プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在銀行で投資信託のファンドを複数保有しています。
取引は主にインターネットバンキングで行っています。
小額ずつですがいくつも保有しているため、それぞれのファンドについて取引報告書や分配金のご案内など、とにかくいろいろ取引に関する郵送物が送られてきます。

近々インターネット証券で株を始めたいと思っているのですが、この場合も、証券会社からいろいろと何か報告書やご案内が郵送されてくるのでしょうか。株の場合は、郵送ではなく、電子メールなどで受け取るように選択することができるのでしょうか。

できれば主人には株取引をしていることを知られたくないので、証券会社からの郵便物をあまり受け取りたくないなと思っています。(最初の口座開設の際のお知らせ以外)

また、特定口座源泉徴収ありで申し込みたいと思っていますが、この場合確定差益が出た時に申告の必要がなくても、自分の所得としては税法上計上されるのでしょうか。扶養控除内103万円以下で仕事をしています。もしも株取引で多く差益が出た年には、夫の扶養から外れることになりますか?

教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

証券会社からの書類は、年ー度だけ年間取引報告書が送付されます。

他は電子報告書で対応します。確定申告にて年間取引報告書の内容で差益が扶養控除内103万円以下で仕事と所得合算して103万超えると扶養からはずれます。株を保有すると配当も発生するので、申告すると所得合算されます。(配当金の申告はしなくてもあらかじめ源泉天引きされています。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみませんでした。扶養から外れる可能性もあるんですね。株について勉強中です。もう少し勉強してみようと思います。教えて頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/30 18:24

株主総会のお知らせと、報告は郵便で来ます。


あとのお知らせはメールを選択すれば送られません。
参考までに
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/?_Control …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりすみませんでした。教えて頂きありがとうございました。HP参考にさせて頂きます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/30 18:20

ジョインベスト証券も希望(選択)により電子交付になります。

(この会社は野村證券系のネット専用会社です)
メールで交付しましたという案内が来ます。
年間取引報告書も確か電子交付だったかと思います。

なお総会案内なんかも電子化が進みつつあります。(これは証券会社の仕事ではなくて信託銀行などの証券業務代行会社の業務ですが)

但し、税申告なんかに必要な書類は自分でプリンター出力が必要になるので一長一短ではあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。大変参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/27 17:45

>インターネット証券で株を始めたいと思っているのですが


避けられないのが、株主になることでしょう。
株主になれば当然総会や配当金の案内も送られてきます。2月頃には特定口座の源泉徴収票も来ます。株主優待制度があれば。
頻繁に郵便があるのなら、私書箱を利用してはどうでしょうか。個人でも持てます。
ネットバンキングでも、ネット証券でも株投資は同じです。報告書は電子交付に変更できますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただき、ありがとうございました。質問させていただいて良かったです。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/27 17:44

>郵送ではなく、電子メールなどで受け取るように選択することができるのでしょうか。



電子交付の契約(選択)をすると、ログインしてから報告書類をPDFファイルで受け取ることが出来ます。メールで来るのは約定通知です。
あと、年間取引報告書は郵送になってしまうところが多いです。マネックス証券では電子交付なら、郵送はないです。
あと、たまにDM「○○証券のお客様へ」とか封筒の表に書いてあったりしますが、これはコールセンターにでも止められるか聞いて下さい。
郵送物は、本人住所確認を兼ねているので、ゼロは難しいかもしれません。

>特定口座源泉徴収ありで申し込みたいと思っていますが、この場合確定差益が出た時に申告の必要がなくても、自分の所得としては税法上計上されるのでしょうか。扶養控除内103万円以下で仕事をしています。もしも株取引で多く差益が出た年には、夫の扶養から外れることになりますか?

特定口座源泉徴収ありで確定申告しなければ(必要ない)、税金の上での扶養(控除対象配偶者)は影響がないです。扶養を外れなくて良いです。特定口座源泉徴収ありの場合、年間取引報告書が税務署や市町村に提出されませんので、所得を捕捉されません。特定口座源泉徴収ありは、お金持ちと専業主婦のために作られたと言って良い制度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答いただき、ありがとうございます。知りたかったことが、とても良くわかりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/27 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!