プロが教えるわが家の防犯対策術!

初歩的な質問かもしれませんが。

現在DTMようにアナログミキサーを購入しようと思っているのですが、

トラックとマイクの音をミキサーに入力して、スピーカーへ出力している時、マイクの音だけを別に出力して録音することは可能なのでしょうか??

コントロールルームアウトっていうのがそうなのでしょうか?

検索したのですが答えがわからなかったので、わかる方教えて下さい!!

A 回答 (3件)

ミキサーには、左右のチャンネルに音を振り分けて、ステレオで出力したときに楽器の配置などの臨場感を持たせるための「PAN」というツマミがあります。


ライン(トラック)入力チャンネルのPANツマミをL側にいっぱいに回して、マイク入力はRにいっぱい回して、トラックは左・マイクの音は右にと仕分けをしておきます。こうしておいてメインへはR&Lの両方を出力し、マイクのみ録音用はR&Lの出力ジャックのうちRだけを出力(R側だけにプラグを突っ込む)すれば、マイクの音だけを録音できます。これが一番簡単な方法です。このときの出力は、「レコーダーアウト」、「モニターアウト」、「コントロールルームアウト」などの名前が書かれたジャックで、音圧にマッチしたのを選べば良い。
この方法だと録音が右チャンネルだけになりますが、片方のチャンネルだけに録音しておくと、別途のミキシングなどにはかえって便利です。
R&L両方のトラックにマイクの音を録音したい場合もミキサーのPAN機能を理解して上手く使えば可能です。また編集時に、Rトラックを丸ごとLトラックにコピペする方法もあります。
また、最初に紹介した方法で簡単に両チャンネルに録音するためには7~800円のモノ⇒ステレオ変換アダプターを購入する必要があります。
    • good
    • 0

質問者の方は、もう何かオーディオインターフェースはお持ちなんででしょうかねぇ?



オーディオインターフェースにどんなのを使われていて、アナログミキサーとオーディオインターフェース間をどのように繋ぐか…という問題は、一応あるんですが、単純にはアナログミキサーでもマイク音だけを選択録音する事は可能です。

まず、既にオーディオインターフェースはお持ちという前提なら…

>トラックとマイクの音をミキサーに入力して、
という話の「トラック」というのが、PCとは別音源という意味なら話は非常に簡単で、音源とマイクをそれぞれアナログミキサーで受けて、マイクをAUX出力経由でオーディオインターフェースに送ればよいのです。

PC内の音源データをオーディオインターフェースで鳴らしながら、マイクで歌入れをしたいということなら、別にアナログミキサーは無くても、ある程度のランクのオーディオインターフェースなら、インターフェース自体の機能で可能です。
オーディオインターフェースは、PC内の音源を出力しつつ同時にマイク録音が可能です。

もし、そもそもオーディオインターフェースもこれから購入ということで、外部音源を鳴らしながら歌入れしたり、PC内のサウンドを再生しながら歌入れしたり…と、いろいろできる物がよいという事なら、例えばですが
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudi …
http://alesis.jp/products/pd_multimix8usb.html
http://alesis.jp/products/pd_multimix12usb.html
http://www.behringer.com/1204FX/index.cfm?lang=JPN
といった、アナログミキサーにUSBオーディオインターフェース機能が付加された物もあります。

ちなみに、「コントロールルームアウト」というのは、ミキサー操作者がミキサーのいろいろな出力チャンネルの音を、メインの出音に影響がないように、自由にモニターするためのものです。
ステージPAやレコーディングの際には、客席に出している音やレコーダーに送って録音中の音を変えるわけにはいかないけど、単独のチャンネルの音やモニターラインの音だけの状況を耳で確認しなけりゃ…というシーンはよくあります。
その時に、メインの出力系の音は全く変えることなく、スイッチ操作で任意のチャンネルや任意の出力系の音だけモニターする機構を、コントロールルームアウトといいます。コントロールルームとは、レコーディングスタジオのガラス張りの外にある調整室の事を指します。「調整室専用のモニター出力」という意味が、コントロールルームアウトです。
そのほか、ミキサーに「ダイレクトアウト」という、特定のマイクトラックの音だけを抜き出して出力する機能が付いている物もありますが、そういうミキサーはちょっと高価ですね。
http://www.behringer.com/2442FX/index.cfm?lang=JPN

私自身、16CHのデジタルミキサー、8CH入力のデジタルMTR、8CH入力/4CH出力のオーディオインターフェースと、もちろんアナログミキサーも持っていますが、録音の状況によって使い分けています。
MTRの方が良い場合も、アナログミキサーとオーディオインターフェースで十分な場合も、それぞれいろいろです。

質問者の方が、どのような録音のやり方をしたいか…によって、最適な組み合わせは変わってきますね。
    • good
    • 0

アナログミキサーはやめておかれたほうがいいですよ。



KORGのD888などのHDDレコーダーつきのデジタルミキサーの方が、
機能的にも価格的にもお買い得です。
また、TASCAMなどのメーカーでは、HDDレコーダーつきのデジタルミキサー
のその上に多チャンネルで、しかもCD-Rに焼ける機能を持ったものもあります。

デジタルミキサーだと、他のトラックを再生しながら、特定のトラックだけ
録音とか、ひとつのトラックに複数のテイクを収録しておき
後から、聞き比べることも可能です。

価格も、新品価格で6万円までで買えるものが沢山ありますしね。

機種選びをご再考された方がよいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!