アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくアフリカのどこかの国の人の月収が日本円にして1500円だとか。
マクドナルドのハンバーガー1個食べるのに、日本人は5分も働けば十分だけど(時給換算で)、
アフリカの人は丸1日働いてやっと食べられるレベルだなどと聞きます。
また中国の田舎に行くと年収が日本円にして30万円程度だ、などという話を聞きます。

そこで世界各国に住む人の年収が知りたいと思いました。
出きれば円換算で分かると嬉しいです。
そういったことが分かるサイト、もしくは文献等もあれば教えていただきたいと思います。
あわせて物価の違いなども分かりましたお教えください。

A 回答 (3件)

先進国の物価調整した雇用者当たりの年間労働報酬。


若干の差は無視していいかと思います。

・雇用者当たりの年間労働報酬(購買力平価、2005年)(OECDファクトブックより)
日本 33,013ドル
アメリカ 52,442ドル
イギリス 38,449ドル
ドイツ 36,217ドル
フランス 41,818ドル
イタリア 34,870ドル
スペイン 32,441ドル

(表)
http://dx.doi.org/10.1787/274317476540
(グラフ)
http://fiordiliji.sourceoecd.org/vl=832228/cl=55 …

でも基準を合わせるのに問題があるためか、
製造業でコストを測る時など以外は給与自体はあまり比較に使われないようです。
平均年収と1人当りの国内総生産(GDP)は違いますが大雑把には比例しているので、
所得水準の国際比較は1人当りの国内総生産(GDP)で行います。

・1人当りの国内総生産(為替レート、2007年)(IMFより)
日本 34,312ドル
アメリカ 45,845ドル
イギリス 45,575ドル
ドイツ 40,415ドル
フランス 41,511ドル
イタリア 35,872ドル
スペイン 32,067ドル
ロシア 9,075ドル
ブラジル 6,938ドル
中国 2,461ドル
インド 978ドル

(表)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_b …
(マップ)
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:GDP_nominal_p …

国によって物価が違うので、実態の生活水準を計りたい時は、
内外価格差を調整した購買力平価の値で比較します。

・1人当りの国内総生産(購買力平価、2007年)(IMFより)
日本 33,577ドル
アメリカ 45,845ドル
イギリス 35,134ドル
ドイツ 34,181ドル
フランス 33,188ドル
イタリア 30,448ドル
スペイン 30,120ドル
ロシア 14,692ドル
ブラジル 9,695ドル
中国 5,292ドル
インド 2,659ドル

(表)
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_b …
(マップ)
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:GDP_PPP_per_c …

物価水準は、日々為替レートが変動するので追跡が難しいです。
円高になれば諸外国の物価は安くなり、円安になれば諸外国の物価は高くなります。
概算は、国内総生産の為替レートを購買力平価で割った値。
個人消費の購買力平価で見た方が消費者の視点に近いです。
実感としては、物価が高いかどうかは食費などの身の回りのモノで比べられがちで、
日本の食料価格が高いため日本の物価が高いと言われます。
でも最近円安のため、海外の物価が高いという悲鳴も上がっています。

・物価水準の国際比較(世界=100、2005年)(世界銀行より)
日本 GDP146 実個人消費143 食料241 飲食宿泊141
アメリカ GDP124 実個人消費122 食料112 飲食宿泊87
イギリス GDP146 実個人消費141 食料144 飲食宿泊147
ドイツ GDP138 実個人消費133 食料133 飲食宿泊118
フランス GDP142 実個人消費135 食料133 飲食宿泊139
イタリア GDP135 実個人消費133 食料147 飲食宿泊126
スペイン GDP118 実個人消費113 食料115 飲食宿泊115
ロシア GDP56 実個人消費47 食料65 飲食宿泊61
ブラジル GDP69 実個人消費69 食料77 飲食宿泊59
中国 GDP52 実個人消費52 食料75 飲食宿泊72
インド GDP41 実個人消費38 食料53 飲食宿泊53
(食料は、アルコール以外の飲み物含む)

http://siteresources.worldbank.org/ICPINT/Resour …

物価といってもモノによって異なるのですが、
ずばりマクドナルドのビッグマックの価格で
その国の物価を推定するビッグマック指数という試みが
大真面目に行われたりもします。

・ビッグマック指数
日本 2.29ドル
アメリカ 3.41ドル
イギリス 4.01ドル
ユーロ圏 4.17ドル
ロシア 2.03ドル
ブラジル 9,695ドル
中国 1.45ドル
http://www.economist.com/finance/displaystory.cf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
ビッグマック指数でしたか!それ気になってたんです。
謎が解けました。

お礼日時:2008/06/20 11:27

あと、開発途上国を含む賃金の詳しいデータは、ILO(国際労働機関)の統計も参照。


為替レートや物価まで計算していくと骨折りですが。
http://laborsta.ilo.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイト参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/20 11:28

外務省のHPに行けば、一人当り国民総所得(名目GNI)が公開されています。

(国交のある国)
それを通貨比較すれば、日本と比較対象出来ます。

興味のある国の通貨も調べられるし、計算も出来ます。
ちなみにインドのページをつけて置きます。ご参考に。

参考URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/india/data.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイト参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/06/20 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!