
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OPアンプによって出力できる電圧範囲が違います([1]の図2)。
電源電圧いっぱいまで出力電圧が出ない理由は [2] で説明されています。[1] 入出力特性を見てみよう http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/trsample/2004 …
[2] 出力電圧がグランドや電源まえ出ないのですがどこかおかしいでしょうか? http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2008 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
オペアンプ/反転増幅器/頭打ち
物理学
-
オペアンプ(演算増幅器)について教えて!!
物理学
-
オペアンプの位相差についてです。 周波数をあげていくと 高周波になるにつれて 位相がズレました。 こ
大学・短大
-
-
4
計算値と理論値の誤差について
その他(自然科学)
-
5
トランジスタの飽和状態とは
その他(自然科学)
-
6
オペアンプの入出力特性。
その他(教育・科学・学問)
-
7
遮断周波数のゲインがなぜ-3dBとなるのか?
物理学
-
8
反転増幅器のカットオフ周波数の求め方
物理学
-
9
オペアンプのGB積
その他(教育・科学・学問)
-
10
スライサ回路について
その他(教育・科学・学問)
-
11
平滑回路の特徴について
物理学
-
12
リップルについて
物理学
-
13
オペアンプのスルーレート
物理学
-
14
オペアンプを用いた回路の周波数特性について。
物理学
-
15
マティーセンの法則
物理学
-
16
カットオフ周波数とは何ですか?
物理学
-
17
MOSFETのgm-Vgs特性
物理学
-
18
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
19
RC回路の過渡現象の実験を行ったのですがこの考察について教えほしいです。オシロスコープで測定をしまし
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エミッタ接地増幅回路について...
-
5
直流電流から交流電流への換算...
-
6
エミッタ接地回路のバイパスコ...
-
7
立ち上がり電圧について。たと...
-
8
三線の三相交流配線から二線と...
-
9
リファレンス電圧
-
10
トランジスタのVBE-IB特性につ...
-
11
電圧用テストプラブと電流用テ...
-
12
FFT・PSDの縦軸は何を意味する...
-
13
定格電圧
-
14
電圧をVやUで表すのはなぜ?
-
15
電源200Vと400Vの違いについて
-
16
交流回路の電圧が三角関数で表...
-
17
鉄道レールにはどれくらいの電...
-
18
エミッタ接地における出力信号...
-
19
三相交流√3の意味
-
20
RMS値
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter