アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インドや中国って今、国自体がどんどん発展していますが二酸化炭素の排出量も平行して多くなっているのでしょうか?またこれらの国って私は今は立派な先進国って理解しているのですがまだ発展途上国なのでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>インドや中国って今、国自体がどんどん発展していますが


>二酸化炭素の排出量も平行して多くなっているのでしょうか?
中国に関して言うなら、非常に急速に増えており、
そろそろ世界最大の二酸化炭素排出国になることが見込まれています。
インドに関しては、中国ほどではないけれども増えています。

・1人当たりの化石燃料由来の二酸化炭素排出量(EIAより)
インド (1990)0.7t(1995)0.9t(2000)1.0t(2005)1.1t
中国 (1990)2.0t(1995)2.3t(2000)2.3t(2005)4.1t
日本 (1990)8.2t(1995)8.6t(2000)9.4t(2005)9.6t
アメリカ (1990)20.0t(1995)19.8t(2000)20.6t(2005)20.1t

高成長国でも、中国とインドの事情には違いがあります。
工業国である中国は、世界の粗鋼生産の1/3以上を占めているように、
鉄鋼業や石油化学工業などの重化学工業が盛んでおり、
旺盛なインフラ建設需要に多くの資材が使われていますし、
相当多くの工業製品を海外に輸出しています。
中国では二酸化炭素排出量の抑制は大きい政治的課題です。

一方、インドは第三次産業に比重が大きい成長であるため、
中国ほど顕著に排出量が増大しているわけでもありません。
ただし、近年はインフラ建設需要が拡大しており、
大型の製鉄所建設も相次いでいます。
これから排出量が大きくなってくる可能性は大いにあります。

最近のCO2排出量の増加は発展途上国にあるから、
中国やインドが二酸化炭素の増加を抑えるべきという世論が強まっていますが、
南側世界とは意見の対立が生まれてしまいがちです。
今日直接的な温暖化の原因となっている二酸化炭素は、
過去先進国が排出してきた二酸化炭素の大気中の蓄積であるから、
1人当たりの排出量が他の国より圧倒的に大きくて経済的余裕がある
アメリカが二酸化炭素排出量を大幅に削減すべきだというのが、
南側の主張となります。
もちろん、北側が削減し、南側が抑制しなければ先に進まないのですが、
微妙な線を巡ってずっと対立が続くのでしょうか。

>またこれらの国って私は今は立派な先進国って理解しているのですが
>まだ発展途上国なのでしょうか?
国の大きさと、1人当たりの水準が
混同されがちなのではないかと思いますが、
中国もインドも分類としては発展途上国です。

・1人当たりの国内総生産、購買力平価基準(IMFより、2007年)
アメリカ 45,845ドル
日本 33,577ドル
ロシア 14,692ドル
ブラジル 9,695ドル
中国 5,292ドル
インド 2,659ドル

インドに関しては発展途上国の中でも貧しい分類にあり、
中国もつい割と最近まで貧しい分類にありました。
2002年にはインドの栄養不足人口は2.1億人で世界最大、
中国の栄養不足人口は1.5億人で世界二番目。
人口の分だけずっしりと図体の重い発展途上国です。
特にインドの貧困は、まだまだ非常に厳しい状態です。
2004年のインドの1日1ドル未満の絶対的貧困人口は34.3%、
中国の1日1ドル未満の絶対的貧困人口は9.9%となっています。

なお、アメリカが貿易交渉で有利な条件を課すために、
「中国は発展途上国ではなく先進国相応に扱われるべき」
として議論を起こしたこともありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。大変勉強になりました。

お礼日時:2008/06/02 21:51

 途上国/先進国の境目は曖昧ですが、「大体これぐらいであれば先進国と言えるであろう」という基準は満たしていません。

ただ、高経済成長、多数の富裕層が豊かな生活をしている、特定の科学技術については他の先進国と同等の研究、技術開発が行われているという点で、一般的な発展途上国とは区別して扱う必要があるかもしれません。そういった国として、インド、中国の他にロシア、ブラジルがよく挙げられています。

<先進国については下記URLをご覧下さい> http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%88%E9%80%B2% …

 二酸化炭素排出に関しては、エネルギー消費が増えているので、中国、インドともに激増しています。ちなみに、両国が90年代までは石油輸出国だったのが輸入国に転じているのが昨今の原油高騰の主原因です。

<中国・インドの二酸化炭素排出量>
http://www-cger.nies.go.jp/qa/5/5-2/qa_5-2-j.html

 今後も二酸化炭素排出量は増加すると思いますが、あまりにもエネルギー価格が高い事(インドでもガソリン1リットルは150円くらい、低賃金労働者の日当が500円くらいというので、クルマの代りに多少遅くても自転車や人力の荷車で、と考える人がいても不思議ではない)と、今までの工場が非効率すぎて改良の余地が大きい事から省エネが進むと考えられ、伸びは鈍化するのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。感謝いたします。

お礼日時:2008/06/02 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!