プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年11月に日商簿記1級の受験を予定している社会人です。
(初めての受験です。)

1月からTACの夜間に通学しており、
先日商業簿記を終えました。
単元ごとのテストではほぼ満点だったのですが、
先日受けた答練ではボロボロでした。
回答を見ながらやると2時間以上かかりました。

6月から工業簿記の授業が始まります。
商業簿記のフォローをしつつ、工業簿記をマスターする
効率的な学習方法を教えてください。

ちなみに
TACのテキスト、トレーニング、過去問(これもほとんど解けません)
で学習を進めています。

A 回答 (1件)

多分過去問などが解けなくてもトレーニングの問題はそれなり解けると思います。

個人的にはトレーニングなどの個別的な問題集と過去問や答練などの総合的な問題集のレベル差がかなりある(少なからず2級と比べると)と思います。自分も同じように最初は全く過去問などに歯が立ちませんでした。正直そこを時間内に解けるようにするまでが一番精神的にきついと思いますが、最初は時間がかかっても解答みながらでもいいので、何度も解きなおしをして時間内に満点取れるようになるまで勉強する必要があると思います。勿論その中でわからないところはテキストやトレーニングの問題に戻ることも大事です。

正直慣れに近い部分がかなり大きい(やってればできるし、やってなければできない)と思いますし、効率的な学習といっても忘れないうちに解きなおすという事につきると思います。

とりあえず商簿に関しては、苦手な部分がなければ基本的には過去問や答練なんかを単元別に繰り返しやっていったらいいと思います。単元が偏らず、網羅的にやるといいと思います。
あと、会計学などで仕訳を知っていれば解ける問題などもありますし、何回かに一度は解いた単元のところのトレーニングの問題をざっと見て仕訳などを確認するといいのではないでしょうか。

工簿もできたら早い段階から終わった単元などは過去問などを解いて、慣れさせて置くといいと思います。

あまり参考にならないかもしれませんが、何かしら役に立てば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
回答ありがとうございました。

現在も過去問に手こずっており、
商業簿記の問題が1つ解けるかとかないかレベルですが、
繰り返し頑張ろうと思います。

お礼日時:2008/07/17 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!