プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本屋で資格試験のガイドブック(電話帳みたい)を立ち読みしてたら「司法書士になれば年収1600万」という記述が目に飛び込んできました。本当ですか?資格を取りさえすれば破格の高収入というフレーズはそそられますが、これは人脈ゼロから到達しうる年収レベルなのですか?よく考えたら司法書士と弁護士って仕事内容がバッティングしたりしないのですか?

A 回答 (3件)

他の回答者さんも仰ってますが、即開業即廃業と言うのは


珍しくも何ともありません。

開業して1,600万円!
それは、そのガイドブックの司法書士に対するキャッチコピー
であり、またその中に掲載されている各種資格学校の為の
宣伝文句でもあります。

確かに現実として、1,600万円稼いでいらっしゃる司法書士さんが
居るのは事実ですし、それ以上稼いでいる方もいらっしゃいます。

営業のできない弁護士さんより仕事でバッティングしないように
稼いでいる司法書士さんがいるのも事実です。

でも、そういった方々は・・・、

   「営業」

をいかに他の司法書士さんや弁護士さんと差別化していくかに
特化して、当たり前の事を当たり前のようにして、
地道にやられてきた方々です。
反面、2世として地盤を引き継いで維持されている方もいる
ようですが、やはり「営業」を知らないので恐らく落ちていく
のは必至かと思われます。

いずれにせよ、そのガイドブックというのはあくまで
資格学校の紹介記事しか掲載してませんので鵜呑みにしては
いけないと思いますよ。

参考までに。
    • good
    • 0

年収や月収には、税込み金額の場合が多い。



たとえば、司法書士さんに不動産の契約書を依頼すれば、印紙代等も含んだ領収書が発行されます。
印紙代が高額になればなるほど事件受付(司法書士さんはどんな契約でも事件と言ってるようです)取り扱い金額が大きくなります。
このあたりが「年収」に含まれている事が考えられます。
実際の収入は、当然それ以下です。
    • good
    • 1

そんな人もいます、というレベルですね。


人脈ゼロなら開業早々開店休業です。
普通は既存の司法書士事務所で修業した後独立するというのが一般的です。修行期間中の報酬は一般のサラリーマンを基準に考えればいいでしょう。
独立してもよほどの人脈と営業力がないと難しい仕事です。
弁護士や税理士のように「顧問」という発想がないので固定収入を確保するのは難しいですし、大手のディベロッパーには既存の司法書士が食い込んでおり、切り崩すのは事実上不可能に近いと思っておいたほうがいいです。
弁護士との競合については、少額訴訟の分野で弁護士と競合しており、激しい競争が行われています。
とはいうものの一方で弁護士や税理士などと連携を組むことも仕事を確保する上で重要です。特に相続や法人事件で司法書士の活躍する場がありますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!