プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。とんでもなく初歩的な質問です;
近々彼が来るので、鯖の味噌煮に挑戦したいと思いました★
COOKPADを見て、調理方法は分かったのですが、
骨ってどうなっているんでしょう?
大昔、給食で鯖の味噌煮を食べましたが、それには骨がありませんでした。
骨抜きで抜くんでしょうか?

また、一般的に煮魚を作る時、骨ってどうすれば良いんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

魚の骨になれていない世代の大切なお客様。


私だったら、骨抜きで小骨を抜いてから、調理します。
抜き方、調理法は↓
http://kazuko-w.ld.infoseek.co.jp/mackerel_miso. …

二枚おろしの切り身がよく市販されています。
片側にはしっかりと骨が付いています。
骨に沿って包丁を入れ、骨を取り除く必用があります。
調理の前に、包丁はよく研いでおくとうまくいきます。
三枚おろしの骨を取り除く行程を参考にしてください。
http://sankou.pos.to/ss.html

本当に美味い鯖の味噌煮は、市販の国内産の鯖ではできません。
食べた人に「美味い」って言わせるのには、ノルウェイ産の鯖を使うことが必用です。
あまりスーパーに出回っていないようなので、通販で購入されることをお勧めします。
http://item.rakuten.co.jp/ohirafish/s-3/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

骨を取ることも可能なのですね!
URLとても参考になりました。
味噌煮に適した鯖があることも初耳でした。
勉強になりました!

お礼日時:2008/06/04 10:40

>大昔、給食で鯖の味噌煮を食べましたが、それには骨がありませんでした。


たぶんこれでしょう
骨軟化処理
http://www.pref.iwate.jp/~kiri/infor/theme/2003/ …
超加圧処理を行い魚骨を軟化させます

>また、一般的に煮魚を作る時、骨ってどうすれば良いんでしょうか?
超加圧処理は工場でもないと設置できません
骨付きで調理してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんな特殊な処理をされていたのですね・・・!
思いもよりませんでした。
知識が一つ増えました!

お礼日時:2008/06/03 14:01

鯖の味噌煮は、骨がそのまま残っているものしか食べたことがありません。


たぶん、給食では特別に骨を取っていたんでしょうね。
ちなみに、私は給食に鯖の味噌煮が出てきたことがありません。
質問者様は、給食以外で鯖の味噌煮を食べたことが無いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お恥ずかしながら、給食でしか食べたことがないです(^-^;)
実家の献立にもなく、外食の際に食べることもありませんでした・・・。
私の地域の給食では、結構頻繁にあったので、地域性があるのかもしれませんね!

お礼日時:2008/06/03 13:55

こんにちは



切り身を買ってくると思いますが
そのままです
あまり取ってしまうと煮た時に煮崩れしますので

上手く行くといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

煮崩れしやすくなること、勉強になりました!
頑張ります!

お礼日時:2008/06/03 13:53

鯖の骨は元々そんなにありませんし、


あっても細く取りにくい骨ではないのでそのままで大丈夫です^^

アジなどの小骨の多い魚は多少の骨抜きが必要ですが、
鯖の場合、下手に骨抜きをしてしまうと、煮ている時に煮崩れが起こりやすくなります。
また、おろした時に尾に近い方は(細くなっている方ですね)ほとんどと言っていいほど骨がありません。
だからそのままで^^頑張ってください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

骨を抜くと煮崩れしやすくなること、
尾に近い方は骨がほとんどないこと、
勉強になりました!

頑張ります!

お礼日時:2008/06/03 13:48

一般的には刺身以外は骨はそのままです。


小骨は抜いても良いと思いますが、骨をとると、煮崩れしやすいので、切り身であればそのまま調理した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

骨を抜くと崩れやすいのですね・・・!
勉強になりました!

お礼日時:2008/06/03 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!