プロが教えるわが家の防犯対策術!

どのカテゴリーがいいのか迷ったのでここにしました。カテ違いならすみません。

先日中国で大きな地震がありましたね。
多くの死傷者が出て、今もたくさんの人が生き埋めになっているそうです。隣の国がこんな悲惨な状況になっているというのは人事とは思えません。日本の救助隊の方々には余震にや二次災害に気をつけて一刻も早く助けてあげてほしいと思います。

さて、このニュース関連で、日本の阪神淡路大震災を振り返っている記事などで【世界は日本人に感心した。こんな大災害の中でも、救援物資を得るためにきちんと列になって並ぶし、暴動や窃盗などが起こらない。やはり日本人はマナーがいい。】というような内容をいくつかは意見しました。

確かにアメリカの大きなハリケーン(名前忘れた)のときも暴動は起きていたようです。今の中国では救援物資に群がり、奪い合うようなパニックが起こっている映像を見ました(救援物資がほとんど間に合っていないそうなのでこんなことを言うのは心苦しいですが・・)。
しかし、関東大震災ではデマが流れて在日朝鮮人が虐殺されるという最悪のことが起こりましたよね。

阪神淡路大震災のさなか日本人のマナーがよかったということは事実でしょうか?また事実だとすれば今の日本人の中のなにが災害時でもマナーや常識を守らせているのでしょうか?
なんとなくの予想でいいので考えられることを教えてください。

A 回答 (6件)

阪神大震災経験者です。

普通に暮らしている人たちが突然暴動化するということはなかったです。強奪もありませんでした。事実です。
みな 静かに悲しんでいました。

海外の報道からくらべると マナーがよいと思いますが、
マナーを意識して行動したわけではありません。

だから別段マナーな良いとも感じず、あたりまえの行動だと思います。これが日本人なのでしょう。私はすばらしい国民性だと誇らしい気持ちになります。

何日かたってから 空き巣や 家がなくなって暗い道でのレイプなどは増えたようですが、これは犯罪なのでマナー以前の問題ですね。
    • good
    • 0

避難所が確保されていたことと避難所ひとつづつのサイズが小さかった


こと、後は早い段階で通信や情報伝達の手段が確保、提供されたことが
人々をパニックに走らせなかったのではないでしょうか。
食料についてはセブンイレブンを筆頭に各企業が競って供給したので
行き届いていたと思います。

ちなみにインド洋大津波の際にタイの被災地に乗り込みましたが、
あちらの被災者の方々もきわめて落ち着いて行動されていました。
タイには元々民間のレスキューボランティア組織が複数あり、
このレスキューチームに国軍、各政府機関、さらに各国の救助隊が
競うように支援を行ったため、食料、水、支援物資が余るほど供給されて
いたのでとりあえず避難所にいれば安心みたいな雰囲気が作られていた
ことがあると思います。
    • good
    • 0

火事場泥棒や、レイプ事件、実際にはたくさんあったようです。


報道があまりされていないだけだと思いますが。
    • good
    • 0

こんにちは。



地震が嫌いな者です。
日本もいつ大地震が来るかわからないので、
四川の大変な状況を
自分には起こり得ないと思ってはいられないですね。
怖いです。

さて、質問の件ですが、
実際の被災した経験もないので、
その土地や避難場所を訪問した事がないので、わかりませんが・・・
窃盗の件はわかりませんが、暴動などについては、
新潟地震の避難場所の映像を見た時、
あんな極限の精神状態で、住む家も食料もままならならず、
(TVに映されっぱなしで)プライバシーもないのに、
どうして、誰も怒らず混乱しないのだろう・・・
と思ったことがあります。

カメラのない場所では、そんな事もあったのかもしれませんが、
あの状況であれば、誰しも内心不快で爆発寸前だと思うのです。

1つだけ思ったのは、
(一概には言えないのですが)
どちらかと言うと、日本人は、
欧米など、はっきり言う人達に比べれば、
感情を剥き出す人が少ないですよね。良くも悪くも。。。
個より団体を気にして、感情を押し殺して、耐える。体裁を気にする。

本当は発狂しそうなのに・・・
日ごろから耐える力が付いているのかもしれません。
(良い事が悪いことかは別にして)

あとは、感情が先立たないと言う事は、
考える事ができますよね。
食料が届いた時に、きちんと皆に平等に行き届いているのか?
これは今全て食べて良い物か?明日の文まで残して配るべきか?
色々配慮が出来ます。

政府の対応の仕方や生活環境も影響する事でしょう。
    • good
    • 0

マナーが良かったかはわかりませんが、わるくはないはずだと思います。

以下、考えた理由。

・地震に慣れている。
 すごい大きな地震はもちろんまれですが、それでもテレビかなにかでどの世代でも地震が起きるその時を生きた経験があるのでしょう。また、小さい地震はよく来ますので、日ごろから避難訓練とか学校でもやらされてましたし、日本=地震の多い国、としてすでに定着しているからではないかと思います。これが、テロとかだともっと混乱すると思います。

・国土が小さい。
 何だかんだ、一日あれば大抵は別の安全な地域まで避難することができます。路頭に迷っても、帰省するのはそれほど難しくないなどの安心感があるのではないでしょうか?

・生活水準が均一的
 貧富の差が大きい場合、じぶんの命を守るためにある意味「戦い」の生活になれている部分があります。その場合、物資を得られるかどうかとうのを非常に意識するとおもいます。ですが、日本の場合誰でもにたり寄ったりになれてしまったので、皆それなりに分配されるだろう、という安心感がどんなときにもあるのではないかと。また、他人を蹴落としてまで生きようとしなくては生きられないなんていうことが想像しにくいのだと思います。

・国への信頼
 日本はなんだかんだいって、国がそういう災害対策などをかなりしています。非常時には国に頼れば助けてくれるという信頼があるのだと思います。旅行先で財布をすられた場合、けいさつに行けば貸してくれたりしますよね。今の日本でお金がなくて飢え死ぬことってじっさいあるのか想像できませんよね(あることはあるとおもいますが)。また、たてものの耐震強度偽装の問題が一時ありましたが、それもある意味国が厳しく基準を設けているからこそ、安心できる面もあるのです。

・マナーの大切さ
 電車とかでもそうですが、とにかくマナーや礼儀はどのようなところでも定着しています。その延長上で自然に並ぶものは並ぶ、弱っている人を優先してあげるなどの良心が最後まで残っているのでしょう。そういう奉仕活動がある意味尊敬の対象にもなっています。

なんだかんだ言って、中国はまだ発展途上国です。中国に旅行に行ったことがあればわかりますが、列は横入りするし、捲くし立てるし、そういう品格の面はまだ十分いきわたってません。日本でも戦後は似たような状況だったので、非難するものではないですけど。日本が経済的にも成長し余裕がうまれたからこそ、国民の品格の面にもある程度いきわたった今があり、そのような災害時にも対応できているのだと思います。
    • good
    • 0

島国だからじゃないですか。


単一民族で、簡単に言えば、みな家族
悪いことをしても、よっぽどでなきゃ、この島国からこんずらもこけないし、騒ぎが収まった時、自分だとばれりゃ、この島に閉じ込められているのも同じなので、後のお返しが怖い。
小さな部屋の中だけで集団生活していて、一人、騒いでもしょうがなおでしょ。
それに、所詮、農耕民族だから体力で生き抜く自信がないのでしょ。
少しは、お行儀が悪いほうが健全なのかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!