プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Al Cu Fe の三つの比熱を求める実験をしました。
これらを熱湯にいれて熱平衡にし、水にいれてその温度の変化を10秒ごとに計りました。
最高温度をt2とし、熱湯の初期温度をt0,水の初期温度をt1,水の質量をM、容器等の質量をm0,容器等の比熱をc0としたとき
c(比熱)=(M+m0c0)(t2-t1)/m(t0-t2)
で比熱を出すという実験をしました。

報告事項
1なぜ高温金属を入れた後の水温変化を測定し最高温度をt2としたのか説明せよ。

2比熱の測定値は教科書の値(正しい比熱の値とかんがえてください)と必ずしも一致しないが、その原因と考えられる理由をあげよ。

この報告事項が分からずにいます。
1 は最高温度をより正確に測るため
2の理由は全くわかりません。
どなたかアドバイス・回答をください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>2の理由は全くわかりません。



 「全く」ではちょっと困りますが。

 実験ですので、いろいろな測定がされ、それらの正確さを見積もることは必要ですね。例えば温度や質量の測定で、無限に正確には測れませんので、誤差は必ず出ます。温度計やはかりの精度はどうだったでしょう。

 その他に、この実験で比熱を計算するに当たって、次のような仮定がなされています。

○金属試料を水に入れる瞬間の温度は、熱湯に入れて熱平衡になっていたときの温度と同じである。

○金属試料の失った熱は、水と容器だけに伝わり、他へ逃げていない。

○容器に入ってきた高熱の物質は金属試料だけである。

これらの仮定が全て満たされたかどうか考えてみましょう。ひょっとしたら、他にも測定値がずれる原因があるかも知れません。 

この回答への補足

そうですね。考えてみれば多くの理由がありますね。

回答ありがとうございました

補足日時:2008/06/14 21:47
    • good
    • 1

もうひとつ重要な測定データが抜けていますね。

私だったら念のため、室温も測っておきます。それがヒントです。

この回答への補足

室温のことに関しては先生から何も言われていませんが・・・

回答ありがとうございました

補足日時:2008/06/14 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!