アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、初めて車を買いました。
カーナビがついているもの(日産・ティーダ)を買ったのですが、ナビはエンジンをつけると勝手につきます。
親が、エンジンを消す時は、ライト・エアコン・オーディオなどは消してからエンジンを消せと言われたのですが、ナビの画面が消えません。

画面を消す というボタンはあり、消す事は出来るのですが、暗くなるだけで、ナビの電源はついたままです。
ナビの電源はつけっぱなしで、エンジンを消してもいいのでしょうか? それとも、今のように画面だけでも暗くして消すべきなのでしょうか。はたまた、他の手段があるなら教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

ナビの件は親に聞かなかったのですか?


ライトは消さなきゃいけません、普通の車はキーを抜いてもライトはつきっぱなし。
でも、忘れてエンジンを停止した後にライトを消しても何の問題もありません。
エアコンもオーディオも同じです。
ただ、カセットテープはその限りではありませんが、いまどきカセットテープなんてついてないでしょうし。

と言うことで、ナビも消さなくてOKです。

重箱の隅をつつくような理由ならいろいろ挙げることはできますが。
あくまでも一般的な回答としては、オーディオ・エアコン・ナビなどはそのままエンジンを切っても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

オーディオ系統は、何年も前から親に消してから、エンジンを消さないとオーディオが痛むと言われていたのですが、大丈夫なんですね。
ナビもそのままでよかったんですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 23:44

エンジンを切ると自動的に電源が切れるようになっているので、


気にせずそのまま切ってOKです。
メーカーによってはライトもエンジンOFFで切れるようになっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ナビの電源を先に消さないと、ナビが痛むようなことを親に聞かされていたので、不安だったんですが、エンジンと同時に問題ないんですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 23:46

私の場合、基本的にすべての電装系をoffにしてからエンジンを切ります。

次のスタート時に突入電流を抑えるため、とか勝手に考えていますが、あまり意味はないと自分でも思います。

昔々の車両ならバッテリーに負担を掛けないためにそうする場合がありましたが、時代は変わっているので気にしなくても良いと思いますよ。最近の車両は車種によってキーを抜けばライトoffになったりしますから…。ただHDDナビの場合は電源を落としてからエンジンoffですかねぇ。どうしても昔のPCのHDDのイメージが色濃く残ってるもので…。

ナビの電源offの方法は、こういうところで質問する前に取り説を読みましょう。多分百万倍早くて正確です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>>ナビの電源offの方法は、こういうところで質問する前に取り説を読みましょう。多分百万倍早くて正確です。

当然ながら、ここで聞く前に取り説は2回ほど読んだのですが、分かりませんでした。というか、書いてなかったような気がします。
画面を消す、という事は書いてあるのですが、電源を消すという事が書かれていなかったのです。

エンジンをつけると、勝手にナビがついてしまうのですが、エンジンを消す時は、やはり、エアコン・ナビ・ライト・オーディオ等の電源は消してからエンジンを切ったほうがいいような気がするのですが、その動作が分からないのです。
ちなみにHDDナビです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/05 23:51

イクリプスのナビを使用しています。



「画面はオフに出来るが、ナビの電源そのものは落とすことは出来ない」となっています。他のメーカーでも大体一緒ではないかと…。

ご参考まで。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!