アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

常々疑問に思ってたんですが、オリコンってどこまで信用できるものなんでしょうね?

まあ音楽を聴いてどう思うかってのは個々の感性の問題でしょうから、
あまり露骨な名前出しとかはできませんけど・・

もうしばらく、オリコンチャートのチェックなんてしなくなりましたけど、
少し前までは本当に音楽的にひどい、(感性云々を抜きにしてもひどすぎる)
音楽が横行していたように感じます。

まあ・・ちょっと記憶にある名前を出すならば・・「くず(クズ)」?あと「野猿」ですか?
あとまあ、ジャニーズ系ですね。ジャニーズ系なんかはまだ、ヴィジュアルで好きになって
CDも買う、という女性がいることは想像がつきますが、
実に疑問なのは、「クズ」だの「野猿」だのを、本当に、CDショップに行き、
1000円という金を出して買い、自宅のCDプレイヤで聞いている人間が、
本当に何十万人もいるのか!?ということです。

例えテレビ番組の企画モノにしろ、テレビでやっていたからといって、1000円という金を
出すものでしょうか?それで自宅で聴いて、「ああ~いい曲だ・・」と感じる人間が
本当に十万単位で存在するのか、本当に疑問です。

ぶっちゃけた話、オリコンとレコード会社の間で、何らかの取引が行われているのではないか?と感じます。
どう考えても、そう考えないとおかしい、ありえない曲が何曲も「ヒット」しているのは事実。

そういう話ってないんですかね?聞いたことあるとかいう人いたらお願いします。

A 回答 (5件)

オリコンの数字は実際に売れた枚数ではないのですよ。


オリコン上位だから実際にお客さんが買った枚数が多い、とは限らないわけです。
あくまでもレコードショップに卸した数です。計算の中には広義でレンタルCD等(レンタルされた数ではなく)も含まれます。

上位の曲は一番敵が少なさそうな時期を狙って短期でドっと卸します。
だから瞬間的に順位が上がる訳です。
一ヶ月に数万枚しか売れなくても(それでもすごいが)上位にいくことは多々あります。

実際、ファンである人がCDショップでCDを買った枚数がいくらかについては、はっきりしたことなんて外部の人間に分かる訳ないのです。
そこにはヒットしてるかのように見せかけるギミックがいくつか存在します。
ただし不正のようなことは無いと思います。

その上、実際の販売枚数にはレンタルCDショップに卸したものも含まれます。
つまり貴方の想像通り、実際にはそれほどお客は買ってないということです。
    • good
    • 1

オリコンの順位と近所のよく行くCD店の順位が


違ってるって事はよくありますよ
地域がら売れる曲もあるだろうし...
今は色んなテレビやラジオや雑誌や店独自などの
ランキングがあるので比べてみるのも
楽しいかも知れないですよ
「くず」や「野猿」はCDは買ってないけど  
私は好きな方なんだけど   REDJACKは
お気にめさなかったんですね
まあ好みは人によって違うからいいんですけどね
私も好きじゃない曲がチャートインしてる時は
疑ってしまうこともあります




  
    • good
    • 1

オリコンは、信用できると思います。


ひどい曲が上位になっているのは、本当にそのひどい曲が売れたからです。
曲の中身などに干渉しないで、冷静かつ客観的に売れた数でデータを出しているからこそ、オリコンが信用されているのです。

ありえない曲がヒットするって、単に数が売れたという事実だけですよ。
そんな曲が10年後にも口ずさんでもらえるかは、疑問です。
まぁ、小室某の例もありますし…
    • good
    • 0

みんながREDJACKさんと同じ考えなら確かにおかしいといえますが,人それぞれなんだから一概に「ありえない曲が何曲も「ヒット」している」とは言えないと思いますよ。


REDJACKさんがいいと思う曲を全員がいいと思うかということですね。
    • good
    • 0

オリコンの順位は、限りなく信憑性のあるものと聞いてます。


長年培ってきた、特殊な計算方法により、実際販売数とそんなに相違ないものとなってます。

それは、後に発表されてるPOS記録などの実際販売枚数と集計したものと比較すると分かるかと思います。

実際には、若干の誤差が生じますが、
お考えのような順位の不正操作は行われていないはずです。

このようなリサーチ会社が不正を行って失った信用は、二度と戻ることはありません。
またそのようなことを行ったレコード会社も同様です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!