
新車購入、純正カーナビ付きHDD、CD、MP3、メモリースティック、USBメモリーデバイス仕様です。前の車で後付けMDチェンジャーだったので、CDよりMDが大量にあり、その全てがオリジナルで作ったものです。今回もMDを聞くためFMトランスミッターを買って試したところ、走行中に雑音や、別の電波が入り聞くに絶えられず、MDの音をいったんCD-Rに焼いてカーステにかけようと説明書見たらDVD・CDは再生するが、CD-Rは出来ないと。 MDは単品コンポと携帯MDです。スティックやUSBで何とかならないものかと? ただパソコンに音声入力、光デジタルイン、などついていません。マイク入力だと音に不満かも。始めから前の車のように後付けコンポにすればいろいろ選べた と後悔です。(悲)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>純正カーナビ付きHDD、CD、MP3、メモリースティック、USBメモリーデバイス仕様です。
現行の純正ナビ(特にディーラーオプション)では、ビデオ入力端子を追加すれば外部機器の映像と音声を入力できるようになります。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_evi.html
あとはこのようなケーブルでポータブルMDと接続してください。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u. …
早速の回答ありがとうございます。USBのコードがグローブボックスにでているので、これからどうにかすればよいと思ったのですが。 ・・・ディーラーに聞くのと、コードを買って聞けるように 必ずします。 ただ せっかくのMDのデジタルの音が、ピンプラグでアナログになってしまうのが、残念です。 が、MDがきちんと聞けるのでありがたいです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
純正カーナビにはVTR入力アダプターが用意されているものがあります。
カーナビの品番とVTR入力アダプターなどのキーワードで検索すれば見つかるかもしれません。
もしあれば携帯MDプレーヤーの出力端子を音声入力に繋いでクリアな音が聞けます。
MDですから走行中絵が出なくても問題ないですしね。
そうですね カーナビの品番で調べてみます。あとは1の方のように、コードを買ってつなげてみます。もうMDはあきらめて、レンタルCDをいちからHDDに移行、オリジナルは車では聞けないとあきらめていたんですが、本当に皆さん親切な方ばかりでありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
FMモジュレーターという方法もあります。
>MDの音をいったんCD-Rに焼いて
どういう方法でCD-Rに焼いたか分かりませんが、この時点でパソコンに取り込まれていませんか?
ファイル形式にもよりますが、このファイルをUSBメモリーにコピーすれば良い様に思いますが?
いや これからCDレコーダー(高い!)を購入して、MDの音をCD-Rにおとして、車内でHDDに移行としたわけです。まだパソコンもUSB機器も不慣れで扱いがいまいちなのです。 FMモジュレーターの存在も初めて聞きました(ネットで調べました)。最後の手段にとっときます。いろいろありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
古いカーナビにバックモニタを...
-
5
NHKの受信料について
-
6
カーナビ音声案内の声の主は?
-
7
カーナビ CDを入れるところを...
-
8
カーナビのレンタルについて
-
9
カーナビの履歴消去を依頼する...
-
10
フェリーで移動したあとのカー...
-
11
電気回路のGNDとマイナスについて
-
12
スピーカー交換後に「サー」と...
-
13
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
14
ETCアンテナの取付位置について...
-
15
単相200V 電源プラグの接...
-
16
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのス...
-
17
トヨタ純正ナビの再起動方法
-
18
カーステレオの、音が小さい。...
-
19
エンジンを切ると毎回全てシス...
-
20
オーディオ用パワーケーブルの...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter