アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも参考にさせていただいております。
質問をさせていただきたいのですが、当社は5月決算なのですが
今年は5/31が土曜日のため、色々な引き落とし等が6/2になってしまいます。
社会保険料もそうなるのですが、5/31時点の仕訳はどのようにしたら
よいのでしょうか?
当社の給与は月末締め、翌月10日払いになっています。
5/10に4月分給与を
給与/現金
現金/預り金(社会保険料等)
と仕訳しています。
通常の月であれば月末に社会保険料を
預り金/預金
法定福利費/預金
経費(法定福利費)/預金
と仕訳しているのですが、決算月をまたぐ場合
法定福利費/未払金
経費(法定福利費)/未払金
となるかと思うのですが、預り金はどのような処理をしたら良いのでしょうか?
説明が不足であればすみません。
回答お願いいたします。

A 回答 (4件)

 質問が社会保険料の決算処理ですが、その前に給与計算を先に理解しなければ処理は無理なように思いますので、原点に戻って説明します。



A・5月末日(31日)決算である。
B・5月31日(土)で5月末日までの支払は6月2日になる。
C・社会保険料は5月31日の時点でどうしたらいいか?・・・・下記に仕訳例を書きますが、未払費用00,000/預り金00,000のまま5/31で決算(締める)監査を受けてください。
D・給与は月末締め、翌月10日支給。
E・5月10日に4月分給与を計算・・・・給料xxx、xxx / 未払費用xxx、xxx・・・・(4月分を摘要に記録する)
※資産・負債・資本・収益・費用を理解して仕訳を行ってください。

※給料計算の流れ。
(1)給料ー(2)社会保険料ー(3)住民税-(4)所得税=(5)給与
naoさんは給料計算で社会保険料を法廷福利費と思っていませんか?既に(1)給料ー(2)社会保険料のように控除されています。法定福利費は、会社が負担する費用(経費)の事です。(例えば国民年金と厚生年金がありますが、従業員+会社負担=だから厚生年金は国民年金の数倍戴けるのです。)

※(1)(2)(3)(4)(5)がどのような科目に仕訳されるかを仮数字で説明します。
<>4月分を5/10日に仕訳。
(借方「Dr」)        (貸方「Cr」
(1)給 料000,000 / (6)未払費用000,000
※未払費用へ振替え計上とは、固定賃金=基準賃金+変動賃金=時間外や休日手当等を計算し、給料「費用」から未払費用「負債」へ振替計上します。
(6)未払費用000,000/(7)預り金 00,000(社会保険料)
             /(8)預り金 00,000(住民所得税)
              /(9)現預金 000,000(給与)
(9)は5/10に現預金で支給。

(7)(8)は納付日(支払日)に納付(支払)
(Dr)預り金00,000 / (Cr)預金00,000

※法定福利費は会社が負担するものです。
(Dr)法定福利費00,000 / 現預金00,000・・・・この仕訳で納付(支払)します。

※いきなり現金・預金のような資産科目(この科目は支払をした事になるのです)で処理すると間違えたとき後が大変です。経理処理上危険です。ですから一先ず負債科目へ振替え、それから資産科目で支払してください。
※未払金を使用していますが、その根拠は何でしょう?会計用語を紐解いてください。
    • good
    • 0

社会保険料の月額だけですよね。

もし、労働保険のうち雇用保険料の個人負担分を「預り金」にしているとその分は精算しないといけませんが、そうでないならば流動負債の「預り金」または「社会保険料預り金」として残高を残しておけばいいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました分かりました。
ということは預かり金を除いた会社負担分のみ
法定福利費/未払費用
で処理すればいいのですね。

お礼日時:2008/05/22 13:04

5月分の預り金は給与支払い時の6/10に預るのでしょうから決算には関わらないです。


但し、5月末に支払われる4月分の社会保険料の事業主負担分と6月末に支払われる5月分の社会保険料の事業主負担分の未払社会保険料は決算期末に「未払社会保険料5月分」として計上する必要はあります。但し、個人負担分の5月分預り金は6/10に発生するので決算とは切り離して考えるほうがいいと思います。これは決算期末に未払い=費用は発生しているがはらっていないのでなく、まだ預っていないので債務は発生していないのだと考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
6/10に支給する5月分給与の預り金に関しては理解いたしました。
そこで再度お聞きしたいのですが、5/10に支払った給与の4月分の
預り金の処理(仕訳)はどのようにしたらよいのでしょうか?
5/31が平日であれば悩まないのですが・・・

お礼日時:2008/05/22 11:52

1)給与支払い時


給料手当 /現金
     /預り金(社会保険料+労働保険料+所得税+住民税)
2)社会保険料支払い時
福利厚生費     /預金
預り金(社会保険料)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!