プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

太田(おおた)、大島(おおしま)、大谷(おおたに/おおや)、大野(おおの)

など、”おお”と読む名前についてローマ字で表記する場合、どのように表記するのが正しいのでしょうか?

太田(おおた)
→ ota / ohta / oota

大島(おおしま)
→ oshima / ohshima / ooshima

大谷(おおたに/おおや)
→ otani / ohtani / ootani
→ oya / ohya / ooya

大野(おおの)
→ ono / ohno / oono

どうでも良いかもしれませんが個人的にずっと気になっていたのでどなたか教えてください。
(”oh”だと”おう”読みとしてはになってしまうので違うのかなと思います)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

繰り返します。


ヘボン式ローマ字綴りは長音符号を附けます。
「交番」を「KOBAN」とするのは、正式なヘボン式ではありません。
鉄道の駅名表示がヘボン式です。
http://ekisya.net/A-GENEKI/001-TOKAI/001-OSAKA.h …
http://ekisya.net/B-HAISHI/042-ETUMI-NAN/042-ETU …
↑大島は二つ目
http://ekisya.net/A-GENEKI/100-WAKAYAMA/100-OTAN …
http://ekisya.net/A-GENEKI/108-JOBAN/108-ONO.html

パスポートの「H」挿入も
大石を「OHISHI」とすれば「おひし」になり、
大矢を「OHYA」とすれば「おひゃ」になります。
また結城は「YUHKI」を認めないなど、不整合です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
”ヘボン式”という言葉自体、知りませんでした…勉強になります。
「H」挿入についても納得です。

非常にスッキリしました!ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/04 18:54

いろいろ有るみたいです。


ただ、パスポートの表記がヘボン式なのでヘボン式が正式なのではないでしょうか?
ヘボン式だと、長音は前の母音で代用するみたいなので、大野はono大谷はotaniで良いようです。この場合「小野」や「尾谷」と同じなりますが。
実際外人が発音すると「おおたに」も「おたに」に近くなるので良いんじゃないでしょうか。ただ、日本人が見たらどちらか分からなくなるので、それを防ぐために長音記号をつけたりhをいれたりと言うのが多いですが。
逆に言うと、野球で「Ortiz」という人はロッテだと「オーティズ」と呼んで、カタカナ登録も「オーティズ」ですが、オリックスの「Ortiz]は「オルティズ」です。メジャーの「Ortiz]は「オルティズ」だったり「オルティーズ」だったり表記されます。
ですからあまり気にしなくて良いんじゃないですか。ただ、個人的にはOを重ねる表記は見にくいので「大野」だったらonoかohnoが良いと思いますけどね。

参考までに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

ヘボン式について説明ありがとうございます。
(ヘボン式という言葉すら知らなかったのでネットで調べてどういうものか分りました。)

とても参考になりました!スッキリです。

お礼日時:2008/06/04 18:57

ヘボン式では、ここでは表示できませんが、


ota,oshima,otani,ono
の最初の「o」に長音符号を附けます。
パスポートではその長音符号を省いた
OTA,OSHIMA,OTANI,ONO
が原則ですが、
今は、初回取得時に申し出れば、
OHTA,OHSHIMA,OHTANI,OHNO
も認められることになっています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ANo.3 にて補足説明いただきありがとうございます!

お礼日時:2008/06/04 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A