
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も超曖昧な記憶ですが、OSR2ってOEM供給のみだったように記憶しています。
まちがってたら、御免なさいm(__)m
No1~No4の方々ありがとうございます。
先ずバージョン問題を整理して置きます。大雑把の言うと
4.00 4.00a 4.00b 4.00c OSR1 OSR2 が存在します。
バージョンのページではありませんが、
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/at_ …
を読んで頂けると理解出来ると思います。
OSR版はバージョンアップでの発売はされていません。
内容的には、WIN97と言って差し支えないと思います。
(大幅に32ビット化されいます。最新のマシンでサポートする一番低いバージョンが
Win95OSR版までです。DOSもサポートしているものもあるのでWin3.1などは
起動すると思いますが・・・)
入手方法は、プリインストールされたPCを買う方法と
CPU等ハードにバンドルされたものを買う方法の2つしか
なかったはずです。
私が探しているのは後者の物です。
前者の物は、経験上、Setupに必要なものが含まれていない為に
クリーンインストールが出来ません。クリーンインストールを
行う場合は、別途付属するリカバリーCDからOSとアプリを
含めた工場出荷時の状態に戻すものです。
入手の目的を書きませんでしたが、OSだけで幾つまで特別なソフトを使わずに
幾つまでマルチブート環境が作れるかトライしています。現在のところ6個まで
来ましたが、95だけがマザーボード付属のドライバーの制限(95OSR以上)に
引っかかっている為です。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
記憶が曖昧ですが・・・。
これって市販されてなかったような気がします。
パソコンにプレインスト-ルされた状態でしか出回らなかったバージョンだったと思います。
間違えてたらごめんなさい。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
bがOSR2.0ですね。ちなみにb(USBサポートが2.1)
cがOSR2.5です。
下記の通りです。
4.00.950 Windows95ノーマル
4.00.950a Windows95(SP1)
4.00.950b(USB未サポート) Windows95(OSR2)
4.00.950b(USBサポート) Windows95(OSR2.1)
4.00.950c Windows95(OSR2.5)
No.1
- 回答日時:
バージョンの最後が「B」ならOSR2では?
古いページですけど、ここに表が載っています。
http://www.lint.ne.jp/~tomo/windows/win95/info95 …
あと、うろ覚えですが、OSR2だとCD-ROMに「USB Support」と書いてあった・・・と思います。
参考URL:http://www.lint.ne.jp/~tomo/windows/win95/info95 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
WINDOWS98は何GBまでHDDを認識するのですか?
Windows 95・98
-
windows95のクリーンインストール
Windows 95・98
-
WINDOWS95コンパニオンのインストールについて
Windows 95・98
-
-
4
Pentium4マシンへのWin95のインストールについて
Windows 95・98
-
5
Windows95を起動ディスク無しでインストール
Windows 95・98
-
6
Windows95 再インストール
Windows 95・98
-
7
1.44MBを超えるブートイメージの作成方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
MS-DOS6.2でCD-ROMドライブを認識させる方法
Windows Me・NT・2000
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
【Microsoft Office Home and B...
-
accessのインストールについて
-
Z87-PRO V EDITION BIOSの更新
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
ビット
-
楽天ビュワーを去年から使えて...
-
kernel32.dll を 入手したい...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Thunderbirdの表示項目について
-
ペタろうは無くなったのでしょ...
-
OUTLOOKが起動しない
-
サンダーバード 返信ボタン等...
-
ウェブサイトを登録できるラン...
-
メディアプレーヤの動画から写...
-
ePSXeで起動時速すぎるので起動...
-
Windows10で、特定のアプリケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボカロPって、人前に出なくて良...
-
iTunesが開けず、エラー表示が...
-
accessのインストールについて
-
【Microsoft Office Home and B...
-
Excelのエラー
-
Mozilla/4.0 とかってどういう...
-
現在国内で稼働しているWindows...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
Excel VBA REFEDIT.DLL 修復方...
-
パソコンのバージョンの調べ方
-
Sniping Tool の[名前を付けて...
-
ファイルのアイコンについたビ...
-
Win11で絵文字が一部表示されない
-
1つのPCに「Excel 2010」「Exc...
-
フェイスブックの右半分近くを...
-
Adobe Reader のDCとTouchの違...
-
batファイルでバージョン情報を...
-
システムコールエラー
-
Microsoft Feeds Synchronizati...
-
sma4(グラフ描画ソフト)について
おすすめ情報