アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご覧頂きありがとうございます。現在就職活動している24歳(今年の10月で25歳)大学5回生の文系学部です。現在まで大手で、幅広い業界を100社近く受けましたが全滅です。最終選考まで進むことはあってもやはり浪人、留年の話題になり落ちている感じがして最近急激に落ち込んでおります。書類選考も不可解な落ちかたをしているのでこれらが原因ではないかと思っております。ちなみに大学は京都の私立D大学に通っており、浪人2年、留年1年しています。そこで2点アドバイス頂きたいのですが、やはり私のような浪人、留年を経験している学生は就職に大きく不利なのでしょうか?また、どうしても未練がある企業がありもう1年大学に在学して、再チャレンジしたい気持ちもあるですがさすがに浪人2年、留年2年の学生となると採用されませんでしょうか?宜しければアドバイス宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

2000人規模の企業の採用担当です。


当社の募集要項では浪人・留年は原則2年までと定めています。
志望される企業の人事の方に、そういった規定があるか確認してみてはいかがでしょうか。

ちなみに知り合いで2浪2留してソニーに入社した人がいます。
私大トップ校で、課外活動で全国レベルの活躍をされた方ですが。
    • good
    • 0

不利に決まっています。


ストレートがベスト、1年はストレートと大差無し、2年はやや不利だが、許容範囲。
3年となると就職先は限定され、自分の希望通りに行くかどうかはなんともいえない。

大体以前から不満なのですが、関西地区を中心に呼称されている5回生との言い方問題あり。
そう呼称することで、4回生より偉いと思っているんではないですか?
5年たってもまだ4年生の私は大馬鹿ものです、と言っていると同じことです。だから、就職に成功しないのでしょう。
自らを弁えて、就職先の選定をされるべきでしょう。
又、年齢関係なしを標榜されている会社(普通はこう言いますので、実体もそうであることは必要です)を選ぶことです。
就職のために、さらに卒業を延ばすのは、社会的に自殺することと同義ですから私は奨めません。
    • good
    • 0

>現在まで大手で、幅広い業界を100社近く受けましたが全滅です。


大手が良いって言いますが、大手ほど浪人や留年の方は難しいでしょうね、普通は。

特にやりたいことが無いのではないですか?やりたい事があるなら、中小でも良いですよね。どうしても入りたい業界が無いから、会社にとってみれば特にアナタを採用する理由が無い。
。『自分はどういう人より優れた点があって、どれだけ御社に利益のある人間であるか』を言えない。

あと、大手ばかり受けるってことは、会社に自分を育ててもらう気が満々。自立してないから採用したくない。

>もう1年大学に在学して、再チャレンジしたい気持ちもあるですが
まさに再チャレンジという一見カッコイイ名前を借りた甘え。再チャレンジとは、『どうしても未練がある企業』と同じ業界や関連会社に就職し、自分を磨き、転職で成長した自分を見せて採用を目指すこと。
もう1年大学に在籍するのは、現状維持に見えてむしろ退化。

厳しい意見を言いましたが、意識を高く持っていただく事を期待しております。
    • good
    • 0

両方の疑問に対しての回答として、明確に相手になぜ留年したかやなぜ浪人したかを伝えればわかってもらえると思います。

ただし、遊びすぎてなどの理由はNGです(そんなことはないと思いますが。すいません)

現在の社会には通用しませんが、一個人の意見としては学歴は職業に比例しないと思っています。たとえ高学歴であっても作業をできない人はできず、たとえ中卒であっても大卒の人を超える作業をすることは可能だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!