
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
腐葉土には肥料分はほとんど含まれていませんし、腐葉土だけだと保水性が良すぎて最悪根腐れをおこしてしまいます。
悪いことは言いませんから植えて間もないなら市販の培養土に植え替えて下さい。
市販の培養土でしたら初期成育に必要な肥料分は含まれていますから後は成長にあわせて定期的に追肥をして下さい。
追肥は第一花房収穫のころから20日程度の間隔で、化成肥料でも液肥でもどちらでもかまいません。
あとプランターが一般的な20cmX60cm程度のものでしたら2本立てではなく1本立てにして下さい。
2本立てだと根が混雑しすぎて成長、収穫に影響が出ます。
また実の裂果を防ぐ為に雨が直接当たらない軒下か、簡単でいいですからビニールで雨よけをするようにして下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
プランターの土の中から写真の...
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
唐辛子の収穫時期
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
コスモスの下の葉が枯れてきた...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
画像のように、もみじが枯れて...
-
深く根をはる植物
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
縁起の悪い植木
-
コキアが
-
日本語の「~では」「~には」...
-
キンモクセイを生き返らせるには
-
住居直近に植えた 樹木、木、...
-
ミミズがくる土にしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝顔に小さな赤い虫がびっしり!
-
9月からのサツマイモの栽培方...
-
きゅうりに蟻がたかってます…
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
ししとう栽培 花は咲くのです...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭のトカゲに困っています。
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
日本語の「~では」「~には」...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
ヤマボウシの葉に斑点・先端の枯れ
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
コスモスの下の葉が枯れてきた...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
深く根をはる植物
-
トカゲの駆除
おすすめ情報