
北海道在住。一家五人(妻と、6,4,2歳の子供)でアパート(3階建ての1階部屋)に住んでいます。
アパート駐車場側の部屋の、窓下のスペースに駐めてある車(マツダRX-8)なんですが、
マフラーをアパート側に向けて駐車していて、且つ毎回暖機運転を10分以上するため、
ほぼ確実に窓から排気ガスが入ってきます。
隣部屋のリビングにいても、臭いがしてくるのです。
もちろん気がついた時点で窓は閉めますが。
何とかならないかと、一昨年から管理会社へ3回ほど相談したのですが、
対応すると言いつつも何もしてくれません。
(掲示板に全戸へ向けた注意張り紙をすると言っておきながら・・・。)
これからの季節、窓を開けて過ごすことが多くなるので、
改めて4回目の相談をしたところ、
今度こそ全戸へ向けた「手紙」と掲示板への「張り紙」をしてくれることになりましたが、最後に
「これで改善されなければ、当人同士で話し合ってください。」
と回答をいただきました。以前は別の担当者から、
「当人同士のやりとりはトラブルの元になるため、必ず管理会社を通してください。」
と、言われたことがあるので、今回の管理会社の回答に少々疑問をもっています。
以上をふまえ、
他に私の方で出来る「排気ガス」対策など何かありませんでしょうか?
手紙等で本人に苦情を伝える場合、どのようなことに気をつけた文面にしたら良いのでしょうか?
また管理会社としては、これ以上介入することは難しいものなのでしょうか?
アドバイスいただければ助かります。
よろしくお願いします。
補足
●問題は、暖機運転の音でも振動でもなく、「排気ガス」のみです。
●集合住宅なので、我が家では階上や隣部屋からのある程度の騒音・振動については許容しています。(お互い様ですから。)
●冬の間も同様に暖機運転していますが、窓を開けませんので気になりません。
●他の住民で、同様に暖機運転している方は見受けられません。
●駐車場側にはもう一つ窓がありますが、窓自体が近いのでどちらを開けても排気ガスが入ってきます。
●駐車場側の窓を全て閉めると風が通らないため、天気にも寄りますが部屋の中がムシムシになります。
No.2
- 回答日時:
Q、他に私の方で出来る「排気ガス」対策など何かありませんでしょうか?
A、クーラー。
我が家では、これから10月までクーラーが24時間稼動です。
で、一昨日まで稼動していた義母のクーラーですが、空気清浄機能も付いていました。
>手紙等で本人に苦情を伝える場合・・・。
なんで、このように隣人トラブルへと発展する行為を敢えて選択するんですかね?????
なんで、態々、隣人と事を構えたいのですかね?
「おい!暖機運転なんて旧いぜ!」
「こっちも困るしやめんかい!」
と、面と向かって言い放てば解決するでしょうに・・・。
早々のアドバイスありがとうございます。
私の住んでる地域は比較的風が強く、窓さえ開ければクーラー要らずの地域なんです。(湿度コントロールや、空気清浄は出来ませんが。)
また経済的にもクーラーの導入は難しいのが現状なのです。
>なんで、このように隣人トラブルへと発展する行為を敢えて選択するんですかね?????
>なんで、態々、隣人と事を構えたいのですかね?
いえいえ、私は事を構えたくないんです。管理会社に相談したのもその為です。
そこで、荒立てないような文面はどのようなものかアドバイスいただきたかったのです。
わかりにくい質問文で申し訳ありませんでした。
>「おい!暖機運転なんて旧いぜ!」
>「こっちも困るしやめんかい!」
>と、面と向かって言い放てば解決するでしょうに・・・。
申し訳ございません。私の読解力が足りないのでしょうか、
どう考えても、事を荒立ててしまうように思えるのですが・・・。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
RX-8の暖気が必要か?は置いといて。
。不親切な管理会社ですね。
管理会社には引き続き粘り強く改善をお願いしましょう。
それで改善が見込めなければ、大家さんに直接言いましょう。
管理会社さんには何度もお願いしたのですが。。と
提案としては
駐車場の位置をずらしてもらう。
前向きに止める様に指導して貰う。
そんなところでしょうか。。
早々のアドバイスありがとうございます。
入居当時は近所の支店だったのですが、2年ほど前に管理が別の支店(隣の市)に移ってしまい、それから対応が鈍くなったように思います。
まぁ、支店が遠くなったので仕方ないのでしょうけど。
また、大家さんは近所に住んでいるようですが、アパート管理に関しては全く把握しておらず、全て管理会社にゆだねているようで、合い鍵も持っていないんです。
私の理想としては、管理会社からの手紙で、車のオーナーの方が暖機時間を短くしてくれるか、車の前後を逆に駐車してくれるかするだけで解決すると思うのですが・・・。
とりあえずは、管理会社の対応を待ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無断駐車で通報されました。
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
さきあり?
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
分譲マンション「屋外立体駐車...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託のフローリング修繕費...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
階下の住人の騒音(引き戸の開...
-
アパートを借りている人の名前...
-
マンションでの夜の洗濯につい...
-
退去後も家賃請求されています
-
アパートの下の住人が床の下か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報