プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問は、ほぼタイトルの通りです。

最近、妙に眠りに入るまでに時間がかかり、眠ってからも妙に眠りが浅い……といいますか、起き上がっても「眠った」という爽快感・疲労回復感がありません。

「不眠」について、自分でもいろいろと調べてみましたが、どうやら「甘い物」をたくさんとるようになった人が、こういう症状にかかりやすい可能性がある、という検索結果をたくさん得ました。

そういえば自分は、最近は「ペプシネックス」が大好きで、ひどい時は朝・昼・晩・晩と一日四本も飲んでしまうほどです。もし甘い物をあげろ、と言われたらこれくらいしか思い当たる節がありません。やはり、コーラ類は不眠になんらかの関係があるのでしょうか?

また、できればペプシネックスの量を減らすのはがんばるとしても、一滴も飲まない、というのはどうしても我慢できそうにありません。甘くて、不眠を誘わないような食べ物・飲み物があれば教えていただきたいです。

どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

こんばんは!


もしかしたら、カフェインの摂り過ぎなのではありませんか?
つまり、「コーラ中毒」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC% …
(↑もし開かなかったら、ウィッキペディアで「コーラ」を検索してみて下さい)
ギョエ~~~ッ!!!・・・やもしれません。

また、最近、注目されつつある「低血糖症」も、読んでみて下さい。
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000365.h …

ちなみに、炭酸飲料は、身体を疲れさせると聞いた事があります。
いくら、可愛いエリカさまにすすめられてても、1日4本は飲み過ぎだと思えます・・・。

この回答への補足

(回答へのお礼です)

回答、ありがとうございます。

サントリーに問い合わせて、ペプシネックス500mlのカフェイン含有量を調べていただきました。そうしたところ、500ml中に約50mg含まれている、とのお返事でした。

それを参考に「カフェイン中毒」について検索してみたところ、私が毎日摂取しているカフェインの量は、コーラ中毒=カフェイン中毒になりかねない量だ、ということが判明し、ドキッとしました。この可能性があるのは、全く気づきませんでした。教えていただき、本当にありがとうございます。

ただ、長くペプシネックスを飲みすぎたこともあり、急に量を減らすのは至難の業のようです。少しずつ減らしていきたいと思います。

補足日時:2008/06/14 15:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

まさかペプシネックスでカフェインに犯される危険があるとは思いもしなかったので、この回答は貴重です。これがなければ、カフェインを飲みまくっていると知らずに、ペプシネックスを愛飲しつづけていたかもしれません。

既にカフェインなしの飲料は見つけてあるので、そちらにきりかえたいと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 05:05

そういえば、ホットミルクは眠くなるとか言いますね。


ホットミルクの砂糖(または甘味料)入りとかいかがですか?

この回答への補足

(回答へのお礼です)

回答、ありがとうございます。

ホットミルクはよく耳にする「不眠対策」ですよね。……実は、既に試しているんです。ごめんなさい。

補足日時:2008/06/13 19:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

また機会がありましたら、投稿などお願いいたします。

お礼日時:2008/06/17 05:03

逆説的なのですが、甘いものが好きな人は、


甘いものを取るから・・・ではなくて、「甘いものだけ・糖分、糖質」を取るからです。

そう、すっぱいものを口していますか?

思い出してみると・・・ないでしょう?

ぜひ、クエン酸を摂取してみたください。
体のサイクルにメリハリがつきます。
つまり、寝るときにはぐっすり、おきるときにはなぜか目覚める。
シャキット・・・と、バリバリ元気というのにはちょっと違いますが、
体の持っている本来のサイクルがきちんと細胞単位で回転するから。

グラニュー糖のようなザラメ状態のものですが、朝晩、ほんのちょっぴり0.5-1Gを摂取されると結構な効果です。

ただし、結晶のままのどに引っかかると悲惨ですから、
スプーンの上ででもチョコット溶かすか、口腔内でジュワーと溶解させてゴックンです。

余分にナトリウムは取らないほうがいいので、
クエン酸ナトリムではなくよりすっぱいほうの、クエン酸です。

レモンを取るのは、何も、VCのためだけでもないのですよ。

この回答への補足

(回答へのお礼です)

回答、ありがとうございます。

すっぱいもの……言われてみれば、最近はまともに摂取したことがありません。なるほど、そういうアプローチもあるのですね。参考にさせていただきたいと思います。

補足日時:2008/06/13 19:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。10ptしかつけられず、申し訳ありません。

クエン酸をはじめてから、少なくとも導入剤の効きは格段によくなっているようです。ここまで効果がある物質だとは思いもしませんでした。教えていただいて、本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/06/17 05:02

はじめまして。


私も3年程前から1年のうち、一定の期間だけそうなるんです。
病院へ行くとその時期独特のうつみたいなもんだと言われました。
寝汗もかくし、気分もちょっと優れないんですよね~。
朝起きれば、余計にだるい感じやし。
その時、漢方とゆるい精神安定剤を処方されました。
一定の時期がすぎればいつもの通りに戻って、また来年って感じです。
それが、丁度この時期で、いわゆる五月病らしいですよ。
そういえば、私も甘いもの大好きで毎日のように食べてます。
でも先生には何も言われなかったです。
あなたが同じかどうかはわかりませんが、そういうケースもあるので、あまり疲労が抜けないようなら、一度、病院へ行ってみるのもお勧めします。
私は甘い物は体の為に気が向いたら我慢するだけです。

この回答への補足

(回答へのお礼です)

回答、ありがとうございます。

五月病の一種ですか……それは気づきませんでした。言われてみれば、時期的に五月病かもしれません。甘いものも適当に我慢しつつ、時間があれば病院にかかってみようと思います。

補足日時:2008/06/13 12:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

昨日病院にかかり、五月病などを聞いてみましたが、とりあえず薬は出しますから様子を見ましょう、ということになりました。そのうち治って来るのかなとも思います。

お礼日時:2008/06/17 05:01

基本的にカフェインはよくないといいますけど…お茶とかコーヒーとか。

でも好きなものは我慢しなくていいんじゃないですか?ストレスになり余計に眠くなくなります。
寝具の専門店で相談して枕を自分にあったものに変えるや安眠を誘うアロマをお勧めします。

この回答への補足

(回答へのお礼です)

回答ありがとうございます。
ストレスは、かえって不眠のもと……なるほど。そうなんですね。
寝具やアロマは、実は私自身があまり裕福ではないので、もう少し出世したら考えます。ごめんなさい。

補足日時:2008/06/13 12:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ポイントをつけられず申し訳ありません。
やはりカフェインは怖いので、ペプシネックスは避けることにします。代わりの飲料も見つかりましたので。
また機会がありましたら、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2008/06/17 04:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!