プロが教えるわが家の防犯対策術!

硫酸銅から複塩と錯塩を合成する実験で、複塩の方はいいのですが、錯塩の合成の化学反応式が分からなくて困ってます。
一応自分なりに出した式が
CuSO4・5 H2O + 4NH3  → [Cu(NH3)4]SO4・H2O
なのですが、実際には反応式がもう一つ必要とのことで・・・。

実験手順は以下の通りです。
(1)硫酸銅五水和物(CuSO4・5H2O6.25gを計り取り、200mlビーカーに投入した。
(2)純水7.5ml、ConcNH3水10mlを各々計り取り、反応ビーカー中に投入した。
(3)よくかき混ぜ完全に溶解した。
(4)完全に溶解したら、エタノール10mlを計り取り、ガラス棒を用いてビーカーの器壁を伝わらせて静かに加えた。
(5)反応ビーカーに時計皿でふたをして、結晶が生じるまで静置した。
 *1時間以上時間をとった。
(6)得られた結晶を吸引ろ過した。
(7)ブフナーロート上の結晶を、Conc.NH3水、エタノール(1:1)の混合溶液で2回洗浄した。
(8)エタノール5mlで結晶を洗浄した。

足らない反応式というのは、エタノールを加えた過程の部分だと思うのですが、式にエタノールを足しても数合わせ等がうまくいきません。
他の実験でもよくエタノールによる洗浄がありますが、何のために使用してるのか理解できていません。
自分が調べた限りでは脱水効果があるようですが、今回の件も脱水効果を目的としたものなんでしょうか。そうだとすると、自分で出した式に水を抜くだけでいいのでしょうか・・・。

分かる方いたら、是非手助けお願いします!

A 回答 (1件)

>CuSO4・5 H2O + 4NH3  → [Cu(NH3)4]SO4・H2O


これは、固体の硫酸銅と気体のアンモニアガスの反応でしよう。
ところが
>純水7.5ml、ConcNH3水10ml
と水系の反応ですから、水系反応に書き換えないと
             (aq) 矢印の真上に書いたつもりです
CuSO4・5 H2O + 4NH3  → 
             △矢印の真下に書いたつもりです
なんて、間違えた反応式ではなく
CuSO4・5 H2O + 4NH3 + aq → 
               △矢印の真下に書いたつもりです
なんてミソも糞も混ぜた反応ではなく
CuSO4・5 H2O + (何か) + aq → 
               △矢印の真下に書いたつもりです
という濃アンモニアを示す化学式を書いてね。これも1反応飛ばしているから
CuSO4・5 H2O + aq → 
と水和反応を入れて

実際は平衡反応ですから、適当に平衡反応も書いてください。

脱水といえば脱水です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!