プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。今は中2です。只今、物理のレポートを書いております。
そこで、題名の通りの実験です。
ここで、グラフを書く際に、原点を通らないとなっていますが、なぜですか?
ちなみに、抵抗は2オームで、電流は、2v,4v.6v,8vとやりました。

A 回答 (4件)

#1 です。



間接的に熱量を求めているわけですから、よほど精度を管理された実験をしないと「0」点を通るのは無理です。
要するに測定誤差・測定機器の誤差の重なり(それが多重になっている)なので「0」点を通らないということでしょう。
ある瞬間の温度を測定するのは難しいです。
データはとれますが、そのがその瞬間なのかどうか普通は保証されない。
比例のグラフを書くと指示されているので、「0」点を通らない可能性はあるが、「0」点を通る(比例する)として、直線を求めなさいということでしょう。
理科の実験は誤差の問題はついて回ります。
どこまで正しいのか、誤差の範囲は常に検討しましょう。
誤差より小さい精度で測定することに意味はありません。
    • good
    • 0

>1つは、時間と上昇温度のグラフ



温度上昇で表現すれば 実験開始時は 0(℃)です

温度で表現すれば 開始時は 室温ですから 0ではありません

実験と結果の表現方法の問題 および その結果の意味の理解が問われています
表面的な理解ではなく 実験と結果の意味を考えてください(妥当な説明ができるように)
    • good
    • 0

 あなたが書いたグラフは原点を通らなかったのですか?


 そのグラフの横軸と縦軸はそれぞれ何を表していますか?
 そのグラフが原点を通らなければいけないかどうかは、
そのグラフの意味をよく考えればわかることですよ。
 なお、2v,4v.6v,8vは電流ではなく電圧です。
 電圧のボルトという単位の記号は小文字のvではなく大文字のVです。
 聞きたいことが相手にきちんと伝わる文章を書く練習もしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。急いでうったもんで・・・(泣)
下に補足入れときました!

お礼日時:2008/06/16 15:40

質問の意味が不明


補足下さい。

ジュールの法則は
P=V×I
横軸I縦軸Pとすると(V一定の)曲線は必ず原点通る。

電池の内部抵抗の話しでしょうか?
電流、電圧等の測定点等も必要です。

この回答への補足

申し訳ないです。
ジュールの法則を確かめる実験をしました。
グラフが2つあります。1つは、時間と上昇温度のグラフ、もうひとつは電流I×電圧Eと発熱量のグラフを書けとあります。
この、一つ目のグラフの書き方のところに、たぶん、原点は通らないが、比例のグラフを書くとありますが・・・

補足日時:2008/06/16 15:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!