アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、20年前の連続幼女殺害事件の宮崎勤死刑囚を含む3人の
死刑が執行されました。1ヶ月おきに3~4人ずつ、鳩山法相になって13人だそうです。
あまりにも多すぎると思うのですが、宮崎死刑囚にいたっては
弁護士が再審請求の準備をしていた矢先の執行だったそうです。
法務大臣って、いつでも何人でも死刑囚を執行できるのですか?

A 回答 (30件中1~10件)

死刑が確定していれば刑の執行は可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

鳩山法相は、「粛々とやらせてもらいます」なんて言ってますが、
死刑反対の国民もいるというのに、そんな声はどこ吹く風で、どんどんこれからもサインし続けるのですね・・・。
私は死刑より終身刑で一生罪を償わせるほうがいいと思う一人です、
死刑執行を一切しなかった法務大臣もいたというのに、全く鳩山氏は理解できません。
いくら権限でも・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 14:44

死刑が確定していればOKです。


むしろ司法で死刑が確定していながら、考え方か信条かハンコを押す恐怖かわかりませんが、未執行の死刑囚をため続けてきた歴代の法相のほうが問題だと思います。
ため続けてきた以上、誰かがやらねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、私間違えてました、サインじゃなくてハンコなのですね。
そうなんですか・・・死刑が確定していれば法相の一存で執行okなのですね、なんだかな~ってかんじでやりきれません・・・。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/17 14:51

死刑確定後半年だったかな?、その間に限っては執行できません。


それ以降であれば、大臣判断で執行できます。

というか、「今までの大臣が溜め込みすぎ」なだけでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、あと102人残ってるそうですから、
鳩山さんが粛々とこなしていく、って言いたいのも
わからなくはないですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 14:56

刑事訴訟法475条では、死刑は判決確定後、法務大臣の命令により


6か月以内に執行することが定められている。
これは、実情としては法的拘束力のない訓示規定となっているが
法律にはそうあるので、何十年も執行されていない死刑囚に対して
執行することは、遅すぎると批判されても、おかしくはない。
だからといって、鳩山氏に関して、よくやったとは思わないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法律に則って粛々と...ですね。
快く思わない国民感情にも配慮してほしいです、
でも法律で認められている限り、鳩山氏のお好きなときに
お好きなだけどうぞ、・・・なんか空しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 15:17

やると決めたことをやってない、悪しき習慣を


改めただけでしょう。つか、批判を恐れず
やるべきことをやった法務大臣は賞賛に値する
と私は思いますよ。

死刑の是非と執行の是非は全く違うものです。
問題にするなら、執行を決めた大臣ではなく、
死刑判決を出した法曹側をまず非難してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やると決めたことをやってない、悪しき習慣
ですか。
私個人的には、鳩山氏の日頃の言動を快く思いませんので、
つい、またやったのかあ~鳩山ぁ!って感じで法相に嫌悪感をもってしまいました。
裁いたのは法相ではないですものね、お門違いなのかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 15:24

 死刑制度がある限り、死刑の確定した人間に対して死刑を執行するのは大臣として当然です。

鳩山氏を持ち上げるつもりも賛辞を送るつもりも全くありませんが、歴代法相が責任逃れをしてきたに過ぎません。

 それより個人的には20年もの間死刑となるような人物を税金で養っていたかと思うと、あきれてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度もハンコ押さなかった法相もいるのですから、
ハンコは押してもいいし、押さなくてもいいってことでしょう?
終身刑で服役させれば税金の無駄もないと思うのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 15:31

法務大臣の中で、私は死刑のハンコを押さないとか言った輩がいましたけど、そんなことがスタンダードとなったとすれば、死刑の有名無実化=刑としての死刑が、まったく絵に描いた餅となってしまい、かえって問題です。



それに、死刑執行しなければ、どんどん未受刑の執行者が増えていって、税金が投入される。これ問題。
さらには、いつ死刑になるかわからないという、死の恐怖を長期間味わうことになり、この点が人権上問題であるという説もあります。

鳩山法相は、個人的にはあまり好きではありませんが、死刑執行に関しては、過去のバカ法相どもと違って、普通の判断をしていると考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑法(かな?)に死刑が明記されているうちは、死刑反対者が何言っても
無駄のようですね。
税金で未受刑の執行者を養うのは私もおおいに問題だと思います。
死の恐怖を長期間味わう・・・これも人権問題、おっしゃるとおりですよね。
だからこそ、死刑→終身刑にすればこの2つの問題は解決するのですがね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 15:44

ここ最近の状況をみると明らかに多いと思いますが、裁判の結果として法律に基づいて執行をしているので問題ありません。

詳細は他の方々がおっしゃってる内容です。

事件があって20年もかかってるんですよ。それだけ冤罪ではないことを確認し、慎重を重ねて審議した結果として重く受け止めなくてはなりません。
それだけ重大な罪を犯したのですから。

人権問題を出す方もいらっしゃいますが、自分自身は倫理観とか法律を犯してまで人を殺してしまったのであれば、人権を盾に罪を軽くする(無期懲役→といっても実際は途中で出所することが多い)とかいうのもどうかと思います。人を殺す時点で他人の人権を侵害してるのですから、剥奪してもいいくらいだと思っています。

また、終身刑の創設には賛成ですが、死刑の廃止と一体となった論議だとしたら反対です。

ただでさえ収容しきれない刑務所をさらに溢れさせるんですよ。
一部の刑務所(軽い刑)は民営にしたり…。
そしてそのような犯罪者に対してわれわれの税金から生きていくための衣食住が保障されているのですよ。
だから「刑務所にいたほうが楽」というような人が出て再犯率も高いのです。なので刑罰を科すことによって必ずしも罪を償っているとは思えません。

その辺も踏まえたうえで死刑問題について考えていただけると違った角度から見ることも出来るかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。どんどん終身刑の受刑者が増える・・というのも
確かに問題ですね。
刑務所暮らしに慣れてしまい、出所後も戻りたくてこそドロやる人もいるらしいですから、やはり鳩山氏のような、思い切りのいい(?)
大臣もいていいのでしょうかねえ。
世界的には、もう死刑やってる時代じゃないそうですが・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 15:50

現在の法律が死刑を定めている限り、行政府は法律の定めるところにより執行するのが本筋でしょう。



そもそも死刑の是非は立法政策の問題であり、司法や行政に対してとやかくいう筋合いのものではないと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/06/17 15:52

>死刑反対の国民もいるというのに


死刑賛成の国民もいますから。

しかも現行は死刑が執り行われるべきになってます(法律的に)

再審請求を準備しているのに執行したのはちょっと考え物ですが、宮崎死刑囚の場合、あれだけの事件を起こして、最近の判例から、当時の精神状態云々で無実にされても困ります。
そもそも、精神状態が異常だったから無実なんて事が間違っています。
人を殺すのに精神状態が正常な方がおかしいのでは?

話がそれましたが、自分は死刑が正しいのか終身刑が正しいのかは分かりません
ただ、終身刑の場合、死ぬまでの何十年を誰のお金で養うのでしょう?

終身刑の犯罪者が税金で寿命までのうのうと税金で生きるのに、何の罪も犯していない一般人が生活保護も受けられずに餓死する人が居る社会では自分は納得できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終身刑の人は、普通の有期刑の人より過酷な服役労働を無報酬でさせて、税金負担を軽減すればいいのではないでしょうか?

案外死刑賛成の方は多いのですね、世界の死刑廃止の動きに逆行して。
宮崎死刑囚は仕方ないのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!