プロが教えるわが家の防犯対策術!

ガサラキを久々に見直していてふと気になったのですが、リアルロボットもののコックピットには大体足元にペダルがあり、操縦者は操縦の際になにやら踏み込んでいますが、あれってなにを操作しているのでしょうか?
ガンダムのようにスラスターやブースターがついているものはそれの出力調整かなと想像できるのですが・・・。
ちなみにガサラキにもジャンプ用のブースターがありますが音声認識のようです。

A 回答 (2件)

さあ?


航空機だったら「左右の旋回」ですね。
乗用車であれば「加速と減速」。
モーターサイクルなら「減速とギアチェンジ」。

ロボットならいくらでも考えられるでしょう。
体重の配分、全体出力の調整などなど。何にしても人間の様な動作を制御しなくちゃ行けないんですから、いくらでもやる事はありますよ。
パターン記録方式だとしても、パターンは「多い方が有利」なのは確かですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかにパターンが多いほうがいざというとき柔軟な対応ができたりして有利そうです。

お礼日時:2008/06/08 11:31

鉄人28号の手元の操作レバーも何のためにあるのか良く分からず


右側のレバーは「頑張れ鉄人」レバー
左側のレバーは「負けるな鉄人」レバー
がちゃがちゃやると鉄人がはりきって戦うとか冗談で言われてたこと
がありましたが、

それに類するものではないでしょうか
基本は音声認識だけど、それだと操縦者が「自分が操ってる」感が出ないので、気分を盛り上げるためについている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さすがに「気分を盛り上げるためについている」は・・・。
と思いましたがよく考えるとリアルロボってかなり操縦者と同期してたりするので手や声だけでの操縦では違和感が出そうですね。

お礼日時:2008/06/08 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!