7ヶ月になる女の子のママです。最近、ミルク嫌いなのか、お腹がいっぱいなのか、離乳食後のミルクを嫌がって全く飲みません。離乳食後はミルクを欲しがるだけ与えると聞いたのですが。現在、2回食です。朝、ミルク。お昼前に離乳食。3時ごろミルク。夕方に離乳食。寝る前はミルクもほとんど飲みません。1日のミルクのトータル量が400ccほどです。離乳食もミルクよりは好きというだけで、そんなに食べるほうではありません。小食でお腹がすかないんでしょうか?親の焦る気持ちがダメなんでしょうか。離乳食だけで栄養が足りてるわけではないと思うので心配です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
10ヶ月男児を混合で育てています。
ミルク量のノートをつけているので7ヶ月の頃のを見てみました。朝は母乳のみ、10時と2時の離乳食後ミルク、6時ミルクのみ、夜寝かしつけの母乳がその時のスタイルでしたが、ミルクは一番飲んだ日は朝の母乳をミルクにした日で合計510という日がありましたが、飲まない日は10時0、2時20、6時150合計180なんて日がありました。飲まない時はちょっと心配しましたが、体重が減らずご機嫌が良ければ大丈夫と聞いていましたし、今でもせっかく作った離乳食を食べて欲しくてスプーンを近づけても食べたくない時は食べませんから、これがこの子の適量なのかなと思っています。
全然食べずにがっかりさせられたと思うと、同じメニューをぱくぱく食べてくれたり、子供は日々成長、変化してますから、ママが見て具合が悪そうでなければ大丈夫だと思います。よくミルク量の目安が載っていますが目安に過ぎず十人十色だと思って、心配しすぎず、それよりもこんな事も出来た!こんな事もするようになった!と赤ちゃんの嬉しい成長にも目を向けてあげて下さいね。お互い育児頑張りましょう。
ミルクの量をきいて、なんだか安心しました。
私もミルクの量と離乳食のグラム数をきっちりつけているんです。
これがダメなんですかねぇ。
今日も飲まなかった、あぁ昨日も飲んでない・・なんて。
離乳食でお腹いっぱいになってるんですよね、きっと。
小柄ながらも順調に大きくなってるんで、心ゆったりと成長を見守ります。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
現在、1歳8ヶ月の子供がいます。
うちの子の場合は、ずっと母乳だったので、みんながどの程度の量のミルクを飲ませているのか、分かりませんが、10ヶ月で乳離れして離乳食後期の頃はミルクよりも離乳食ばかりでした。きちんと3食でしたけど、量は少ないし、たまにミルクをあげても、嫌がって離乳食でもない普通のご飯を食べました。
最初はあせたり、心配したりしてましたが、1歳になってからはご飯の量も増えてきて、ビックリするほど食べるんです。
いまだ細くて体重9.5kgですが、よく食べるし、順調に増えているので、心配はないと言われます。
子供って小さい頃は食べなかったり、量が少なかったりしても自然に量も増えていくし、以外のものを好んだりするものなんですね。
だから、体重が順調に増えていれば、心配ないと思いますよ。
そして、栄養のことが気になるようですが、私もそうでした。それで、専門家にきいたら、赤ちゃんはお母さんのお腹の中で2~3ヶ月分の栄養を持って生まれて、その後はおっぱいやミルクで十分栄養を摂っていると言ってました。ミルクの量が減るのは離乳食を食べてるからで、離乳食の量が少ないのはまだ慣れてないからではないでしょうか? 最後に、ジュースとか甘いものを飲ましてはいないでしょうか?小さい頃はジュースだけでもお腹がいっぱいなるときがあるんです。だから、食事中や食事後の飲み物は水かお茶くらいにしてください。ミルクやジュ-スなど甘いものを飲ますと飲みすぎて吐く場合があるので、気を付けてくださいね。
ありがとうございます。
離乳食でお腹いっぱいになってるんだと思います。
体重は小柄ながらも順調に増えてるので、様子をみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
離乳食で、お腹がいっぱいになっているのかも知れませんョ???
元々「少食の子」っているんです。(ウチの子もそうでした…)
1歳の検診の時、食事のモデルメニューがあったのですが…愕然としました!!!
「ウチの子、こんなに食べてないっっっ!!!」
でも、身長も体重も「小粒」ながらも順調に増えていたので、特に何かの指導が付く事もなかったですし、毎日元気で機嫌も良かったので大丈夫のようでした。
親としては「もうチョット食べて~~~!!!」なんて思ったりもしますが、その子なりの「適量」ってあるようです。
「ミルク」も、もしかして「フォローアップ」よりも今まで飲んでたミルクの方が好きな様なら従来のミルクにするのも良いかと思いますし、その逆に、フォローアップに変えてみるのも良いかと思います。
アトは、離乳食に「ミルク」を使ったメニューはいかがでしょう…???
親の「もうちょっと食べて」という気持ちが、子供には敏感に伝わるのかも知れませんよね。
飲まなかったら足りてると思うようにします。
お腹いっぱいなのに、飲めというのが無理ですよね。
わかってはいるんですけど・・・。
No.1
- 回答日時:
他に、飲物はあげてないですか?
私には今3才と1才の子供がいて、両方とも母乳で育てたので、離乳食を始めてから、ミルクがどの程度の量だったのか、ハッキリは分からなかったのですが、最初の子の時も、あまり細かくは心配しない方だったので、それ程気にならなかったです。母乳だったから、離乳食はのんびりだった、という事もありますが…
でも、よっぽど病弱で痩せ細ってるとか、栄養失調で無い限り、それ程気にしなくてもいいのでは?
お腹が本当に空いていたら、泣くとか、よく眠らないとか、体重が減るとか、他の部分でも確認できると思います。もしかしたら、ミルクの好みかもしれないし、粉ミルクなら、種類を変えてみたらどうですか?他の人と交換してみるとかでもいいと思います。
食後にミルクを飲まなくても、ちゃんと食べたなら問題ないと思います。しばらく遊ばせてから、試しにあげたら飲むのかもしれないし、他のジュースとかお茶で水分が足りていれば、あまり飲みたく無いのかも。
栄養が心配だったら、離乳食にはダシで煮た野菜やご飯を使うとか、多くの栄養を少ない量で採れる工夫をするといいと思います。粉ミルクを料理に使ってもいいんですよ。
ありがとうございます。
粉ミルク自体が嫌いなようで、料理に使ってもわかるようなんです。
そうですよね。焦らず。食事の後に遊ばせてから、ミルクを試してみたいと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん SNSで9ヶ月で体重10キロの子供で「ミルクは1回300飲む。離乳食後でも200は飲む」「離乳食はご 2 2022/04/29 11:22
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 子育て 離乳食とミルクについて 今9ヶ月で、離乳食3回で15時頃と寝る前の20時にミルクを飲ませてます。 1 2 2023/02/09 16:23
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 幼稚園・保育所・保育園 今月保育園に預ける生後0歳11ヶ月の娘がいます。 現在離乳食3回、ミルク4回(合計700mlほど) 3 2022/04/01 22:31
- 赤ちゃん 粉ミルクはいつまで飲ませますか? 2 2022/09/13 15:46
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
- 子育て 生後9ヶ月でおやつはあげませんか? 生後9ヶ月、完母で1歳を待たずに断乳希望です。 近頃離乳食を3食 2 2022/09/17 06:48
- 赤ちゃん 9ヶ月の息子が夜の寝かしつけのミルクもおっぱいも急に飲まなくなりました。 ミルクは前から、好んで飲ま 2 2022/08/02 20:56
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
生後7ヶ月です。 2回食でミルク1日500mlほどしか飲んでくれません。 離乳食はいっぱい食べます。
赤ちゃん
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250mlしか飲みません
子育て
-
子供(男の子-7ヶ月)がミルクを飲みません。
赤ちゃん
-
-
4
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミで育てており1日のトータルミルク量が700〜800くらいしか飲めていま
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
フォローアップミルクを飲ませ...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
赤ちゃんの手足が短い?
-
産院での赤ちゃんの取り違えに...
-
新生児の扱い方と揺さぶられっ...
-
妻が家族(同い年の弟)の前で...
-
授乳中に食べれるお菓子について
-
乳児のしゃっくりの止めかた
-
乳頭保護器と直吸い
-
もう生後3ヶ月…成長がさみしい。
-
母子同室か母子別室か・・・
-
頑固な哺乳瓶嫌いを克服した方...
-
母乳育児のストレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
フォローアップミルクは何故安...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
はぐくみ と チルミル
-
卒乳を考えています。でもミル...
-
8ヶ月半になる男の子がいます...
-
急に粉ミルクを飲まなくなった
-
ミルクの間隔があかない
おすすめ情報