アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中高一貫に通っている中3です。理科1類を考えています。
自分で高校数学を勉強しようと思うのですが、何から手をつけていいのかわかりません。
高校数学の知識0から東大レベルに上げるにはどのような参考書をどういう順番でやればいいか教えてください。

A 回答 (4件)

中学数学は終えている物とします。

また、きちんと身に付いている物とします。
まず、高校の教科書レベルを良く解説してある参考書をやっていってください。
いきなり受験レベルのことをやろうとしても難しいでしょうし、易しいことがきちんと身に付いていなければ難しいことも身に付きません。
まずは基礎から簡単な応用までなら完璧にこなせるようになることを目指すべきです。勿論数1Aから。ひたすら地道に。
もし楽勝であるようなら、それらはさっさと数3Cまで終わらせ、その後青チャート辺り(同レベルなら他の物でも良いです)をやっていくと良いでしょう。
これが難関大学入試の基礎となります。
応用力が人並み外れてあるような人は、青チャがちゃんとできれば応用問題の入試問題も解けるでしょう。
応用力が人並みなら、青チャレベルではまだ無理で、難関大学用の教材(あるいは予備校の講義・テキスト)が更に必要になると思います。

私はぼんくら進学校の出身で、高二以降の数学の授業がクズでしたので、高二以降浪人して予備校に行くまでは独学でした。
高校時代勉強しませんでしたので、二浪しましたが、東大は受けていないので判らないものの、東大並みかちょっと落ちるくらいの数学力はありました。
東大を目指すからと言って、のっけから難しい教材に手を出すのは得策ではありません。考え込む時間ばかりで進みませんから。
冒険するならせめて基礎を身につけてからにした方が良いでしょう。

別に独学に拘る必要はないと思います。
基礎から入試標準レベルのことがきちんと身に付いたならば、良い先生の元で、本では中々学べないような高度なことを学んで、もっと自分を伸ばすべきかと思います。
東大がどうのと言うレベルであればなおのことです。
その手前のレベルであれば、独学には独学の良さもあって、全て自力でやったことだからチェック漏れがなければ大体身に付く、ということもあります。
人に言われてどうこうと進めたことなら、飛ばしてしまうこともあるかも知れません。

なお、数学オリンピックに興味があるような数学大好き君なら上記の方法は違うのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では教科書レベルから学んでみたいと思います。
独学と先生から教えてもらうのでは長所と短所があるのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/16 22:39

こんにちは



数学に時間が取れるなら、復習しながら少しずつレベルアップするイメージで進めるといいでしょう。
例えば、
平日は授業の復習
土日に学校で使っている問題集で復習
夏休みに1学期に習ったところを受験用問題集で復習
といった感じで。
    • good
    • 0

NHK高校講座をのぞいてみてください。

数学基礎、数学Iを見てください。
物理、化学、生物、地学、理科総合も見てください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/su …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2007/tv/su …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
時間があったら、東海大学出版会「虚数の情緒」吉田武著、を図書館で借りて読んでください。
大学への数学「マスター・オブ・整数」、モノグラフシリーズ「整数」を読んでください。モノグラフシリーズは、単元別の参考書(問題集)です。学年に関係なく、好きな分野、単元の勉強を始めてください。「式の計算」「関数」「方程式」などたくさんあります。
http://www.foruma.co.jp/index_k.html

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
試してみたいと思います。

お礼日時:2008/06/14 00:35

その学校は受験志向でしょうか?


であれば授業を完全に理解するようにすれば東大にもいけるでしょう。
受験志向でない場合、独学では厳しいものがあります。
というのも、独学では「自分の弱点がどこか?」ということがわからないからです。
受験志向の塾や予備校を選び、そこで必死についていくのが早道と思います。

>どのような参考書をどういう順番でやればいいか教えてください。
勘違いしないでください。
参考書は「受験を成功させるための魔法の杖」ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!