プロが教えるわが家の防犯対策術!

 大学生(医学部)です。今年で留年3回目の友人に対してどう接するべきか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
 さて、タイトルでも上の文言でも「友人」と書きましたが、実際には「元」先輩です。3回目の留年が決定したとき、「もう先輩じゃないからタメ口でいいよ」と言ってくれたので、今は普通の友人として接しています。
 彼は既に前期の単位は取得しているため、後期が始まるまでは授業に出席する義務はありません。授業には出なくても「今年こそは進級できるように!」と自分の家で猛勉強…してくれれば問題ないのですが、現実はそう上手くはいきません。勉強する気が起きないようで、まるで毎日が日曜日状態の生活をしています。前期の単位を取っているとはいえ、もう3年も前のことなので殆んど覚えていないようです。こうして、前期の学習内容が抜け落ちた状態で後期の授業に出始め、結局後期の試験は通らなかった、ということの繰り返しです。医学部では進級がかなり厳しい科目もありますので、はっきり言って留年はどの大学でもそれほど珍しいことではありません。しかし、上記のような悪循環にはまり込んでしまうとなかなか抜け出せなくなってしまいます。良い悪いは別として、折角同じ学年になったのですから、今年こそは進級してもらって一緒に卒業したいと思っています。前期のうちに去年までと違うことをしなければ進級は難しいと思うので、授業に出てくるように、また、家で集中できなければ図書館などで勉強するように何度か忠告しているのですが、効果はそのとき限りです。人間はどうしても楽な方へと流れてしまいがちですが、楽をしたい欲求に打ち勝って、必死で勉強するように説得するためにはどうすれば良いと思いますか。
 人間は一生のうち必ず挫折する場面があると思いますし、そのときに支えになる人がいればどんなに心強いでしょうか。私は、彼を見捨てず支えたいと思います。同級生にもこれと同じ質問をしましたが、「自業自得」「放っときな」という人が多く、あまり参考になる意見は得られませんでした。こうした意見はもう何度も耳にしましたので、ここでは見捨てる以外の方向で回答をお願い致します。

A 回答 (3件)

有能な人の無気力、いわゆるアパシーシンドロームと呼ばれるものかもしれません。


カウンセリングや精神科の受診をお勧めします。
3年という月日は長いものですし、お金もかかります、いわゆる普通の悩みの範疇からは逸脱し始めているかもしれません。
原因は様々で、どうにかしようという意欲が本人にない分、克服は難しいです。悩みを回避する、悩めない、周りを悩ませるのが特徴ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
幸いなことに、医学部は学生の健康面でのサポート体制は他のどの学部よりもしっかりしています。精神医学講座の先生に相談すれば親身になって考えて下さるでしょう。解決策の1つとして候補に入れておきます。

お礼日時:2008/06/07 18:21

実は「自業自得」「放っときな」が一番正解なのですが、聞き飽きたし見捨てるのも嫌だ!と云うのなら


「ここまで心配してるんだぞ!自分の将来のことをもっと真剣に考えろ!バカ野郎」と怒るしかない。
それで縁が切れるならその程度の縁だし、「年上だしあまりキツイことは言いにくくて」ぐらいの気持ちなら
留年しようがそのまま「変わらぬ友達」でいてあげれば良いと思う。
先輩の胸を「バカバカバカ」と泣きながら叩いたあと走り去って行く、ってのも有るが女性向きで有ろう。

それでも、彼の価値観・幸福感が「今の楽さ」ならもう無理。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、今までの言い方は少々柔らかすぎたのかもしれません。こちらが本気で考えていることが伝わらなければ元も子もありませんから、必要なときは遠慮抜きではっきりした物言いでいきたいと思います。

お礼日時:2008/06/07 18:15

最終的には彼が変わらないと、頑張らないと無理な問題なんですよ。


それとは別にして彼が留年しようがしまいが、貴方は彼にとって友人であることは変わらない訳ですからね。貴方は友人として出来る範囲で
彼をサポートできる所はしてあげたら良いと思いますし。
特別に肩肘張ってスタンスを意識する必要は無いですよ。
友人なんだからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結局は本人の問題ですからね。私のような第三者は手助けどころか、単に励ますことしか出来ないのかもしれません。出来る範囲で頑張っていきます。

お礼日時:2008/06/07 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!