No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記参考URLを読みましたか?
「満期日・自動継続」を過ぎた明細分が、中途解約利率の適用に。
【お引き出し(または積み立て定期預金のご解約)と適用金利】
http://moneykit.net/visitor/dc/dc06.html
なお、解約した場合の利率は「約定利率×中途解約利率」です。
中途解約利率は期間により、10%、20%、50%、ですから、
普通預金金利より少なくなります。
http://moneykit.net/visitor/dc/dc07.html
No.1
- 回答日時:
「中途解約利率が自動更新日にさかのぼって適用」されると説明がありました。
>積み立てを解約して引き出すってことで宜しいのでしょうか?積み立てと言っても毎月定期預金をしているのと同じなので、引き出せば(解約すれば)その分の定期預金は最終定期更新日からは普通預金の利息が適用されます。例えば、積み立てを1年定期で運用している場合、1年半で解約すれば1年分は定期の利息ですが、残り半年は普通預金の利息になるということです。また、積み立ての一部を引き出す場合は、一番新しいもの(更新されてから期間が短いもの)から順番に解約されるようになっています。
質問の意味が違うならすみません <m(_ _)m>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解約した銀行口座の明細について
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
定期預金する場合の口数について
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
上場廃止の 4830 サンライズ・...
-
証券会社への口座開設が住宅ロ...
-
証券自己
-
原因債権とは何ですか?
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
野村證券・ほっとダイレクト
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
投資信託の平均取得価額の計算...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
親が子供のために株を買う
-
指図債権と指名債権の違いは?
-
証券の特定預かりと一般預かり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金する場合の口数について
-
円奏会の投資ですが、一度も プ...
-
楽天銀行を解約したら、楽天銀...
-
解約した銀行口座の明細について
-
信用金庫の出資証券ってなんで...
-
三井住友銀行の定期預金 150...
-
新NISAについて 今年購入し...
-
素人的な文面になりますが投資...
-
ソニー銀行の積み立て
-
JAバンクで投資信託をした場合...
-
出資証券について
-
インデックス投資の売却タイミ...
-
住宅財形は継続がいいのか?そ...
-
農協の定期貯金の解約について
-
新NISAが始まることに伴い、課...
-
現状では売ったほうがいいので...
-
法人口座でインターネットで投...
-
ニーサ口座で分配金コースを再...
-
銀行員に個人情報を漏らされま...
-
父親81歳現在一人暮らしですが...
おすすめ情報