プロが教えるわが家の防犯対策術!

FFベースの4WDの操縦性についての質問です。
 状況としてゆるカーブでアソファルト舗装路ですが雨の日でした。速度にして60~70km/hくらいでパーシャルで走行中ややフロントが逃げるのを感じてアクセルをポンと戻したところはっきり分かるアンダーステアーの挙動が出ました。気持ちとしてはタックイン傾向の動きを期待していたのですがまったく反対の挙動となり違和感を覚えたのです。
 体に染み込んだ操作として一瞬のアクセルオフのあとフロントが落ち着いた瞬間挙動を乱さないようにアクセルオンで対処しています。

 ところが今回のパターンではオフの瞬間余計に動きが破綻傾向に感じたので落ち着くまで待ちました。
 車種はGTi-Rなのですが古いフルタイム4駈特有の挙動なのか、一般的なフルタイム4駈の動きなのか、はたまたこの個体だけの特有の癖なのか、経験不足のため分かりません。このての車で”ややフロントが逃げるのを感じ”こういった挙動場合の対処は即アクセルオンなのでしょうか?それとも何もしてはいけないでしょうか?どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

単純にタックインに必要な量のヨーが発生していなかったのではないでしょうか?パルサーに限らず、ハチロクでもS13でも、古い車になればなるほどアライメント変化が大きくフロントの接地性が低い傾向にありますので、それと安定指向の駆動方式、フロントヘビーが相まって、他の車では十分なヨーが発生しているはずの状況にもかかわらず、アンダーになってしまったのだと思います。

第一2000回転以下ではエンブレにならないのではないでしょうか?よく効く2ウェイLSDを入れた車両の低荷重域の挙動に似ていますね。。

一般的なノーマル車でもそうですが、わずかなアクセル操作やステア操作もラグなく車の動きに結び付けていくには、どのような速度域・荷重域であれ、減速からターンイン、旋回にかけて常にサスペンションやコンプライアンス系に対して一定のテンションをかけておく必要があります。古い車・不安定な車ほど、このような乗り方が要求されますが、そのような操作を前提とした上で、前後のロール剛性、フロントキャンバー、リヤトーなどを見直してみられてはいかがでしょうか?

> ”アンバランスからバランスの2駈・バランスからのアンバランスへの4駆”
「バランス」を安定と読み替えるならまさにそのとおりだと思います。だから例えば、リヤの接地性を意図的に落としてみるなどという方法も一つの回答となると思いますし、逆にフロントキャンバーを寝かせてコーナリング時に最適化するのもいいと思います。狙いとなるのは以下のような特性と考えます。

「照準となる荷重域でステアリング特性がニュートラルとなるようなセッティング」
=旋回中のステアリング操作にも的確に反応する
=安定も不安定も作ることができる
=適度にリヤが動く

照準となる速度域を設定する理由は、そのレンジを外すとブレーキングアンダー(オーバー)・ロールアンダー(オーバー)が発生するのが当たり前だからです。そして、新しい車ほどこのレンジを広く取れる傾向にあるようです。

> このての車で”ややフロントが逃げるのを感じ”
> こういった挙動場合の対処は即アクセルオンなのでしょうか?
> それとも何もしてはいけないでしょうか?
この時点で既に失敗でしょう?(^^A;;
ターンイン時に、フロントが逃げないようにリヤを回しこんでヨーを発生させるよう頑張ってください。
一応、対処法としてはパーシャルで待ってフロントのグリップが回復してくるのにしたがって踏み込んでいきます。ステアは弱アンダーの位置が望ましいですが、ライントレースを優先する場合はもう少し切って抵抗を増やした上で、そこでバランスするまでやはりパーシャルで待ちます。つんのめった状態からリヤが傾いてきますので、グラッと来たらすかさずアクセルを踏み込んでいってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。具体的な操作法大変参考になりました。やっぱり最終的には”踏む”ですね。これからスキーのシーズンで雪中行軍を予定いており不安を抱えていました。雪中では癖が極端にでますから。今回のアドバイスを踏まえて踏んで行きます。
 特にグラッなんてところはストローク感と理解して良いですね?ほんと車ってスロークが出ないと曲がらないなぁってつくずく思います。
 余談ですが以前別の車でフロントの車高を少し上げなおかつ後ろを少し軟らかくしストローク量を増やしただけで美祢のタイムが9秒ほど上がったことを思いだしました。

お礼日時:2002/11/15 18:56

GTi-Rに乗られている方と少し話した事がありますので参考程度に聞いて下さい。


とにかく「曲がらない。」らしいです。
その方はかなり改造して「普通の車にした。」と言われてました。
改造内容はというと、特にフロント回りの軽量化。
クーラーコンプレッサーは必須らしいです。
この方、運転が下手な訳ではなくカート、箱車関係のレースに参戦されてました。
GTi-Rはよっぽどのアンダー車だと思いますよ。

この回答への補足

変なことを書いてしまいました。柳に風改め風に柳です。ついでに思考バックボーンとして”アンバランスからバランスの2駈・バランスからのアンバランスへの4駆”でやってみます。ただ自信が無いのでこの考え方異存をお持ちの方の書き込みを期待しています。

補足日時:2002/11/13 22:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先の思考実験で少し糸口が見えたような気がします。”曲がらぬなら曲げて見せようほととぎす”の精神でなおかつ”柳に風”でやってみます。

お礼日時:2002/11/13 21:43

 質問文を読み直して気づきました。


 4WDは初めてでいらっしゃるのですね。

 一般にすべての自動車はアンダーに設定されているわけですが、通常のFRやFFの場合、急激な荷重移動時は必ずしもアンダーになるとは限らないわけですよね。

 ところが4WDは4つのタイヤすべてが駆動力を持っているわけですから、補足に書かれた程度の荷重移動くらいではアンダーが消えにくいわけです。
 古い車となれば、なおさらです。

 よって、俺だったら「4WDはそういうもの」という結論に達すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげ様で思考実験が出来ました。思い起こせば2輪の制動時僅か先に後輪に制動を掛け間髪いれず前の制動を入れるのを思いだしました。少しずれがある方がコントロールの幅がありますよね。2駈の場合ほっといてもアンバランスですから。翻って4WDの場合アクセルオフだけではその僅かな時間差を作れないがために質問のような挙動に結びつくのでしょう多分。自分なりの対策として左ブレーキでフェイントを掛ける練習をしてみます。あるいはサイドでだまし吹かしならぬだまし制動に使うのもありかも…とにかく動きに逆らわない操作でなおかつコントロール可能なアンバランスを探ります。

ありがとうございました

お礼日時:2002/11/13 21:37

 アクセルオフでアンダーが出る状況というと、アクセルを離したことによって急激に速度が落ちた場合でしょうか……?


 そういう場合だと、荷重云々よりもまず慣性でつんのめってしまうような気がします。
 うーん(^_^;

 ちなみに、カーブで急なアクセルオフは危険です。
 荷重の移動を自分で把握できる程度の速度で、ゆっくりとアクセルを離します。もちろんブレーキも一緒です。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。状況として4速2000回転以下で走っており急激な減速を誘発しないエンジンの回転数です。しかもパーシャルからのオフですので急なアクセルオフではありません。FRでのサーキット走行やFFでの雪道走行中に低いギアでなおかつ高回転時にに意識的に使ったりした事もありますが、それをきっかけでアンダーステアーを経験したことがないので戸惑っているところです。レーシングカートを含め今までの車は必ずオーバー傾向でした。

補足日時:2002/11/13 14:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!