アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。来年就職活動を控えている経済大学経営学科の大学3年生です。
IT業界、主にSEといわれる職業に興味がありそういった職種に就きたいと考えております。専門知識に関しては理系のかたに比べ劣っていると思いますが最近では文理問わず幅広く企業は募集していると聞きがんばってみようという気持ちになりました。
しかし、文理問わずといってもやはり4年間きっちり専門分野を学んできた方と競争する場合一抹の不満も覚えます。
そこで少しでも評価を得るためになんらかの資格を採ろうと決めました。このような職種ではどのような資格を持っていると喜ばれるのでしょうか?英検漢検からできる範囲の専門的資格までなんでも挑戦してみようと思っております。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

派遣でPGやっています。

ここ最近IT業界は3Kという評判があることや、私の会社の賃金・福利厚生が悪いこともあって、求人広告をしても、応募者は少ないようです。それでも、何人かの採用者はいます。

採用された方に対しては、短期間ながらも新人教育を行うわけですが、教育担当者が新人に望むのは、受験勉強的に机上の勉強で取得したペーパ資格ではなく、以下のようなもののようです。

1)ハードの知識:自作PCのパーツを用意して、組み立て、OSやその他のソフトをインストールできること。(PCが不足したときは、社内で組み立てさせることも有り)
2)作業能力  :実際にソースを打ち込んで、コンパイルを行い、エラーを修正して、正しく動くようにできること。
3)アルゴリズム構成力:簡単な問題(1から10までの合計を求める等)をフローチャートで表現して、コーディングできること。

派遣になろうが、正社員だろうが、新人ならプログラマの仕事として、「○○するプログラムを作ってください」「○○を△△のように変更してください」という作業を行うわけです。その場合に要求されるのは、「○○資格合格」というペーパではなく、望むアウトプットが作れることです。
ハードの組み立ては、自分の使う仕事道具であるPCの構造の知識を知っておくのは常識、そして道具の調子が悪いなら、それを自分で直せるのも当然っていう意味ですね。

ちなみに、当社の先生役の方は、IT系の資格をなーんも持っていません。(彼は「何もしないでも俺はできる!」っていうのがカッコいいと思っているようです。でも、夜中にネットでいろいろと調べたり勉強をしているらしい)

なお、英語は最新ソフトの情報を得るうえでは必要なことが多いですし、もしかすると日本企業に就職しても、いきなりM&Aで社長が外人になるかもしれませんので、英語の勉強はいいと思えますね。

それから、最近読んだ中で、若い人にお勧めって思える本をあげておきます。

・日本のソフトウェア産業がいつまでもダメな理由/技術評論社
 ソフト業界の問題点がよくわかります。自分の将来の方向性を考える上で参考になります。
・ソフトウエア開発者採用ガイド/翔泳社
 技術者を採用する側の視点を知ることができます。ただし、著者はアメリカ人です。日本の採用担当者はここまで優れていないと思います。
・BEST SOFTWARE WRITING/翔泳社
 「そうだったのか!」って気づかせてくれる、鋭い批判のエッセー集です。専門知識無くても読めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lv4u様、ご丁寧に回答していただきありがとうございます。
企業がそれほど資格を求めていないということがわかりました。
とりあえず時間もありますし、途中にもありましたように後々役立つかもしれないので英語の勉強はしておこうと思います。

あと、お勧めしていただいた本を早速探してきました。
BEST SOFTWARE WRITINGが特に興味深かったので購入して読み始めています。今後の就職活動やSE職に就けたとききっと役立つと思っております。

lv4u様のアドバイスを元に就職活動がんばらせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/22 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!