アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
サラリーマンやってる友人(30代後半男性・役職は係長心得)から、結婚のご祝儀の相場について相談を受けました。彼の置かれた状況としては…

*結婚するのは会社の後輩女性(役職なし)。
*小さな会社なのでよく顔を合わせ会話もするが、所属部署は別。
*彼女から直接、結婚することになったとの挨拶はなし。他の同僚から「あの娘のご祝儀、いくら払う?」と聞かれて初めて知った。
*なので当然、結婚式、披露宴への出席依頼なし。他の同僚にその辺がどうなっているか確認すると、式は内々でやるので会社の人間は一切呼ばない(二次会は呼ぶかもしれない)と判明。
*しかし社員は皆、多かれ少なかれご祝儀を払うのは確実。しかし実際いくら払うかは、誰もが(何故だか)他人には秘密にしている。

…という具合です。私は「披露宴にも呼ばれないんだから、一万円以下でいいんじゃない?偶数や九は縁起が悪いから、七千、五千程度でどう?」と答えましたが、いまいち自信がありません。後で彼から「社内の立場が悪くなった」と八つ当たりされても困ります。皆様のご意見を伺いたいと思います。

A 回答 (6件)

7千円って・・。

なんとも中途半端な金額(笑)3割引じゃないですか。笑わせていただきました。

実際、みんないくら払ったらいいか、腹の探りあいなんだと思いますよ。連名にして渡せばいいのに。

3人で2万とか、4人で2万とか。2人で1万とか。3人で1万とか。部署内の有志一同で3万とかでもいいと思いますよ。10人ぐらい集まりませんか?だったら1人3000円なのに・・。

金額的には5000円程度でいいと思うんですが、ご祝儀袋には万札が入っていたほうがなんとなく印象がいいと思います。私の勝手な言い分ですが

この場合1人1万は多い。理由は、自分の直属の後輩ではないこと。会社関係の人は全く式に呼ばないらしいこと。そして最大の理由は、「小さい会社で良く顔をあわせる」にも関わらず、結婚の報告をしていないこと。

連名ってダイレクトに金額が伝わらない分いい方法だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
三割引…そういわれると確かに(笑)
「できれば連名で払えば」とアドバイスしてみます。
では。

お礼日時:2008/05/24 10:50

私の会社では、ある女性がご祝儀集めをしていました。


直接本人から聞いたわけでもなく、事業所も違うのにご祝儀集めるのって変じゃないの?と思いながら見ていました。結構皆さんご祝儀渡していましたね。やっぱり言われちゃうと後が怖くて・・・という感じみたいです。それでも包んだのは5000円でした。
因みに、私は大して顔を合わせたこともないのでご祝儀を包みませんでした。陰で何か言われたかもしれませんが、仕事には支障が出ていません。・・・というか、毎回5000円も1万円も払っていたら大変じゃないですか?お返しする方だって個々に渡すの大変ですよ。

「ご祝儀いくら払う?」というのは、やはり皆どうしたらいいか考えているのだと思います。結婚することを聞いたけど、そのまま何もしなくていいのかな?お前どうする?みたいな他の人の動向を伺う感じかと。
1番いいのは、社内で1人500~1000円出し合って花束を贈るのがいいと思います。5000~8000円も出せば、かなり素敵な花束になりますよ。バスケットに入れて貰うのもできますし、いいと思います。これならお返しは大きな箱でお菓子を配ればOKという感じですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>直接本人から聞いたわけでもなく、事業所も違うのにご祝儀集めるのって変じゃないの?と思いながら見ていました。

私も友人から今件を初めて相談された時、そう感じました。風習ってのは会社によってそれぞれなんですね、本当に(笑)
No.6様を含め、皆様のご意見にあった「連名で」「とりまとめて」「お金でなくて物」などのアドバイスを友人に伝えようと思います。
では。

お礼日時:2008/05/24 11:09

同期でもなく、部署も違い、本人から聞いたわけでもない結婚にご祝儀は必要ないと思いますね~。


社内全員がするんですかね?

みんながして一人だけしないとなるとそれは嫌でしょうから、部署のみんなで連名にして一人1000~2000位でいいように思います。
あとは、お花とか・・・。

小さな会社とはいえ、全社員の冠婚葬祭にお金を出すとなると、毎回500円位じゃないとなかなか大変ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>社内全員がするんですかね?

そういう社風だそうですよ。
友人には「連名で」とアドバイスするつもりです。
では。

お礼日時:2008/05/24 11:00

部下(部署が同じ)ならご祝儀1万円ですが、部下じゃないですよね?1万円包めばかっこがつきますが、そんなことを前例にしてしまうと次々に社内で結婚が決まる度に全員に1万円を包むはめになっちゃいます。

(本人の負担にならなければそれでいいと思いますが)

それにしても職場で社員同士がこそこそと各自でご祝儀を包むってあまり聞きませんよ。何方かがとりまとめて1人3000~5000円の負担が相場だと思います。いずれにしても今回が初めての経験なら、前例となること間違いないので・・・今後も同じ様に継続して包めるかどうかを意識して金額を決めて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり「連名」「とりまとめて」が無難でしょうかね。
その線で友人にアドバイスしてみます。
では。

お礼日時:2008/05/24 10:57

結婚する立場の方からすると、お金をもらってしまうと、半返しも結構面倒なんですよね。



私だったら部署が違うので、ご祝儀は渡しません。同じ部署の同僚だったらお金を数人で持ち寄ってお花とケーキくらいにしておきます。

それだったら、お返しはお菓子を包んで持って来るくらいか、新婚旅行でのお土産で済むと思いますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、ご祝儀には「お返し」ってものがありますから
先方の手間も考えなければいけませんね。
お金でなくて、物で渡すってのもいいアイデアですね。
友人にも提案してみます。
では。

お礼日時:2008/05/24 10:53

1万円でOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1万円ですか、キリがいいのは確かですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/05/24 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!