
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
宇宙の全質量をエネルギーに変換して得られる温度が限度ということになりますが
現実の上限は60億度くらいだそうです
エネルギーを生み出しているのは星で起こっている核反応ですが60億度を超えるとそれまではほとんどがガンマ線の形で開放されていたエネルギーのすべてがニュートリノで放出される
ニュートリノはほとんどの物質と相互作用をしないので星の内部のエネルギーのすべてを外に持ち出してしまう
その結果内部の圧力が低下して超新星爆発を起こす
だから宇宙では60億度以上の温度にはなりえない
これがチユー博士の理論です
これに基づいて超新星爆発が光学的に観測される前に観測されたのが超新星1987Aです
アシモフの科学エッセイからの知識でした
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
E=mc2の [光速の2乗をか...
-
5
「無限空間」「絶対空間」って...
-
6
弁論の面白いテーマがなかなか...
-
7
虚数空間という概念について
-
8
森羅万象の意味なんですが;;
-
9
「はてな」って漢字は存在しますか?
-
10
宇宙が膨張している例えに、風...
-
11
化学基礎で質問です。 画像の問...
-
12
この世のすべてをたすと 数字が...
-
13
非線形代数というものもあるの...
-
14
理論的に「ランダム」は存在す...
-
15
宇宙が無限であることの証明
-
16
知れば知るほど分からないこと...
-
17
複素数と霊界について
-
18
ワープ航法は不可能?!
-
19
時間と老化の関係を教えて下さい。
-
20
キロロの歌詞「あなたの未来」...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter