【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

19以下の自然数から、7個の数を適当に選ぶ。この7個の数の中から、いくつかの相異なる数の組を2組選んで、その和を等しくすることができる。

という問題なんですが、鳩ノ巣原理の使い方が分かりませんでした。
どなたが教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>7C2と思ったのですが、どうなのでしょうか?


7つの数から2人組を作る場合の数ではないですよ。
7つの数からいくつか(いくつでも)数を取ってきて組を作る場合の数です。

もしa,b,c,d,e,f,gの7数が選ばれたら、いくつかの相異なる数の組は、
(a),(b),(c)のように1個だけ取ってきても良いし、(a,b),(a,c),(c,d)のように二つの数の組や、(a,b,c,d)のように2つより多い組でも構いません。
1人組から7人組までの全ての場合を考えます。

7つの数a,b,c,d,e,f,gからいくつか取って組を作るとすると、
その組にaが入るか入らないかの2通り、さらにbが入るか入らないかの2通り、さらにcが入るか入らないかの2通り、…
で、結局
  2*2*2*2*2*2*2 = 2^7
通りあるんですが、全ての数が入らないような組は除外されるので、今回考えるのは2^7-1通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりました。

お礼日時:2008/05/30 22:39

適当に選んだ7個の数から、いくつかの相異なる数の組を選ぶと2^7-1=127通りの取り方がある。


そのような組で和が最小になるのは(1)を選んだときで和は1,和が最大になるのは(13,14,15,16,17,18,19)を選んだときで和は112。
よって7個の数からいくつかの数を取ると和は1~112の間のどれかになる。
どのような7数を取っても考えられる組は127通りあるから、そのうち和が同じになる取り方が少なくとも2組ある。
この2組の中には重複する数が含まれるかもしれないが、重複する数を組から除けば相異なる数の組を作れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2^7-1=127というのが分からないのですが・・・
7C2と思ったのですが、どうなのでしょうか?

お礼日時:2008/05/30 00:27

>鳩ノ巣原理の使い方が分かりませんでした。


ヒントに鳩の巣原理を使えと書いてあったのですか??
気にせず問題に取り組めばよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

鳩ノ巣原理での練習問題なので、どこかで使用すると思います。

お礼日時:2008/05/29 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!