アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さんに質問です。

職場で、自分じゃないAさんが、どうでもいい些細なミス(例えば、置き場所として定位置が決まっていたハサミを違うところに置いていた等)をしたとします。会社にも自分の立場にも、なんの影響も与えないミスを犯したケースです。

そのときに、上司は私が間違ったと思って、Aさんじゃなく自分の方に注意してきた場合、どう対処するのが一般的でしょうか?

こんな時、皆さんは、「それは私じゃなくて、Aさんは間違ったことです。」と言いますか?
それとも、そんな小さなことは自分の進退に関わることでもないだろうから、ただ単に「はい、すみません。」と言ってその場を受け流すのが、大人のマナーでしょうか?

また、もし上司の手前、自分が間違ったことにした場合、後でAさんに、事情を話して注意した方がいいのでしょうか?

いちいち「私じゃありません!間違ったのはAさんです!」と言っていたら、感じが悪い気がするのですが、よく分からず困っています。

A 回答 (5件)

こんにちは。



そうですね。「Aさんです!」と言ってしまうと、ちょっと大人げないですね(^^;。
以下、私なら、ということですが。。。

「ハサミですか?いえ、私は使っていませんけれども。
 どうしてそんなところにあるんでしょうね?」

と、さも不思議そうにいいつつ、

「でも、たしかに所定の位置にないと困りますよね。
 気づかなくてすみませんでした。元の場所に戻しておきますね。」

その場になったら多少表現の仕方は変わるかもしれませんが、
だいたいこんな感じでしょうか。

「私じゃないですよ。他の誰かですよ。」とぼやかして言いいつつ、
「気づかなかった私も悪い」と、自分にも多少の非を作っておいて
上司のメンツも保っておいてあげる、という感じです。

Aさんには、近くでやり取りを聞いていれば特に何も言わず、
聞いていなければ「さっき、○○さんがハサミのことで怒ってたよ。」と、
注意というか、小耳に入れておいてあげるくらいでしょうか。

上司もAさんも人間ですから、間違いもありますし、
腹の立ったときほど冷静に、大人の対応をされた方がよいと思います。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「私じゃないですよ。他の誰かですよ。」とぼやかして言いいつつ、
「気づかなかった私も悪い」と、自分にも多少の非を作っておいて
上司のメンツも保っておいてあげる、という感じです。
 このやり方はいいですね。これなら、3人ともダメージがやわらぎますね。
 こういう時の、自分なりの原則(マニュアル)を決めておくと、慌てなくて済みそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/12 12:15

ありました。

ありました。
私の場合、上司ではなく、
ただの同僚でしたけど・・。

「私じゃないですけど・・」
と言ったら、
「なんで嘘つくんですか?」
と詰め寄られ、
なんで、こんなに偉そうに間違った指摘してくるのか分からず、
だんだん可笑しくなってしまいました(^^;

とりあえず、上司に方には
「私じゃないですけど。。
以後気をつけます」
と言えば、一番角が立たないかもしれません。
Aさんには、
「私じゃないのに、叱られちゃったよ~」
と、言っておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手によっては、すんなり受け流した方がいいこともあるんですね。
その時々の空気を読むことが大切かもしれません・・。
やっぱり、どちらにも気を遣った方がいいですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/13 10:59

Aさんの名前はださずに私じゃないことだけ言えばいいのでは



私はもちろん訂正します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは訂正するようにします。
誰がやったかは伝えずに、「私じゃないです・・。」と言えばいいのかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/12 12:10

>上司は私が間違ったと思って・・


勘違いは訂正します。
「私ではないですよ?」
雰囲気で続けられるなら、「どうして私だと思われましたか?」
紋切り型でいうと、きつい調子になるので避けます。
また、張本人の名前を出すと関係が悪化すると不都合も出るでしょうからAさんの名前は出さない。
言いやすい感じの上司なら「勘弁してくださいよ~私じゃありません・・」

誰かと尋ねられたら「知ってるけど(または、心当たりはあるけど)言えないですよ。でも私じゃないですよ。」
と答えると思います。
他人のミスまで被っていたら、常に質問者様が疑われる羽目になると思うし、自分以外の理由で信用を落とすことになります。
違う時は、しっかり否定(表現は柔らかく)なさいます様。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違っているときは、違うとはっきり伝えたほうがいいんですね。
チリも積もれば山となるですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/12 12:09

同じことが起こって


「またオマエか」と
叱責されると立場が悪くなるので、
責めるような感覚ではなくて、
気軽に流せる感じのスタンスで
ご当人に伝えておいたほうが
いいでしょう。

できれば、自主的に上司に
謝罪に行ってもらうように
すれば最高でしょうね。
アナタの人間性というか
オーラが
それを可能にしてくれる
のではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり当人には伝えたほうがいいですね。
その時の伝え方も大切ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/12 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!