
knowの進行形
-
15
make sure
-
16
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
17
to be 形容詞と形容詞の違いが...
-
18
英語で 動詞のあとに形容詞をつ...
-
19
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
20
使役動詞makeの用法ですが
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter