アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

道端の一円玉を拾うことは科学的?に一円以上のエネルギーを使うためかえって損になる。

というのをどこかで読んだのですが、ではマックのスマイルは経済学上、本当に¥0なのでしょうか?

笑顔をつくるのに使うエネルギーや、時給換算などを考慮するとスマイルの実際の値段はいくらになるのでしょうか?

経済学のプロジェクトでこのことを取り上げようと思うのですが、どなたか助けてもらえないでしょうか?

一円のも含め、関連事項のサイトなどあれば教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (3件)

ド素人です。



笑顔って入社早々作れませんよね。先輩から研修、
教育を受けてマックのスマイルが完成するわけで
す。ですのでその研修時間分の人件費はかかって
います。だから企業からみれば0円ではないです。

でも笑顔10円とお客には請求できないので価格
表には金額が乗っていませんが、どこかで研修費
用の人件費を調達しなければなりません。それ
は商品の値段に転嫁されています。

車のディラーに行くと、飲み物、お菓子持ってきて
くれます。お客はお金払いませんが、ディラーと
してもタダでは出せません。それは修理費の工賃
などに上乗せされているんです(たぶん)だから
ディラーは修理工場などにくらべて一般的に工賃が
高いです。

直接的には0円だと思っても必ずどこかに転嫁さ
れているんですよ。それが商売というものだと
思います。

道ばたの1円を拾うのにカロリー消費しますよね。
そのカロリー分は補わなければなりません。でも
みなさんカロリーは余っているでしょうから実際
1円を拾うのに0円でいいのではないでしょうか。

わざわざ遠回りすれば靴も減る!となるかもしれ
ませんが・・・・。
1円拾うのは経済とは違いますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済にタダは無いんですよね。
 
このトピックは難しすぎる気がしてきました、、

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/04 08:53

飽く迄も!接客時にニコッと微笑む事に対して、マクドナルド等のファーストフーズ側が請求せずに、顧客側からの支払はゼロです云々と言う事でしょう。



"厳密にマーケティング的(or経営戦略的)に突き詰めれば、幾らか(多分\1未満)はスマイルを作り出す社内教育面では費用は発生している"、と見るべきだと思います。

ですけど、それを敢て別立て売価へ転嫁しないのは、平均するとある程度のボリュームで売れて行く点辺りが関ると言う気がします。

全ての客が(最も安い)ハンバーガー1個だけしか買わぬ様変化し、以後複数個纏め買い客がゼロの状況が永続に続くなら、流石に考え直すかも知れませんが。
http://hongokucho.exblog.jp/8095188/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトありがとうございます。

なかなか経済と結びつけるのは難しいですね。

お礼日時:2008/06/04 08:49

おはようございます。


質問の主題は、本当に0円かということですが、あくまで価格表は客から見たものであるので、0円でokだと思います。価格表には、笑顔を作るのにいくらかかるけど、サービスで0円にしております、とは書いていません。実際書けないけど。
0円は経営的なもので、経済とはまた違った部分です。
 笑顔はもともとどんな商売でも無料であるものであり、それを値段に換算すること自体が、ナンセンスな部分です。質問者様の彼女?彼氏?があなたに笑顔を見せるたびに、(今、OO円分の笑顔をつくった)などと思うのは、ちょっとね?と思うのですが。。。たとえ商売でなくとも...。
経済とは少し離れますが、この部分をやるならば、人間のいろいろな行動は、金額ベースでいくらになるか、に主題を変えたほうが良いのでは?
ちなみにOッOの作り笑顔は、あまり好きになれないなぁ、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに彼女の笑顔にいちいち●円とか嫌ですね(^^;)

お礼日時:2008/06/04 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!