重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お知恵を貸してください。

PCを起動させてインターネットエクスプローラーをクリックすると
ページが表示できませんというメッセージが出るようになりました。
(メールは送受信出来ます)

プロバイダに連絡してみると、
ウィルスセキュリティなどがインストールされていると、まれにこういう事が起こるとの事でした。
ちなみにウィルスセキュリティはゼロを入れています。

その際の対処法として、
ツール→インターネットオプション→接続→LANの設定→LANにプロキシサーバーを利用する、のところにチェックが自動的に入っているはずなので、それを外すとインターネットにつながるようになります。

一度このチェックを外してしまえばその日1日はPCをシャットダウンしない限り使えるのですが、また次の日起動させると自動的にチェックが入ってしまいます。
こういう場合の対処法はございますか?

A 回答 (2件)

何か常駐ソフトが入っていないですか?


覚えがないなら一つずつ止めてみて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?009 …

この回答への補足

何もいれてません
今まで通常通りの使い方で急に症状が出たので
違うと思います

補足日時:2008/06/18 19:01
    • good
    • 0

壷を入れてたらアンインストールをお勧めします。



http://blog.livedoor.jp/tv_bok/archives/65032805 …

この回答への補足

ありがとうございます。
アンインストールしましたが、ダメでした。

補足日時:2008/06/18 15:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!