アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茶道を習って4年になります。 もうやめたいと思っています。権力のある先生についているのですが、許状の申請は年々勧められるし、お茶事などお礼・着物代で出費がかさみます。
私は主婦なので趣味の一つで始めたのですが、今のままではお金が続きません。主人にお月謝以外にかかるお金はもらっていないので全て自分の貯金、主婦の合間にしている仕事のお給料でまかなっています。
好きで始めたのに、いつのまにかお金のやりくりで困っている自分に気付きました。 先生を変えられるわけもなく、経済事情を話すことでできなく、たとえできたとしても、将来に先生になるほどの投資は私にはできないような気がします。世の中には同じように考えている方は多いと思います。ご意見参考にさせてください。 

A 回答 (2件)

「やめる」と言うと角が立ちますので、


「しばらくお休みしたい」と伝えてください。

これで十分です。
本当に茶道の心得があれば「相手のことを察する」ことが出来るはずですから、
無理に慰留されたり、しつこく理由を聞かれるようであれば
それは単なる「銭ゲバ先生」です。

その場合ははっきり「お金が続かない」旨、伝えればよろしいでしょう。
    • good
    • 3

知り合い(女性です)に、師範クラスの人がいます・・・


詳しくは分かりませんが、師範でも色々種類があるとか?

その知り合いも、何かの会の度に30万円とか何とか・・・と良く言っていました。
(その人は経営者でもあったので、お金は都合が付いていました)
競い合いの様なものもあるとか・・も聞きました。
今回は誰それが幾ら・・とか、何とか・・・
さらに上に上がるとか、上がらないとか・・も含めて。

私と同じ道場に通っています・・・(ある武術です)
道場での心得からヒントを得て・・と本人は言っていましたが・・・
ある時から一切お金は出さない事にしたのだそうです。
会(行事)には参加してもです・・もちろん信念を持って・・・
誰も何も言わなかったとか・・・

また、その頃から、上達を人が認める様にもなったとも・・・


茶道・・禅にも通じる話の世界なのに、お金が必要とは???
まあ、先生も生きて行かなくては仕方ないのでお金は必要でもあるとは思いますが、「道」よりも先にお金・・・

茶は唯飲むべし・・・
正確な言葉は忘れました・・利休の言葉です。

「道」は何処でも究められます・・・質問者さんの自宅でも・・・
原っぱに、ゴザ一枚引いても・・・
後は質問者さんの心一つ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています