アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ヶ月のメス犬の小型犬(2キロ弱)の避妊手術を卵巣のみの摘出にしようか、子宮卵巣摘出(全摘)にしようか悩んでいるのですが、卵巣のみの摘出手術でも生理はこなくなるのでしょうか?
また卵巣のみの摘出でも将来子宮蓄膿症の予防にもなるのでしょうか?

A 回答 (4件)

卵巣さえしっかりと切除できれば生理は来なくなります。

ただ、きれいに切除できてなかった(手技的なミス)、異所性卵巣が存在していた(極めてまれにある奇形です)場合には来ることがあります。一応念押しをしましたが、まず大丈夫です。
子宮を取ってしまえば子宮蓄膿症は絶対ありませんが、子宮断端部膿瘍というものになることがまれにあります。(手術後すぐなるのではなく時間がたってから出てくることがあります。)
子宮を取らなくても、卵巣をとれば子宮蓄膿症の予防になります。なぜなら、子宮蓄膿症の原因が卵巣のホルモンのバランスの変化によって体の感染に対する防御が変化して起こるからです。ただ子宮は残ってますのでそこに感染が成立する可能性は0ではありません。
どちらにするかは獣医の好みの所(どの文献を信じるか、また開業前に勤務していた病院の手法)もありますので、かかりつけの獣医さんと相談して決められるのが一番良いかと思います。
最後に、私は避妊手術の最大のメリットは乳腺腫瘍の発生をかなりの確率で抑えてくれることだと思っています。発情によりその抑制効果はなくなっていきます。避妊をされることを決めておられるようなのでお早めにされることをお勧めします。ここでは詳しくは書きませんが、そういった話も獣医さんが説明してくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的に回答していただき有難うございます。とても参考になりました。一度生理がきてしまっているので、二度目がくるまでにと考えています。
2kg弱と小さい子なので、手術時間も考えて、又文面を読ませていただき卵巣のみの手術でいいかなと考えています。
あと教えて頂きたいのですが、尿洩れの話を聞いた事があるのですが、これは全摘の場合の事でしょうか?

体高が非常に低い室内犬の場合外の散歩は、将来感染する確率が高まりますか?

お礼日時:2008/06/01 21:58

ANo.2さんの回答と同じです。


特徴は、卵巣のみは、全摘より傷口が小さいことです。上手な先生は、3cm以内で済ます方もいます。手術時間も少なく、当然、治りも早いということです。
あなたが納得することが重要ですので、先生より十分な説明を受けてください。
    • good
    • 0

教科書的な内容以外、ここではお答えできないコトをご了承ください。


ここからさらに踏み込んだ説明は、実際に執刀される獣医さんと直接お話しされた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。有難うございます。不安な点は獣医さんに確認してみます。

お礼日時:2008/06/02 06:02

うちの犬は卵巣のみの摘出でしたが、


現在では全摘が一般的のようです。
獣医さんの考え方により違うのだと思います。
(卵巣のみでも、もちろん生理はきません)

うちの獣医さんの説明では、
「ホルモンの分泌がなくなるので、
子宮蓄膿症になる可能性はほとんどない。
実際に私の経験では、一匹もみたことがない。
ただ手術前にすでに子宮蓄膿症が隠れていた場合には、
将来発病する可能性はある」
とのことでした。

信頼している獣医さんでしたので、
信じておまかせしました。

ちなみに手術の経過は、
手術前日21時~ 絶飲食
当日10時  病院へ
  14時~ 手術
  16時30分 お迎え(日帰りの為入院なし)
翌日、翌々日 病院で化膿どめの注射
術後3日目から化膿止めの内服薬を服用
1週間後 抜糸
抜糸以降は全く普通の生活をしてよいといわれました。
傷跡は1ヶ月間くらいは赤みがありましたが、次第に薄くなりました。

あと、術後は傷跡を舐めないようにエリザベスカラーをつけるのですが、
うちの犬は器用にも後ろ足で傷跡を掻き、化膿しかかったので、
子供用のTシャツをカットして着せて、傷跡を覆いました。

ご参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
卵巣のみでも、生理はこないとわかり安心しています。一度生理がきてとてもつらそうにみえたので、、、。
細かい手術の経緯も記述していただきよくわかりました。
子供用の服とても参考になりました。

お礼日時:2008/06/01 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!