アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2か月ほど前から、奥歯辺りから、塩辛い唾液が染み出している感じがします。辛くてどうしようもないというまではいかないのですが、どうも味覚がおかしく感じてしまいます。
歯磨きの際に奥歯付近を洗う際に、特に感じます。
味覚障害なのでしょうか。また、医者にかかるとすれば、何科が適当なのでしょうか。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

味覚障害は主に食物の味が薄く感じたり、なくなったり、口内全体が苦味を感じたりで、通常の人でも次のことで、症状を起こしますが、数時間で治癒してしまいます。

これが、長期間続くと本来の味覚障害となるわけです。
まず、胃や食道、腸が弱っている場合に、苦味を感じることがあります。特に寝起きに感じることが多いですよ。(二日酔いなどのお酒を飲んだ翌日も)次に内服薬を服用している時、特に抗生剤や鎮痛剤などの胃にきつめの薬は口内に影響することがあります。もちろんずっと継続している内服薬がある方はきつくなくても起こります。次に歯の疾患やいわゆる歯槽膿漏が原因の場合。そして耳鼻科の疾患(鼻炎等)、唾液の出にくくなる膠原病等もあります。他によくある例はストレスです。気にし過ぎもあるでしょう。食べ過ぎ飲み過ぎは当然あります。
以上のように日常的なことでも起こりますので、振り返ってみてください。味覚障害であれば、亜鉛をサプリとして服用すれば治癒する場合もあります。
まず上記に当てはまることがなく、原因を特定したいなら耳鼻咽喉科がよいと思います。口腔内を診てくれます。そして歯科的なことであれば、歯科受診となるでしょう。もちろん胃腸の調子が悪いということがわかっているよう場合は、内科ですね。
    • good
    • 4

まずは歯医者と内科にいったらいかがですか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!