プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在彼女と同姓しています。
今日住民税が届き 僕が37000円 彼女が36500円でした。
二人で73500円です。こんなものが第2期 第3期と送られて
来ると生活なんて出来なくなります。
Q1.
例えば二人が結婚したら第2期以降の住民税は安くなるのですか?
去年の分だから無理なのでしょうか?
Q2.
また結婚する事により、二人の収入が同じなら結婚する
前よりどのぐらい安くなるのですか? 又、適用は入籍日からですか?

ご回答お願いします

A 回答 (3件)

>二人の収入が同じなら結婚する前よりどのぐらい安くなるのですか?



収入が昨年と同様にあることを続けると、来年度の支払いも今年と同じように同額程度か、増えた分だけ増えます。結婚しても、ダブルインカム、収入が2人ともあると、配偶者控除などが一切使えないのです。私も同じような条件で、所得税も、住民税も夫婦両方とも独身のときと同じ条件でそれぞれに来ています。

どちらかが働かなくなれば、収入が無くなった翌年から住民税が減ります。また、扶養にすると、会社から扶養家族手当などがもらえるのですが、健康保険なども別々に支払うよりは安くなります。しかし、共働きだとダブルで支払いますので、両方が被保険者となります。

税金面での控除があるものも長い目で見れば出てくるのですが、収入があると、一番損なのが社会保険かも知れません。これも、国保になると、世帯上限価格があるので、それを超えると、それ以上は増えないので、二人とも国保なら、結婚すると安くなることもあります。

計算すると理解できるのですが、仮に、二人の収入を合算したものと同額をご主人の収入だけに換算すると、所得税は倍でなく、額によっては3倍とかになるのです。引ける控除額も二人別々なら、フルに引けるのが、扶養家族、配偶者控除だけですので、かなり税金面で損します。

言い換えると、二人で事業をしている場合、同じ利益を半分程度に分配すると、かなり節税になることがある、それだけで得しているのです。昨年までに比較すると、所得税が住民税に大幅に移行していますので、合算した金額は同額程度でも、住民税の比率が高くなっていますので、見た目は非常に高いです。我が家も今年は大幅にかかっていますので、驚いているのですが、これもカラクリがあって、以前は段階的に少ない人も、現在は、一律の10%課税になったからです。また、減税もなくなり、そういう意味でいきなり倍額以上になった人も多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。

これをきっかけに、結婚しようと思ったのですが、これじゃ
結婚どころじゃないですね。笑
まず、ローン等の支払を全て終わらせて、
節約第一の人生を築いていきます。
日本は税金高すぎだ! 煙草ぐらい上げないで。(´人・ω・`)

お礼日時:2008/06/14 16:30

>例えば二人が結婚したら第2期以降の住民税は安くなるのですか?


>去年の分だから無理なのでしょうか?
住民税は、去年の所得に対してかかります。
結婚していても、いなくても安くなることはありません。

>また結婚する事により、二人の収入が同じなら結婚する
 前よりどのぐらい安くなるのですか? 又、適用は入籍日からですか?
所得税も住民税も個人それぞれの所得に対してかかるものです。
結婚していても、いなくても関係ありません。

ただし、どちらかの収入が年間103万円以下であれば「配偶者控除」、103万円~141万円の範囲であれば「配偶者特別控除」という控除を、配偶者がうけられ、所得から控除された分、税金が安くなることはあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
やはり、税金は安くならないモノなんですね。
世の中の人はこれを払っていけるのだから凄いと思います。
これからは、色々な面で節約をしていきたいと思います。

お礼日時:2008/06/14 16:19

 こんにちは。



 住民税は少し前に増税されましたから高くなりましたねー。ただし,所得税は減税されましたので「とんとん」ではありますが…

Q1.
例えば二人が結婚したら第2期以降の住民税は安くなるのですか?
去年の分だから無理なのでしょうか?

・お書きのとおり,昨年の収入に対する税額ですから,安くなることはないです。課税の誤りや申告の誤りがない限りは,確定した金額です。

Q2.
また結婚する事により、二人の収入が同じなら結婚する
前よりどのぐらい安くなるのですか? 又、適用は入籍日からですか?

・お二人とも住民税が課税されるだけの収入があるようですから,結婚されても共働きの場合は,税については安くならないです(課税のされ方に変化がないということです)。
 税については,個人単位で支払いますから,結婚したことにより税額が減ることはないです。

・なお,結婚を機会に奥さんが退職された場合は,ご主人が奥さんについて扶養控除の対象にはできますが,退職による減収より控除額の方がはるかに低いですから,家計としての収入の総額は減ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
ガソリン、小麦、税金、増えていく一方で減る事はないんですかね~
このままじゃ、ご飯も食えなくなりますよ(lll-ω-)ズーン
これからは、いかに節約していくかよく考えてみます。

お礼日時:2008/06/14 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!