
よろしくお願いします。
ただいま、新築の家周りの外回りを、近くの業者の方に、工事してもらっています。ゆっくりですが、丁寧な仕事で、ありがたいなあと思っています。
いつも、10時と3時におやつを出しています。
工事が1週間を過ぎた今頃になって、
どういったものが、食べたり飲んだりしたいのかなあと、
悩むようになりました。
実際に、働かれたことのある経験の方など、
うれしかった差し入れがありましたら、教えてください。
今は、るべく、麦茶などの水分を沢山と、冷たいゼリーや出すように
しています。これでいいのかなあ。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
母親が差し入れていたものを・・・
・ペットボトル飲料(缶だと飲みきれない時がある)
・コーヒー以外の飲み物(コーヒーが嫌いな人も案外いる)
・スポーツ飲料かお茶
・お菓子は小包装のもの(食べない場合持って帰って貰える様に)
でしたねぇ・・・あと夏場は前日から凍らせたり
それが無理なら大きなボウルに氷を入れて冷えたのを
置いてました。渡す際は声だけかけて玄関先に置いて
気軽に持って行って貰える様に姿を見せない様にしていました。
ご回答ありがとうございます。
とても、気配りのできるお母様ですね。
大きなボールに氷を入れてというのは、びっくりしつつ、ありがたそうだなあと思いました。使いたいとおもいます。

No.8
- 回答日時:
大事なのはあくまでも労をねぎらう気持ちですよね。
私は若い頃のアルバイトでしか経験御座いませんが建設現場で肉体労働しているところへ涼しげな顔をして無粋な一リットル入りペットボトルを出された時は「いらねえから姿消しやがれ!」と、本気で思ったものです。
今は立場が逆転しております、設計監理などもしておりますがあの頃の体験は非常に良い糧になったとしみじみ感じております。
ちょっと反れましたね、去年の拙宅の増改築の際は夏ではありませんでしたのでちょっとした菓子とお茶などをお出ししました。
寒い時期でしたので室内に入ってもらいましたね(玄関ホールですが)。
これからの時期ですと涼しい空間を提供することが出来れば最高でしょうね。
北の納戸(失礼ですか・・・)、その辺は住宅の事情もおありでしょうからお任せしますが。
ああ、新築でしたね、でしたら扇風機・・・?、恐らくもう建物は9割出来ていますよね。
差し入れに関してはご質問に書かれているようなものが無難だとは私的には思います、あくまでもねぎらいの姿勢で「暑い所本当に大変ですねえ」、これと涼しい環境の3点セットが揃えば仕事にも力が入るのではないでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
すでに建物は引渡しもおわり、入居生活しております。
ガイコウは、知り合いの業者さんなので、ハウスメーカーとは完成がずれました。でも、細かく打ち合わせできて、満足しています。
No.7
- 回答日時:
昔からの風習であり、絶対出すほうがいいと言い張る人もいますが、私はいりません。
食べ物には好みもあるし、食べたくないこともある。食事制限で摂れない人も。むしろ、冷たいおしぼりか、せいぜい好みに差がない麦茶あたりだけでいいのでは?だって、出費もたいへんでしょ。で、昔と違って、今は、欲しけりゃそのへんに、自販機でもコンビニでも、いくらもありますしね。
ご回答ありがとうございます。
いらないという回答には、びっくりしました。
一応、食べなくてもよいように、個包装のものを出すよう、心がけています。出費よりも、精一杯努力してくれているのに、何かしたいという気持ちのほうが大きいです。
No.5
- 回答日時:
どうもです。
この時期でも熱中症などに掛かる場合もありますので、スポーツドリンクや梅干などは?

No.4
- 回答日時:
外での作業、これから暑くなるので冷たい物が嬉しいですね。
どんな飲み物がいいかは職人さんの好みがあるので直接聞いた方がいいですよ。
食べ物は冷たい漬物や小さめの饅頭など簡単に食べられる物が嬉しいですね。
職人さんによっては仕事中に口に入れられる飴なんかを好む人もいます。
麦茶と冷たいゼリーはなかなかいいですね。
ご回答ありがとうございます。
そうですね。直接聞くタイミングがうまくつかめなくて。
いつも、全部残さず、かえしてくれているので、
余計に気を使ってしまいます。
3人位、職人さんが入っていて、作業に応じて、参加者が違うので、
把握するのが難しいです。

No.3
- 回答日時:
私の時は、知り合いの大工さんだったので、直接本人に聞いていました。
リクエストされたのは、リポビ○ンDなどの栄養ドリンク剤、コーヒー牛乳、炭酸飲料など甘い飲み物。また、暑い日はアイスキャンディみたいな物も喜ばれました。毎日のことなので出すほうも大変ですよね^^;)でも、せっかく出すなら喜ばれたいので、さりげなく好みを聞いてみたり、ご本人にリクエストしてもらってもいいのではないですか?
実は甘いもの苦手な職人さんなのに、毎日出されたら職人さんもかわいそうですよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
外構工事の職人さんへの気遣い
一戸建て
-
職人さんへの差し入れについて。 外構工事が始まったのですが、職人さんへの差し入れは毎日するものですか
一戸建て
-
職人さんにお茶を出しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
4
職人さんの休憩(お茶菓子など)について。
リフォーム・リノベーション
-
5
カーポート工事の挨拶について
その他(住宅・住まい)
-
6
寒い時期、大工さんなどに出すお茶は?
その他(住宅・住まい)
-
7
職人?さんへの心づけについて質問します。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
外構工事 差し入れ
家具・インテリア
-
9
外構工事に伴う近所挨拶
リフォーム・リノベーション
-
10
ご近所への挨拶文
マナー・文例
-
11
隣家の目隠し塀について、拒絶や要求できますか?
その他(法律)
-
12
一軒家でも声がかなり聞こえることを知って自己嫌悪です。 建売の一軒家を5年前に購入し4歳の娘がいます
一戸建て
-
13
大工さんへのお茶
一戸建て
-
14
大工さんに質問。差し入れについて。
一戸建て
-
15
新築で家を建ててます。 引き渡し後のお礼なのですが、 ハウスメーカーの方と現場監督大工さんに お礼の
一戸建て
-
16
コンクリートが乾くまでの時間
インテリアコーディネーター
-
17
新築の完成時の大工さんへのお礼
一戸建て
-
18
外構工事、造成などの工事をされる方お願いします。
一戸建て
-
19
隣の物置が土地ギリギリに設置されて困っています。
その他(住宅・住まい)
-
20
こんな施主は嫌だ!
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
5
工事で家が揺れている 誰に言...
-
6
こんな施主は嫌だ!
-
7
【とても困ってます!】隣の工...
-
8
空調服ファンだけでは不十分 保...
-
9
隣の家が解体されて、私の家に...
-
10
新築の完成時の大工さんへのお礼
-
11
退去後のトラブル
-
12
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
13
市街化調整区域の車庫建設につ...
-
14
土曜日の道路工事は何とかなら...
-
15
工事のことなんですが、これっ...
-
16
子供による騒音:訴えようと思...
-
17
上棟式の参加者について
-
18
土地に50センチ盛り土をして、...
-
19
町の電気屋で家電を購入しない...
-
20
一軒家の新築工事の休みについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter